日誌

学校日誌

食フェスタinみやざき2017


 5月13日(土)、14日(日)に、生目の杜運動公園で「食フェスタinみやざき2017」が開催されました。13日(土)はマグロの解体・ふるまいが行われ、本校水産食品類型3年生が参加しました。天候はあまり良くなかったのですが、たくさんのお客様がお越し下さいました。 
 14日(日)はマグロ油漬け缶詰と宮崎マヒマヒフレークの販売を行いました。
販売開始前よりたくさんのお客様の長い列が・・・・・・。
まひまひ(シイラのこと)のかぶり物をつけて、営業活動。貴重な体験になりました。

生徒総会・高校総体壮行会

本日、生徒総会が行われました。
昨年度の生徒会費収支決算や、本年度の予算案・行事計画について決議を行いました。


生徒たちが自ら学校をより良くしようと課題を見つけ、議論が交わされている様子です。
学校のために生徒が一丸となれた、非常に有意義な会であったと思います。

生徒総会後は、今年度,高校総体に参加する生徒たちへの壮行会が開催されました。
凜々しい瞳と高い志を持った生徒たち。
各部が総体への意気込みを発表していました。写真はバスケットボール部の面々です。


代表・ヨット部の石川君が宣誓を行いました。

高校総体では、持てる力を尽くして、海洋高校生としての誇りを持ってプレーしてもらいたいです。
海洋高校一同応援しています、頑張ってください!

練習船日本丸シップスクール

 2年A組(海技士航海類型18名)と3年B組(海技士機関類型23名)で、宮崎港に寄港中の日本丸の船内見学に行ってきました。
 出航前の忙しい時間にもかかわらず、士官の方々から説明を聞くことができました。船内見学では、帆船独特の構造に驚いたり、時には、自分たちが乗船した進洋丸と比べながら、興味深く説明を聞いていました。きっと、将来の進路選択に役立つことでしょう。

日本を代表する大型帆船見学に緊張します。

開講式での様子です。

機関制御室での見学の様子。

船首部にて日本丸の女性の航海士から説明を受けました

船首部より日本丸を見たところです。マストの大きさロープの多さに
ビックリです。

セールを張るためのロープ類について説明を受けました




日本丸の船尾側の舵輪です。

船長始め乗組員の皆様、お忙しい中大変貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

午後には、次の寄港地に向け出港しました。安全航海をお祈りいたします。

交通安全教室

宮崎ドライビングスクールの方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。

事前に撮影してくださった本校生徒の登校風景を取り入れながら、わかりやすく説明してくださいました。普段、深い考えもなく乗っている自転車ですが、交通ルールを守って、予測しながら運転することが大切であると学び、交通安全意識が高まったようです。

1年生 体験航海

1年B組(4月24~26日)、1年C組(4月27~29日)の体験航海が行われました。
2泊3日で屋久島に行ってきました。

出港式の様子です。船が初めての生徒は緊張の面持ちですが、この実習を通して成長したいという意気込みが伝わってきました。得るものが多い実習になることを願っています。



出港してまもなく、緊急時の避難訓練を行いました。船員の方々に、船では迅速に行動することの大切さを教えていただいています。


航走中は、班ごとに当直の仕事があります。船の設備に実際に触れたのは、いい経験になったことでしょう。
ブリッジ当直の様子です。針路上に危険な船・漂流物がないか見張りをしています。


エンジン当直の様子です。船を動かす機関部について、船員の方から教わっています。


屋久島では、貴重な自然に触れて、自然環境や環境保全について理解を深めることが出来ました。こんなに大きなスギは初めて見た生徒も多かったのではないでしょうか、圧巻です!



復路に宮崎沖で釣り実習を行いました。

大物が釣れました!ソウダガツオのようです。


無事、全員で宮崎港に帰ってきました。帰港式の様子です。
みんな、乗船を経てたくましくなって戻ってきました。


この経験を、来年次の類型選択や進路に役立てていって欲しいと思います。
1年A組の体験航海は、5月10~12日に予定しています。