機械
 機械部ではロボットコンテストやものづくりコンテストに出場しています。専門の部活になります。全国大会や九州大会に出場するなど活躍しています。中学生のみなさん入学したら是非入部してください。
平成22年度(成績)

 ○第18回全国高等学校ロボット競技大会宮崎県予選

/>/>/>     優勝 ロボット名:秀峰Green(全国茨城大会出場)

 ○第4回ものづくりコンテスト宮崎県大会

     最優秀賞 機械科3年 奥松 司 君(九州大会出場)

18回全国高等学校ロボット競技茨城大会の試合風景 

(秀峰Greenチームの貴島君と藤元君:緊張の一瞬)
4回ものづくりコンテスト宮崎県大会で優勝した奥松君の作業風景
 


日誌

機械部日誌

第19回全国高等学校ロボット競技大会に参加して


12月16日(金)~17日(土)に鹿児島県総合体育センター体育館にてロボット競技全国大会に参加しました。全国から予選を勝ち抜いた138台のロボットが熱戦を繰り広げました。
本校からは「十六夜」チームと「RedEternal」チームが出場しました。
競技はランキング形式で行われ、予選で36チームに、準決勝では12チームに絞られます。決勝は12チームで同時に行うという流れです。
「RedEternal」チームは予選で5位でしたが、準決勝で17位となり惜しくも敗退しました。
「十六夜」チームは予選で13位、準決勝で4位となり決勝に進出しました。決勝では7位となり敢闘賞を受賞しました。
来年はこの経験を生かして更なるレベルアップを図り、上位進出を狙えるロボットを作りたいと思います。
 
機械部2機械部3機械部1

第19回全国高等学校ロボット競技大会宮崎県予選会


10月29日(土)に佐土原高校体育館にて第19回全国高等学校ロボット競技大会宮崎県予選会が開催されました。4月に競技内容が公開され、それからいろんなアイデアを出し合い、設計、製作、操作練習と慌しく過ぎた7ヶ月間でした。競技は3分間ですが、これまでのいろんな思いを胸にこの試合に挑みました。結果は本校の出場した2チームが優勝と準優勝でした。
優勝「十六夜(いざよい)」小林秀峰チーム 1300点
準優勝「RedEternal(れっどえたーなる)」小林秀峰チーム 1200点
3位「SAKOwind」佐土原高校チーム 240点
12月17日(土)の鹿児島県で開催される全国大会に向けて更なるレベルアップを図りたいとおもいます。

第10回ものづくりコンテスト九州大会を終えて


 熊本県の玉名工業高校で開催された、ものづくりコンテスト九州大会の旋盤競技に機械部の岡薗君が参加しました。
 鉄の塊を100分の1mmの精度で図面通りに時間内に切削し、その出来栄えを競う競技です。九州各県の代表の生徒達は流石に手際のよさ、作業手順の無駄のなさ、等さまざまな工夫がなされ、勉強になりました。
 結果は入賞することができなく残念な思いでしたが、来年こそは後輩がこの悔しさを晴らしてくれるべく、後輩の指導に熱を入れてくれそうです。

ものづくりコンテスト九州大会に向けて


 7月16日(土)~17日(日)にかけてものづくりコンテスト九州大会が熊本県の玉名工業高校で開催されます。
 今日は大会前に出場する3名が校長先生を前に決意表明を一言述べました。
これまでの練習で培った力を十分発揮してほしいと思います。
 出場生徒
  旋盤競技 機械科3年 岡薗君
  電気工事 電気科3年 畠田君
  木材加工 建環科2年 奥松君      
        健闘を祈ります。
 

第5回ものづくりコンテスト宮崎県大会

6月11日(土) 宮崎工業高校にてものづくりコンテスト宮崎県大会が開催されました。
その中で機械部の岡薗佑磨(3年)が旋盤作業部門に出場しました。
審査委員は現場で活躍されているプロの方です。
審査の結果100点満点で最優秀賞に輝きました。次は九州大会です。
 

第5回宮崎県ロボット競技新人戦結果報告

 平成23年2月5日に行われた、宮崎県ロボット競技新人戦において上位独占することができました。次年度の大会に向けていいスタートがきれました。
  • 優 勝:あきちめチーム(小林秀峰高校機械部)
  • 準優勝:シリコンコークチーム( 〃 )
  • 3 位:アルバートチーム( 〃 )

本校の中村校長先生と記念撮影 決勝前の「あきちめチーム」と「シリコンコークチーム」