学校長メッセージ

令和5年度 1学期始業式

今日は、自分のキャリアを踏まえながら4つの話をしたいと思います。

一つめは、「やればできる」ということ。私は小さい頃から勉強が苦手で、小学校の時は勉強がでまったくできませんでした。しかしながら、兄の死やラグビーとの出会いによって少しずつ考え方に変化が現れるようになりました。負けず嫌いだったということも影響しているかもしれません。「できない」ではなく「できる」という考えを持ち、逆算して今何ができるのかという発想が大切かもしれません。 

二つめは、優しさと思いやりが大切だということ。中国の孔子という人は、この世で一番大切なのは「恕」だと言っています。恕とは、優しさや思いやりのことであり、いじめはもってのほか。携帯電話の時代でメールなどで相手に配慮を欠く行為など、冗談のつもりでも相手は傷ついているケースは意外と多いと思います。隣の友だちは笑っているけど、心では泣いているかもしれない。そういうことに気づく生徒になってほしいと思います。右も左もわからない1年生が入学してきますが、上級生として優しさや思いやりをもって新入生を迎えてほしいと思います。

三つめは、具体的な目標を決めてほしいと思います。例えば、「就職先を1か月以内に決める」とか「中間テストで5番内に入る」、「総体で優勝してインターハイに行く」等、具体的な目標を決めることで、今何をしなければならないかが明確になってくると思います。

四つめは、成人になっている生徒は投票に行きましょう。社会の担い手であるという意識を持って積極的に社会に参画してほしいと思います。

令和5年度を迎えるにあたり、皆さんとこうして出会えたことを光栄に思っています。1年間、共に頑張っていきましょう。

令和5年度 第15回入学式「式辞」

満開の桜もいつしか新緑となり、吹き抜ける爽やかな春風に生命の息吹を感じるこの佳き日に、PTA会長・副会長、日南市立中学校長の皆様の御臨席のもと、第15回入学式を挙行できますことは、本校にとりましてこの上ない喜びであります。

入学を許可されました165名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんは名実ともに、この宮崎県立日南振徳高等学校の生徒となりました。その晴れ晴れとした気持ちを大切にしながら3年間の高校生活を送ってほしいと思います。また、お子様の成長を見守り励まされ、この日を楽しみにして来られた保護者の皆様方にも、本校職員を代表いたしまして、心よりお祝いを申し上げます。

過去3年、新型コロナウイルスにより世界が一変し、私たちの生活様式も大きく変わりしました。しかし、昨年度は感染防止対策を図りながら、ほぼ全ての学校行事を実施してまいりました。本年度も感染対策に取り組みながら、心待ちにしている高校生活をしっかりとサポートしていきたいと考えております。

さて、本校は県南地区において農業・工業・商業・福祉に関する専門教育を担ってきた3つの高校を統合・再編した総合制専門高校です。飫肥藩の藩校「振徳堂」の精神を教育理念として受け継ぐとともに、「人の人たる道の修業に努め、広く社会に貢献し、心豊かで思いやりのある生徒の育成を目指す学校であれ」という県民からの期待を背負い、今年で15年目を迎えました。かつて、「振徳堂」で学んだ若者たちが読んでいたとされる書物のうちの「論語」、「礼記」、「孟子」から引用した校訓、「潔己・至道・振徳」の下で学んだ卒業生は2,300名を超え、県内外において産業を支える人材として幅広い職種・業種で活躍しています。

本校は産業現場で活躍するために必要な知識や技術・技能を身に付けさせる教育に力を入れています。しかしながら、社会に出て仕事をするためには、知識や技術・技能だけではなく、周囲に対する思いやりやコミュニケーション力も大切です。変化の著しい現代社会は正解のない課題が山積しています。その解決には、様々な情報を集積し比較し、他者と議論を交わすことが必要となりますので、学校行事や部活動等にも積極的に参加し、集団生活に相応しい言動を身につけてほしいと思います。もちろん、複数の目標を持つと大変忙しくなりますが、個人には受け入れる量に差がありますので、他人と比較せずに自分のペースで取り組むとよいでしょう。調子が良いときは喜びすぎず、調子が悪いときは落ち込みすぎず、「ゆらがずとらわれない」ことが大切です。この状態をスポーツ界ではフロー状態と言います。

昨年、2年連続で沢村賞を獲得したオリックスバファローズの山本由伸投手は、皆さんも知っているように日本球界を代表するエースピッチャーです。彼は、どんなときもイライラはしないそうです。「うまくいかない自分にイライラするのは、それをやっていない自分が悪いだけ。」と言っています。山本投手のパフォーマンスを支える要因は、成功に向けた周到な準備と味方がエラーしても「ゆらがない心」だということです。皆さんも、物事に一喜一憂せず、自分の果たすべき役割をしっかりと果たせる生徒になってほしいと思います。そして、努力を惜しまず大人に感動を与えられる生徒になってほしいと願っています。

最後になりましたが、ここにいる生徒たちは、将来の日本を支える宝です。私たち教職員は、165名の新入生を責任を持って育ててまいります。ご家庭におかれましては、ぜひとも本校の教育方針をご理解いただきますとともに、これからの社会を担う貴重な人材として育てていくため、学校と連携しながらご協力を賜りますようお願い申し上げます。新入生一人ひとりの進路実現に向け、3年後に、成長した姿で社会に送り出すことをお約束し、式辞といたします。

 

令和5年4月10日  

宮崎県立日南振徳高等学校  

校長 若林 繁幸  

令和4年度 第12回卒業式 式辞

 本日(3月1日)、第12回卒業式を挙行いたしました。

 今年度は、学校評議員とPTA役員の御臨席をいただくとともに、2年生

が会場で参加し、1年生は各教室にてオンラインで参加しました。

 保護者と教職員だけではなく、2年生が会場で参加したことは、卒業生に

とって大きな喜びだったと思います。

 地域農業科による豪華な草花装飾が施された式典会場で、高校生活最後の

有意義な時間を過ごしてもらえたのであれば、校長としてこの上ない幸せです。

 校長式辞の原稿を掲載します。

 

R4卒業式式辞.pdf

地場企業等意見交換会と宮崎県産業教育振興会・県南地区生徒発表会

 2月8日(水)に県南工業開発地域推進協議会(会長:日南市長 髙橋 透 様)主催の

「地場企業等意見交換会」に出席させていただきました。また、この会議と併せて、

「宮崎県産業教育振興会・県南地区生徒発表会」を開催させていただき、日南学園高校

と本校生徒3グループが研究成果を披露しました。

 今年度は3年ぶりの開催ということでしたが、同協議会関係者と産業教育振興会関係

者(県教育委員会、学校関係者)を合わせて70名の出席でした。

 ありがたいことに、本校の教育活動について説明する時間をいただきましたので、

私が「日南振徳高校における地域産業を支える人材育成の現状と課題」というテーマで

お話をさせていただきました。

 意見交換会では学校に対して質問をいただき、本校の進路指導主事が回答する等、

企業と学校とが一堂に会して協議する貴重な時間となりました。今後、このような場が

増えて、企業と学校との連携が深まることを期待しています。

 私が講演で使用したスライドを掲載します。

 

 地場企業等意見交換会.pdf

 

 

令和4年度第3学期始業式

 本日(1月10日)、令和4年度第3学期始業式を行いました。

 全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大する中、本県は人口10万人あたりの

感染者数が全国ワースト1位とのことです。本日は新型コロナウイルスやインフル

エンザ感染への感染リスクを考慮して放送で行いました。体育館に全校生徒・全職

員が一堂に会して、新年のあいさつとともに3学期のスタートを切りたかったので

すがやむを得ません。その代わりに個別に新年のあいさつをしてくれた生徒が多数

おりましたので嬉しく思いました。

 ところで、3年生は卒業まで残りわずかとなりました。また、1・2年生は進級

に向けてもう一踏ん張りというところまできました。健康に気をつけながら充実し

た3学期を送ってほしいと思います。

 始業式の校長講話の原稿を掲載します。

 

R4第3学期始業式.pdf

令和4年度 第2学期終業式

 本日(12月23日)、第2学期終業の日を迎えました。全校生徒・職員で大清掃を行った後、底冷えのする体育館

で、表彰伝達式、終業式、各部連絡を行い、場所を替えて学科集会とLHRで2学期を締めくくりました。

 2学期は振徳祭体育の部(体育大会)、振徳祭文化の部(文化祭)、修学旅行(2年生)の他、1学期から延期した

クラスマッチを無事に実施できました。今季一番の寒さの中、グラウンドで行ったクラスマッチは想像以上に盛り上が

り、生徒会役員をはじめ全校生徒が満足できたようです。(終日、全校生徒がグラウンドで過ごしました)

 これから冬休みに入り、福祉科では補充授業や国家資格受験対策、地域農業科では時間割外総合実習の授業が行われ

ます。寒くて辛い時期ですが、健康に気をつけながら頑張ってほしいと思います。

 

 校長講話の原稿を掲載します。いつものことですが、一部省略したりアドリブを入れて話しました。

 

 22_R4第2学期終業式.pdf

 

令和4年度「振徳祭」文化の部について(ご報告とお礼)

 本日(11月12日)、「振徳祭」文化の部を無事終えることができました。昨日はステージ発表、

本日はステージ発表の他、展示や呈茶体験、ものづくり体験等がありました。また、生徒による商品

販売の他、PTAバザーもあり、とても賑やかな文化祭となりました。

 特に、3年ぶりに全校生徒・教職員が体育館に集まってのステージ発表は盛り上がりました。保護者

や事前申し込みのあった中学生にも来校していただき、個人発表や吹奏楽部の演奏等、一緒に楽しんで

いただくことができたと思います。

 ところで、本校に多くのエンターテイナーがいることに驚きました。個性を発揮し、人前で演じる姿

は生き生きとしていて、楽しい気分にさせてもらいました。見事な歌声を披露した教員もおり、学校全

体が活気に溢れた2日間でした。

 なお、本日ご来校いただいた中学生と保護者の皆様には「第2回オープン・スクール」として、学校

説明と施設見学をさせていただきました。二日目の朝は晴れていたものの、間もなく雨となりましたの

で、少しご不便をおかけしたかも知れません。お足元の悪い中、ご来校いただき、感謝申し上げます。

 私からは、今回のテーマが「全力青春振徳祭」~ガキの文化祭やあらへんで~となっていましたので、

開会行事で「ガキ」という言葉の由来となった「餓鬼」の心とは反対の意味をもち、校訓の一つでも

ある「振徳」の精神で過ごして欲しいという気持ちのあいさつをしました。

 原稿とスライドを掲載します。あいさつの時のスライドはパワーポイントを使いました。

 学校最大のお祭が終わりましたので、3年生は最後の仕上げ、1・2年生もそれぞれの学年の締め

括りに向けて頑張ってくれるものと期待しています。

 

R4_振徳祭文化の部開会式挨拶.pdf

R4_文化の部あいさつプレゼン.pdf

(お礼)2年学年PTA集会

 本日(10月18日)は2年学年PTAを開催いたしました。

 保護者の皆様には、日頃より本校教育活動に対する御理解と御協力をいただき、

感謝申し上げます。今回は、生徒にとりまして高校生活の一大イベントである

「修学旅行」の説明の他、次年度の教育課程説明、進路指導について、生活全般

について各主任から説明させていただきました。生徒指導主事からスマートフォン

の使用についてお願いがありましたが、私からも冒頭のあいさつで、精神科医

アンデシュ・ハンセン氏の「スマホ脳」の抜粋を紹介いたしました。

 出席できなかった保護者の皆様には、後日、説明資料をお届けしますが、併せて、

校長あいさつを掲載しておきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

R4_2年学年PTAあいさつ.pdf

[お礼]令和4年度振徳祭・体育の部

 本日(10月14日)、令和4年度振徳祭・体育の部を開催し、無事終了いたしました。

 保護者の皆様をはじめ、学校評議員の皆様、日南警察署等の関係機関の皆様のご協力のもと、

滞りなく進行することができました。6学科が赤団・青団・黄団にわかれ、一所懸命に徒走、

リレー、団技、ダンス、応援等に汗を流す姿を多くの方々に参観していただけたことを嬉しく

思います。お陰様で、秋らしい清々しい空気と柔らかな日差しの中、生徒たちは思い切り力を

発揮できたようです。

 また、新型コロナウイルス感染防止対策として、保護者等は1家庭あたり2名までとし、

検温やマスク着用をお願いしましたが、多数ご来校いただき、体育大会を盛り上げていただき

ました。重ねてお礼申し上げます。

 今後とも、本校教育活動に対する御理解と御協力を賜りますよう、お願いいたします。

 

                      日南振徳高等学校  校長 山下 勉

○開会式校長あいさつ

R4振徳祭体育の部 校長あいさつ.pdf

令和4年度 第2学期始業式

 本日(8月26日)、令和4年度第2学期始業式を行いました。

 また、併せて、夏休み中に実施された各種大会(インターハイ、商業高校研究発表会 等)

の表彰伝達式と生徒会役員解任式・任命式を行いました。

 学期始めですので体育館で実施したかったのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、

リモートで実施しました。リモートの利点を生かし、校長講話は内容が伝わるようスライドを

使いながら話しました。本日の校長講話の原稿とスライドのPDF(講話ではアニメーション付き

パワーポイント)を掲載します。

 

R4第2学期始業式.pdf

20220826講話プレゼン.pdf

令和4年度 1日体験入学(オープンスクール)

 本日(7月28日)、中学生を対象とした1日体験入学を実施しました。新型コロナウイルス感染が継続していたことから、

参加者募集の段階で短縮日程としていました。

 学科の特色については、本校生徒が自分の体験を踏まえながら説明していましたので、学科の良さがよく伝わったと思います。

本校生徒が「私は○○が苦手ですが、先生方が丁寧に指導してくださり、○○という資格を取得できました。」と話していたとおり、

「やる気と行動力があれば、各種検定・資格試験に合格でき、就職や進学の夢も叶う学校」をアピールできたと思います。

 本来であれば、複数の学科の実習を体験してほしかったのですが、長時間の実施は感染拡大のリスクを高めますので、1学科の

みの体験となりました。しかし、本校生徒がサポートしながらの体験実習となりましたので、中学生とのよい交流の場になったと

思います。

 本日は、多数の中学生の参加とともに、本校生徒も運営に多数参加してもらい、活気のある半日となりました。参加してくださった

中学生の皆さん、送迎等で御協力いただきました保護者の皆様と中学校の先生方に感謝いたします。

 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 開会行事(リモート)での校長あいさつの原稿を掲載しておきます。

 

R4オープンスクール校長あいさつ.pdf

 

 

令和4年度 第1学期終業式

 本日(7月21日)に第1学期の終業式を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症が宮崎県内で急増していることから、オンラインで実施しました。

 また、終業式の前には、夏休み中に開催されるインターハイや情報処理競技の全国大会等の

壮行式の他、6月分の各種表彰を実施しました。

 全校生徒・職員が体育館に集合することができず残念でしたが、2学期に期待したいと思い

ます。

 終業式で話した校長講話の原稿です。

     ↓

R4第1学期終業式講話.pdf

令和4年度 入学式(2回目)

 4月20日(水)、諸事情により4月10日の入学式に出席できなかった新入生11名のために、

2回目の入学式を挙行し、校長が改めて入学の許可を告げるとともに祝辞を述べました。新入生の

表情はとても明るく、入学許可では元気のよい返事が返ってきて安心しました。

 また、保護者の皆様にも直接お祝いの気持ちをお伝えできました。お忙しい中、御出席いただき

ましたことに感謝いたします。

 

 祝辞の原稿を掲載します。

 R4入学式祝辞(4月20日).pdf

 

第14回入学式の式辞

 本日[4月10日(日)]、創立から14回目となる入学式を挙行しました。日頃お世話になっている地域の皆様や中学校長の皆様方に御臨席いただいて、共に新入生の入学をお祝いしたかったのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、出席者を制限しての実施となりました。

 新入生は、厳粛な雰囲気が漂う中で少々緊張していたようですが、これから始まる高校生活のスタートに相応しい式典になりました。高校生活を通して立派な産業人に育つよう期待しています。

 入学式の式辞を掲載します。

 

 R4入学式式辞.pdf

 

  

 

 

令和4年度 第1学期始業式

 本日[4月9日(土)]、新任式及び令和4年度第1学期始業式を対面形式で

実施することができました。2・3年生には、それぞれの目標に向けて充実した

高校生活を送ってほしいと思います。

 なお、明日は入学式を実施しますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点

から、2・3年生は自宅学習とし、式典への出席はありません。

 始業式の校長講話の原稿を掲載します。

 

 R4第1学期始業式.pdf

 

 

 

令和3年度第3学期終業式校長講話

 本日(3月23日)、無事に令和3年度の終業の日を迎えることができました。コロナ禍の中、中止や規模縮小となった行事がありましたが、振徳祭(文化の部・体育の部)や修学旅行が実施できたことは良かったと思います。

 男子バレーボール部の春高バレー全国3位の他、ヨット部のインターハイ出場や全国商業高等学校英語スピーチコンテストの佳良賞受賞等、全国大会での活躍もありました。(出場権を獲得した後に中止となった全国大会もありました)

 令和4年度の本校生徒の活躍が楽しみです。

 

  終業式での校長講話の原稿を掲載します。

 R3_第3学期終業式校長講話.pdf

 

令和3年度 卒業式 式辞

 本日(3月1日)、令和3年度 第11回 卒業証書授与式を挙行いたしました。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、規模を縮小しての式典となりました。
 そのため、在校生の出席やご来賓の招待ができず、県教育委員会の祝辞は「卒業のしおり」への掲載のみとなりました。盛大な式典にはできませんでしたが、厳粛な雰囲気の中、3年間の思い出に浸れるひとときにしてあげられたと思っています。
 卒業生には体に気をつけて、就職先や進学先で頑張ってほしいと願っています。
 式辞の原稿を掲載します。

R3_卒業式式辞.pdf

令和3年度 第3学期始業式 校長講話

 新年、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 さて、トップページに掲載してありますとおり、春高バレー全国大会で男子バレーボール部が第3位に入賞する活躍をみせてくれました。多くの皆さんに応援いただいたことも後押しになりました。ありがとうございました。
 そうしたおめでたい雰囲気が溢れる中、本日(1月11日)、第3学期の始業日を迎えました。始業式につきましては、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることや、冬休み中に県外との往来があったことを考慮して放送で行いました。
 講話の原稿を掲載します。

 R3_第3学期始業式講話.pdf

令和3年度第2学期終業式 校長講話

 令和3年12月24日(金)に実施した第2学期終業式の校長講話です。
オンラインではなく、全校生徒・職員が体育館に集合した上で実施すること
ができました。
 また、終業式の前には表彰伝達式を実施し、好成績を収めた部活動・個人
活動の健闘を讃えるとともに全国大会壮行式を併せて行い、1月に開催され
る全国大会出場部活動と個人を激励しました。

R3_第2学期終業式講話.pdf

振徳祭・文化の部 開会行事あいさつ

 11月12日(金)2年ぶりとなる「振徳祭・文化の部」が開催されました。コロナ感染状況は落ち着いてきていますが、ステージ部門については、3年生は体育館、1・2年生は各教室でのリモート開催でした。いずれの発表も素晴らしい出来でした。
 また、午後の展示発表の中には順番待ちで長蛇の列ができた人気企画もありました。次年度はぜひ保護者の方々や地域の皆様をお招きしたいと思ったところです。
 開会行事の校長あいさつを掲載しておきます。

R3振徳祭・文化の部あいさつ.pdf