日誌

学校日誌

2A 長期乗船実習(3月15日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきたので紹介します。

3月14日

荒天回避の為、昨夕16時50分、客船パシフィックビーナスと同じく二見港を出港しました。

爆弾低気圧針路前方を直近で北に抜けようとしています。今夜はヒーブツーの可能性が高いですが、正午直前には低気圧の中心に入り、2-3m/sの微風を観測しました。 海況が許すうちに船舶保安操練実施の後、実習生も漁具整備作業をしています。

総員元気です。

3月15日

昨夜から大時化となりました。
深夜、三角波が立つ八丈島を北に抜け、支えながら
三宅島に並ぶところまで来ました。波高7-8mに達する為、本日は大掃除を順延し三崎の県警税関サーチ準備で
居室清掃としました。 実習生は体調不良なく元気です。

機関当直(作業)の様子①
2Aの生徒は航海系のクラスですが、機関当直(作業)も体験します。

機関当直(作業)の様子②
燃料のこし器を清掃し組み立てているところです。

機関当直(作業)の様子③
エンジンルーム内での作業は、暑さとエンジン音に耐えながらの作業になります。

機関当直(作業)の様子④

小笠原入港中にみんなで写真を撮りました。

3月15日の正午位置です。


2A 長期乗船実習(3月13日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

3月11日

昨夕は日没ぎりぎりで、南鳥島見学会を実施できました。

日本の最東端に接近、絶海の孤島の風景に実習生は感慨深げでした。今日も順調に父島に向かっています。

3月12日
今日は朝から各種操練の実施日としています。
午前中、泡式消火器の薬剤再充填方法を習った実習生は良い勉強をしました。午後からは密閉区画救助、非常操舵、救助艇降下、退船となります。

3月13日

08時00分 ザトウクジラが出迎える中、客船パシフィックビーナスに続いて小笠原二見港に入港着岸しました。 海況厳しい復路航海でしたが、穏やかな小笠原に寄港し一同ほっと一息です。

入国手続きを無事に終えを実習生は久しぶりの日本に上陸しています。総員元気です。


プロジェクト学習発表会の様子です。

プロジェクト学習発表が終了後に船長講評をいただきました。

航海途中ですが再度確認のため防火・防水操練をおこないました。

小笠原入港前のデッキ洗いです。

入港前にロープの準備をしています。

作業終了後の一コマです

本日08時00分に小笠原入港しました。



2A 長期乗船実習(3月10日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。
3月8日

天候海況良く船足が伸びます。二見港までのストーン磨り作業で実習生は
日焼け
するでしょう。総員元気です。
3月9日
海況は穏やかですが、雲の様子が変わり向かい風になりそうです。

実習生は暖かく海況も許すうちにストーン磨り作業を急いでいます。

プロジェクト学習の発表も近づき忙しくしています。

3月10日
昨日の寒冷前線通過は大過なく終わり、父島までの見通しが立ってきました。

日本最東の地、南鳥島間近です。日没前に見学できそうです。

総員元気です。


ストーン摺りの様子です① かなりきつくハードな作業です。

ストーン摺の様子です②  膝が痛いのでスリッパを膝においています。

連続で摺るのはきついので休憩しながらこすります。

夜の誕生会をおこなうためにお祝いのメッセージを作成中です。

誕生会の様子です。(ケーキとジュースが準備されています)

前回、紹介したサロンでのテーブルマナー夕食会の様子です。
制服を着用し、船長・機関長・通信長3役の前での食事は少し緊張気味です。


3月10日の正午位置です。小笠原にだいぶん近づいてきました。

 


2A 長期乗船実習(3月8日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

3月7日

木甲板のストーン磨り(大きな石でデッキを摺る)作業が始まり、
実習生は晴天凪の下で汗を流しています。

今日は3月生まれお楽しみ誕生会があり、船長講義は中休みです。



船体の錆落としの様子です。①

船体の錆落としの様子です。②

錆落としをした後ペンキ塗りをします。

ペンキ塗りの様子です。②

ペンキ塗りの様子です。③
木甲板(デッキ板)ペンキを落とさないように注意が必要です。

3月8日の正午位置です。

2A 長期乗船実習(3月6日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

3月4日

夜明け前から西の強風となりました。 船体動揺激しく、今日は1日減速航行です。

実習生はプロジェクト学習(各班での研究学習および発表)
ホノルルお土産購入品の申告書作成やチェック等です。

船酔いをぶり返しながらも総員元気です。
3月5日

大きな低気圧が東に抜けました。 北西吹き返しのうねりを乗り越えてゆっくり

西へ進んでいます。 各種操練を延期し、遅れのでた船体塗装を再開しました。

総員元気です。

3月6日

05時05分日付変更線(デートライン)を通過し東経に入りました。
これにより船内日付が日本日付となりました。
海況は安定し船体手入れ作業が進みます。

一昨日の大幅な遅れを挽回するため、増速して父島を目指しています。

えひめ丸の慰霊碑①
船内で作った千羽鶴と生花を献花し黙祷しました。


えひめ丸の慰霊碑②

ミリラニ高校での交流様子。

ミリラニ高校での交流様子。校内を案内してもらいました。

各グループに分かれての交流。仲良くなりました。

ミリラニ高校での交流の様子。

船内で作成した進洋丸の模型を紹介しました。


食堂でランチタイム!

書道を披露しました。

空手道部による型の演舞
みんなで練習したひょっとこ踊りをこれから披露します。

ひょっとこ踊りうまくできました。

ミニラニ高校との集合写真。

3月6日の正午位置です。(180度 日付変更線も過ぎました)