学校の様子

2022年7月の記事一覧

こんなに大きくなりました!

7月25日(月)、1・2年生が植えた芋の苗、3年生が植えた稲の苗の様子をみにいってきました。どちらの苗もすごく大きくなっていました。芋は大きく葉を広げ枚数が増え、稲は一株の本数が10本くらいになっていました。暑くても、大雨が降っても、枯れたり倒れたりすることなく、たくましく育っていました。野尻っ子のように!

 

0

教育フォーラム参加

7月22日(金)、教育フォーラム(魅力ある授業づくり研修会)があり、本校職員の半分が研修に参加しました。教育フォーラムは小林市教育委員会の主催で、文部科学省の先生の講演会(情報モラル)や、小林市内の学校のICT活用の研究発表が主な内容です。文部科学省の先生の講話で「ルールがスローガンになっていないか?」「どんなにがんばってもトラブルは0にならない!」「トラブルが起きることを前提に、タブレットの活用を考えていかなくてはならない!」の言葉が心に残りました。「キーワードは自律!自分で律する心を育てていくことが大切である」と話されました。小林市内は今夏すべての学校でタブレットの持ち帰りが始まります。学校でも事前指導をしましたが、各家庭においても子ども達が間違った使い方をしないように見守りをお願いいたします。研究発表ではタブレットを使った授業場面での活用の仕方の紹介がありました。すぐ使えるコンテンツの紹介もありましたので、1学期後半の指導で活かしていきたいと思います。8月19日に2回目のフォーラムがあり、残り半分の職員が参加します。研修会のタイトルにあるような魅力ある授業が実践できるよう職員で頑張っていきたいと思います。

0

清掃の様子

7月21日(木)1学期前半最後の日の清掃の様子です。明日から夏休みに入るので、いつもより念入りに活動していました。屋内・屋外問わず無言で黙々と清掃していました。

野尻小では清掃を縦割り(上学年と下学年がチーム)で行い、週2回の清掃に一生懸命に取り組んでいます。1学期後半からは新しい掃除場所に変わりますが、これからも、学校をきれいにし、自分の心もみがいてほしいです!

0

授業の様子(7/21)

1年生は夏休みの生活について課題やきまりを確認していました。2年生はまとめのテストをしていました。

3年生は理科の自由研究について説明を聞いていました、4年生は、漢字ドリルの読みを決まられた時間内に達成することにチャレンジしてました。

1学期前半の最終日まで、どの学年もしっかり学習に取り組みました。

 

0

最後のプール

今年度最後のプールの学習がありました。6年生にとっては小学校生活最後の水泳学習になります。今日は、これまでの学習でどれだけ泳げるようになったかテストをしたようです。テストではそれぞれのたてた目標に向かって、一生懸命泳ぐ姿が見られました。25m、50m、、ゴールすると、みんなから祝福の拍手が届きました。平泳ぎで県の標準記録を突破した児童が1名でました。みんなこの2か月間、本当によくがんばりました。

 

0

児童クラブ連絡会

7月20日(水)、21日(木)に児童クラブ連絡会がありました。野尻放課後児童クラブと大塚原放課後児童・学童クラブの先生方に来校いただき、児童クラブでの児童の様子や共通理解事項、お互いの連携の在り方等について確認しました。野尻小の約3割の児童が放課後児童クラブに登録しています。児童が安心・安全な学校生活、そして、児童クラブでの生活がおくれるように、しっかりと話合いができてよかったです。今後とも連携の絆を深めていきたいと思います。

0

全校集会

 7月21日(木)、全校集会がありました。新型コロナウイルス感染症防止の観点から、放送室と各学級をつなぐリモート形式で行いました。校長からは、まず今年度の合言葉「きらきら」「にこにこ」「ぐんぐん」の3つについて、守れたかどうかの確認がありました。「今までのところ、100点?90点?80点?、、、」と順に手を挙げてもらい、100点でなかった人は1学期後半100点を目指そう!と話しました。夏休みの生活については、「楽」と「命」の漢字をもとに、「夏休みを楽しんでほしい、そのために、計画をたてよう!」「124の命を絶対にもってきてほしい、そのために、夏休みのきまりをしっかり守ってほしい」と話しました。その後、生徒指導の先生から、夏休みの生活のきまりについて「火」「水」「車」「命」の4つのキーワードで注意を呼びかけました。最後に、体力テストで「A」判定をもらった児童の表彰を行いました。

 今日で1学期前半が終わります。子どもたちは勉強に、運動に、行事に、、朝のボランティアなども含めて、本当によくがんばりました。明日からは34日間の夏休みですが、夏休みにしかできない体験をたくさんし、いろいろなことにチャレンジして、その学びを1学期後半につなげていってほしいなと思います。感染症や熱中症などこれからも注意が必要ですが、健康で安全な夏休みになるよう1人1人、気をつけてほしいと思います。

みんな教室で、静かに画面を見つめ、集会に参加することができました。

体力テスト「A」判定者28名を代表して、6年生の代表児童が表彰されました。

0

ALTとの外国語の学習の様子

7月20日(水)、5年生は外国語の学習をしました。今日は「like」「can」をつかった会話文の練習でした。子どもたちは、自分の好きなことやできることをまずは絵に表し、その絵をもとに「I like ~ .」や「I can ~ .」と、伝えることができました。どの子どもも自信をもって英語表現できました。

 

0

授業の様子(7/19)

1年生はカードを1~20の順に並べる学習をしていました。きめられた時間で並べようと張り切って取り組んでいました。

2年生はレクレーションをしていました。ルールを守って、楽しくいす取りゲームに取り組んでいました。

3年生は習字をしていました。今日は「日」という漢字です。「おれ」に木を漬けて丁寧にかいていました。姿勢もよかったです。

0

授業風景(7/14)

1年生は夏に遊んだことを絵と文に表していました。とっても集中していました。2年生はお気に入りの本についてしらべたことを、メモをもとに発表していました。

3年生は、同じことをしらべたのに表し方の違う2つの棒グラフについて考える授業をしていました。4年生はタブレットをつかって宮崎県の白地図に、市町村を記入していました。

5年生は算数を、6年生は家庭科の学習をしていました。みんな集中して学習に取り組んでいました。

0