新着
11月13日(月)、今年度最後の避難訓練(地震、津波)を実施しました。 19時過ぎの真っ暗闇の中、昼間の歩行のようにはいかず、緊張しながらの訓練でしたが、無事に終えることができ、ほっとしたところです。 今回を含め火災2回、地震2回と計4回避難訓練を実施してきました。回数を重ねるごと生徒たちは勿論、職員にも防災意識、避難意識の向上が見られ経験を積むことの大切さをひしひしと感じました。  これまでの訓練で培ってきた危機対応のノウハウが、いざという時に生かされることを願いたいものです。
10月17日に自治会役員選挙が行われ、3名の役員が選出されました。 また、10月31日には委嘱状授与式が行われ、校長先生から委嘱状を授与していただきました。 任期は令和5年11月1日~令和6年10月31日の1年間です。 3名の新役員のみなさん、一緒に寄宿舎を盛り上げていきましょう。1年間よろしくお願いします。 最後に2名の旧役員のみなさん、1年間お疲れ様でした。    
10月30日、寄宿舎にてハロウィンナイトを行いました。 今回は「トリックオアトリート!!」を合い言葉にお菓子を配り、映画鑑賞を行いました。 生徒それぞれの見え方がある為、タブレットを使って拡大したり、光の量を調節したりして工夫して鑑賞しました。
幼稚部は、日々いろいろな活動を行っています。 造形あそびや運動あそび、音楽あそびなどなど、元気いっぱいの活動の様子をご覧ください。 7月の様子→9月通信.pdf 9月の様子→10月通信.pdf 10月の様子→11月通信.pdf
10月18日に「星空の都さどわら」で、校外臨床実習をさせていただきました。今回は4名の利用者様に按摩を受けていただき、気持ちよかったと言っていただけたので地域貢献もできたのではと思っています。生徒も授業で習った疾患や症状などを診ることができて、勉強になったと感想を述べていました。これからも技術力向上を目標に、取り組んでいきたいと思います。