小学部デジカメ日記

2018年12月の記事一覧

お正月の準備

 あけましておめでとうございます。
 
 小学部Fクラスでは、昨年の12月に入ってから「お正月の準備」を行いました。
紙すきで作った年賀状を出したり、餅つきをして鏡餅を作ったりしました。
   
    
 そして、12月21日の終業式の日には、掃除機や雑巾がけで大掃除をした後、
ヒーターと毛布で作った「こたつ」に入って忘年会をしました。
隣のGクラスのみんなも加わって、今年の思い出や来年への抱負などを語り合い、
楽しいひとときとなりました。
 
 今年の干支は「いのしし」。それぞれの目標に向かって真っ直ぐに進むような年になるといいですね。
      

お楽しみ会をしたよ!

 12月13日、小学部FGクラス5名と訪問教育学級1名で誕生会とお楽しみ会をしました。

 お楽しみ会ではイルミネーションの点灯式をして、代表者がスイッチを押して光がつくと、周りのみんなは笑顔になったり、手を叩いたりして楽しんでいました。

 クリスマスの歌を歌っていると

 ソリに乗ったサンタクロースとトナカイが登場~!

 とても優しいサンタクロースとトナカイで、一緒にゲームをしたり、プレゼントをもらったりして、楽しい時間を過ごすことができました。