小学部デジカメ日記

2016年9月の記事一覧

粉あそびで十五夜団子をつくったよ♪

Fクラスの9月の感覚あそびは粉あそび!
9月に入って小麦粉や片栗粉の感触を感じたり、
水を入れて自分たちで小麦粉粘土をつくって遊んだりしていました。

今年の十五夜は9月15日木曜日ということで...
米粉を使ってお月見団子をつくりました。
お団子をこねたり、丸めたり...。
お鍋でぐつぐつ煮る様子をじーっとみたり、
できたお団子を見るとなめようとしたり口をぱくぱくしたりと
楽しくお団子づくりをすることができました!

乗り物遊びを楽しみました。

 2学期がスタートしました。4・5年生のクラスで、早速乗り物遊びを楽しみました。
斜面を滑るコースターに乗ってスピードを感じたり、カラーボールの上を自在に滑る
ボールスライダーで様々な揺れを楽しんだりしました。
 「3.2.1.ゴー!」や「いくよ!それー!!」の掛け声とともに子どもたちの
笑顔あふれる時間をみんなで過ごすことができました。