宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
みや央写真日記(随時更新中)
みんなで音を楽しんでいます
小学部5年生の音楽のようすです。
5月はこいのぼりやおぼろ月夜などの歌を歌ったり、だんだんテンポが速くなる手遊びで先生と対決をしたり、みんなで「リズムマスター」を目指して、言葉や音符に合わせていろいろなリズムうちをしたりしました。一番盛り上がったのは、やはり先生との対決!!毎回熱戦でしたよ。6月の音楽も楽しみですね♪
第1回 中学部 しごとチャレンジ
「1週間しごとをやりとおそう!」のスローガンのもと、中学部では5つの班
(せいそう班・せいび班・エコ班・チャレンジ班・てしごと班)に分かれて、はたらく練習にチャレンジしました。
活動を通して、はたらくために必要な力を身に付けることができた1週間でした。
運動会、頑張りました
5月18日(土)、日頃の児童生徒のがんばりに答えてくれるかのような晴天に恵まれ、第53回運動会が開催されました。高等部は、団長、副団長、リーダーなどの活動で精一杯学校を盛り上げることができました。徒競走、団技(綱引き)、ダンス(ソーラン節)、どの競技・演技でも、力を尽くして取り組むことができました。全校リレーでは団長がこれまでのがんばりを出し切る走りで会場を大いに盛り上げ、運動会を終えることができました。
運動会予行練習がありました!
気持ちのよい風が吹く10日、18日の本番に向けての予行練習がありました。
徒走、団技、ダンスなどそれぞれの学部が取り組む中、団長、副団長のかけ声とともにみんなの応援にも力が入ります。どうぞ、本番をお楽しみに~!
3ねんせい がんばるぞ~
進級して1か月あまりが経ち、新しい環境にも慣れてきました。
音楽の時間は、「おへんじのうた」の歌に合わせ、マイクに向かって「は~い」と
元気な返事をしています。季節の歌を歌ったり、楽器演奏やダンスをしたり、楽しんでいる子どもたちです。
5/18日に行われる運動会に向けて「ダンシング玉入れ」や徒走の練習に取り組んでいます。3、4年生との合同練習では、玉入れだけでなく、途中のダンスも可愛らしく
踊っています。最後の一つまで玉を入れるあきらめない姿も見せてくれることでしょう。当日は天気に恵まれますように・・・。
やる気いっぱい、もうすぐうんどうかい!
5/18(土)に開催される運動会に向けて、徒走や団技の練習をしています。今年の小学部団技はダンシング玉入れです。雨が続き外での練習がなかなかできませんが、子供たちは元気いっぱいに取り組んでいます。
小学部2年生にとって、1年生が入学してから初めての運動会です。後輩の前でかっこいい姿を見せようと、1年生との合同練習では、頼もしい姿を見せてくれています。当日は天気が良くなり、無事開催できますように・・・。
それぞれの夢に向かって
3月は、別れの寂しさや新しい未来への期待など、様々な思いを巡らせる月です。
今、学級では、ヒヤシンスを育てています。写真のヒヤシンスのように生徒の皆さんもお互いを支え合って成長してもらえるとうれしいです。
3月8日(金)は卒業式予行練習、3月15日(金)は、いよいよ卒業式本番です。
いろいろな思い出を胸に卒業証書を受け取ることでしょう。
卒業生の皆さん 感謝の気持ちをぜひご家族に伝えてください。
ご家族も喜ばれると思います。
国際交流がありました!
2月21日(水)に中学部1年生が国際交流を行いました。ALTのマシュー・グマボン先生をお迎えし、一緒に歌を歌ったり、ゲームで遊んだりととても楽しい時間を過ごしました!限られた時間ではありましたが、外国の言語や文化に触れるとても良い時間となりました。
校外学習に行きました!
小学部6年生は2月8日(木)に宮崎市フェニックス自然動物園に行きました。行きは徒歩だったのですが、早く動物園に行きたくて足取りも軽い軽い!!動物園に到着すると早速クラス毎に園内散策へ。フラミンゴの前で片足を上げてポーズをとったり、ヤギや鯉に餌をあげたり、動物の名前をチェックしたりとそれぞれの楽しみ方で満喫しました。乗り物は、「怖くないかな、大丈夫かな」と緊張している児童もいましたが、友達や先生と一緒にチャレンジすることができました。園内のあちこちから「たのし~♪」「きもちい~♡」などの歓声が聞かれるなど、子ども達の笑顔があふれていました。6年生最後の思い出として、大満足の1日となりました。
給食に感謝しよう
1月22日(月)からは、給食感謝の週間でした。日頃食べている給食は、誰が作っているのか、どのように作られているのかをクイズ形式で学習しました。毎日400人分の給食を作っていることや鍋の大きさ、材料の量に驚いていました。作ってくださる方の顔や作る工程が分かるとより一層給食がおいしく感じられたようでした。日頃の感謝を込めて調理員さんと栄養教諭の先生へプレゼントを作りました。
お知らせ
学校説明会の案内について(小学部・中学部)
Instagram開設のお知らせ
本校のアカウントが開設されました。随時更新していきますので、是非覗いてみてください。
↓アカウントのQRコードです。
教育相談利用の手引き更新のお知らせ
『教育相談利用の手引き』更新しました。
「各種案内」→「教育相談のご案内」からダウンロードできます。
4・5月部活動・放課後活動計画について
第3回ゆめいろステーション開催中
~みやざき中央支援学校共生アート展~
1月28日(火)~2月20日(木)
場所:アミュプラザみやざきうみ館6階、宮崎駅構内の一部スペース
1月28日にはオープニングイベントとして、音楽クラブの演奏や高等部の作業製品の販売が行われました。肌寒い中でのイベントでしたが、みやざき中央支援学校のことを知ってもらう、よい機会となりました。
なお、作品とともに6階の展示会場に、メッセージボードを置いています。作品を見ていただいたご感想をぜひお寄せください。メッセージカードのイラストや模様は、生徒たちが描きました。一緒にお楽しみください。