宮崎県立明星視覚支援学校
新着
幼稚部は、日々いろいろな活動を行っています。
造形あそびや運動あそび、音楽あそびなどなど、元気いっぱいの活動の様子をご覧ください。
7月の様子→9月通信.pdf
9月の様子→10月通信.pdf
10月の様子→11月通信.pdf
10月18日に「星空の都さどわら」で、校外臨床実習をさせていただきました。今回は4名の利用者様に按摩を受けていただき、気持ちよかったと言っていただけたので地域貢献もできたのではと思っています。生徒も授業で習った疾患や症状などを診ることができて、勉強になったと感想を述べていました。これからも技術力向上を目標に、取り組んでいきたいと思います。
9月28日(木)に観月会を行いました。
中普生で飾り付けをし、クイズを出し合いお団子を食べて楽しく過ごしました。
その後は、天気も良かったので外へ出て、双眼鏡やスマホ、タブレットを使ってお月見をしました。
双眼鏡で月を見ることが初めての生徒も多く、「思っていた以上に月はまぶしい!」「月の模様は思っていたよりうさぎっぽくない」「いや、うさぎだ!」と、新発見があった生徒も多く見られました。
それぞれのスマホやタブレットを使い月を眺め、綺麗に写真を撮る方法を試したり撮影した物を見せ合ったり、盛り上がる夜になりました。
2学期に入り、本当に嬉しいお知らせです。
本日8月31日の宮崎日日新聞のエイブルアートの欄に本校小学部4年生、新原千讃(かずとき)さんの作品が紹介されました。6月に掲載された渡部叶夢(かなむ)さんの時もそうですが、今回のかずときさんの作品も素敵です。
このことは、彼らだけでなく、職員全員が温かい気持ちになりました。
元気を与えてくれる彼らの取組に「ありがとう」と言いたいです。
なお、宮崎県赤い羽根共同募金の、イラストコンクールにおいて、佳作 小学5年生磯貝頼杜さん 中学3年生高橋祈愛さん努力賞 中学2年生永野敦大さんが選ばれました。
9月19日~10月31日宮崎県福祉総合センター本館1階ふれあい広場にて展示されるそうです。
また、後日宮崎県赤い羽根共同募金のホームページにて紹介されるそうですので、
是非ご覧ください。
新原千讃さんの作品 ↓ 永野敦大さんの作品 ↓ 磯貝頼杜さんの作品 ↓
高橋祈愛さんの作品 ↓ 渡辺叶夢さんの作品 ↓
令和5年10月20日(金)10時から 本校で「第14回 あいあい教室」を開催します。
本校の紹介、授業見学・校内見学、補助具・生活学習支援用具・情報機器などの情報提供を行います。
相談コーナーも設けますので、是非お気軽にご参加ください。詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
※参加をご希望の方は、添付ファイルの「参加申込書」をご確認いただき、10月18日(水)までに
お申し込みください。なお、お電話での申し込み、当日の参加も受け付けております。
第14回あいあい教室 案内チラシ HP用.pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
宮崎県立明星視覚支援学校
〒880-0121
宮崎県宮崎市大字島之内1390番地
TEL:0985-39-1021
FAX:0985-39-1622
宮崎県宮崎市大字島之内1390番地
TEL:0985-39-1021
FAX:0985-39-1622
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |