ブログ

2023年2月の記事一覧

2月21日(火) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 火災を想定した避難訓練がありました。寒い中、みんな先生の指示を聞いて、無事に避難することができました。避難後は、運動場で消防車による放水訓練の様子を見て、代表でたいよう部門小学部6年生が放水の実演をしました。
 火災や地震はいつ起こるかわかりません。日頃からの備え、訓練が必要ですね。

 

【延岡しろやま支援学校高千穂校】

 今日から、もう一人3年生個別実習開始です。

 合わせて4人、頑張っています。就職先の方々、就職する生徒、双方がお互いのことを「さらに知る・理解する」「見通しをもつ」大事な実習です。

 学校では、3年生の四者面談を行いました。保護者、本人(生徒)、関係機関、学校が集まり、卒業後の生活について確認する場です。

 卒業が近づいてきたなあと実感します。細やかで丁寧な進路支援で、大きく羽ばたくための準備整ってきました。

2月20日(月) 晴れ ~しろやまのつぶやき~

 

【延岡しろやま支援学校】

  令和5年度の児童生徒会の任命式が行われました。それぞれの部門、学部で会長、副会長、書記が決定し、部門の教頭先生より任命証書を受けました。

 皆さんで協力して、楽しい学校を一緒に作っていきましょう。

 

【延岡しろやま支援学校高千穂校】

3年生3名が、今日から現場実習(個別実習)です。

今回は、卒業後の就労を見越しての実習です。

特に3年生の3学期は、スムーズに就労に移行できるように、実習を個別に丁寧に行います。

この、丁寧で細やかな就労への支援は、特別支援学校の大きな特色の一つでしょう。

巣立ちの時が近づいています。日々を大事にしていきましょう。

2月17日(金) 曇り・晴 ~しろやまのつぶやき~

 【延岡しろやま支援学校】
   たいよう部門高等部では第2回の流通サービスチャレンジ検定が行われ、本校から12名、高千穂校から6名の生徒がテーブル拭き、自在ぼうき、ダストクロスの種目に取り組みました。
   日頃の成果が十分発揮できた生徒、緊張して思い通りにいかなかった生徒、それぞれの挑戦がありました。
 また、イオン延岡店では、販売学習を行い、たくさんのお客が来ていただき、たくさんの売り上げがありました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの接客を通して、多くの学びがありました。

 

【延岡しろやま支援学校高千穂校】

延岡本校へ行って、チャレンジ検定受けてきました。

張り詰めた雰囲気、緊張の中、頑張りました。

校長先生がおっしゃったように、「繰り返しの練習」で身につけた技能を精一杯発揮しましたね。

自分の目指す級でも、そうでなくても、全部できても、ミスしても、「チャレンジした」ことが素晴らしいんですよ!

本当によくチャレンジしました!

チャレンジ検定をやりきった皆に、心からの拍手を贈ります。

よく、がんばりましたね!

最高の経験です! これからに活かしましょう!

2月16日(木) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 今朝はとても冷え込み、延岡市も0度を観測していました。
   最近、あいさつがとても上手になってきています。朝のあいさつ、帰りのあいさつを子供たち自ら大きな声で伝えてくれたり、頭を下げるなどのジェスチャーで交わしてくれます。
 明日は、たいよう部門高等部生が日々の学習で作った手づくり製品を販売します。ぜひ、お買い求めください。

【延岡しろやま支援学校高千穂校】

いよいよ明日はチャレンジ検定です。

担当ではない先生方も、授業に入ってスタッフや審査員役をつとめてくれています。

いい緊張感の中、練習できていますね。

本番、力を発揮して目標の級をとることは大事ですが、チャレンジする心も大事ですね。

頑張りましょう。

2月15日(水) 晴れ ~しろやまのつぶやき~

 

【延岡しろやま支援学校】
 高等部の入学検査の2日目でした。みんな、これまでの成果ができたことと思います。
 また、校内の廊下には火災防止のポスターがたくさん飾られています。力強い作品に見とれてしまいます。乾燥することが多いこの時期、火の取り扱いには十分気を付けようと思いました。

 

 

【延岡しろやま支援学校高千穂校】

チャレンジ検定に向けて、練習頑張っています。

高千穂校の生徒は、全員「ダストクロス」にチャレンジです。

今日は、採点表をもとに模擬検定を行いました。

挨拶の仕方から、道具の扱い方、清掃の手順、制限時間など採点項目が細かく分かれています。

皆、真剣です。模擬検定の結果をもとに改善点を確認しました。

17日(金)延岡本校へ行き、本校生と一緒に検定を受けます。

緊張に打ち勝って、目標の級を取得しましょう!