日誌

4年生のページ

秋の校外学習

11月1日(金)は校外学習でした。
4年生は、ゲン丸館、クリーンセンター、文化センターの見学をさせて頂きました。
ゲン丸館では、資源ゴミがどのように処理されているか見学することができました。子どもたちは、ビンが大きな音を立てて砕かれ、手作業で色ごとに分別している様子に驚いていました。
クリーンセンターでは、ゴミが焼却される様子について見学しました。教科書で学んだことでも、実際に見るとどのように処理されるかが改めて分かったようでした。
文化センターでは、舞台に上がらせて頂き、照明の様子、客席の様子についてわかりやすく説明して頂きました。実際に歌うこともでき、貴重な体験をさせて頂きました。
子どもたちは私たちのためにたくさんの方々が働いていらっしゃることを感じることができたようです。

運動会 がんばりました。


10月13日(日)、すばらしい秋晴れの元、第105回南方小学校大運動会が開催されました。
4年生は「よっしゃ来い!のたんこ祭り!!」でダンスを披露しました。はっぴを身にまとい、かっこよく踊ることができました。
団技「台風の目」では、それぞれ学級で作戦を立て、一生懸命練習した成果が出せたようです。
リレーや徒走では4年生らしくすばらしい走りで走りきることができました。
子どもたちにとって、心に残る運動会になったようです。

二学期 スタート!

二学期がスタートして二週間経ちました。
一学期に種を植え、育てていたヒョウタンとヘチマが、夏休みの間に大きく成長しており、「ヒョウタンに大きな実がついてる!!」「かわいいヒョウタンの実がなっているね!」と子どもたちはとてもうれしそうです。
 
10月13日(日)の運動会が行われる予定です。体育では、汗びっしょりになりながらダンスをかっこよく踊ろうと頑張っています。

楽しかった遠足


 

5月13日,4年生は警察署と消防署を見学しました。
それから植物園へ行き,お弁当を食べたり,みんなで遊んだりして,楽しく過ごしました。
社会のしくみについて学習したり,友だちとの絆を深めたり,とても有意義な一日となりました。

2分の1成人式がありました!


2月23日、2分の1成人式を行いました。
保護者にも参加していただき、4年生126名、たくさんの祝福をいただきました。

子ども達も「おそすぎないうちに」を一生懸命に歌いました。

式が終わってからは、家の人に感謝の作文を読みました。
ひとまわり大きくなった子ども達でした。