日誌

2023年8月の記事一覧

都泉祭に向けて~団活動・発表準備

8月22日(火)7時間目から、早速「都泉祭」に向けて全体での動きがスタートしました。学校全体が、学級単位、団単位で動いていきます。1年生の展示発表自然科学探究の個人研究内容を一人3分の持ち時間で発表します。それに向けて、タブレットを使ってスライドを準備したり、発表原稿を用意したりしていました。また、発表内容のCMづくりも頑張っていました。2年生は、1学期に体験した職場体験学習の内容を発表します。2年生もCMづくりを検討したり、職場体験学習についての新聞を作成したりしていました。3年生は、修学旅行についての展示発表に向けてさまざまな用具を準備し、班に分かれて「ものづくり」に励んでいました。なかなか細かく工夫しており、よい展示作品ができあがりそうです。また、23日(水)午後は、並行して団活動も行われました。天気が優れず、30分ずつ三つの団が入れ替わりながら、練習していました。高校生の指導の下、音楽に合わせて一生懸命振りを覚えていました。これから日々、内容が高まっていくと思います。楽しみです。

 

 

 

 

 

2学期が始まりました~一日一日を大切に深めよう~

8月22日(火)2学期の始業の日を迎えました。先週末からサマーセミナー等で登校していた生徒たちですが、この日から気持ちを新たに、2学期をスタートさせました。中高一貫校の本校は、2学期最初に3日間の「都泉祭」(体育大会と文化祭を合わせたような行事)を実施します。ですから、2学期に入ると学校全体が都泉祭の練習・準備に急ピッチで取り組むことになります。

22日は、最初に大専心(大清掃)が行われ、久しぶりに終日使う校舎をきれいにしました。次いで始業式。暑さや感染症予防の観点から、オンラインで実施されました。2学期の始めに当たって、校長先生のお話として岩切総括教頭先生から次のように紹介がありました。それは「命を大切にする」という観点に立ったお話です。「世の中には人権問題・自然災害・感染症への対応など、まだまだ取り組んでいかなければならない問題が多いけれど、生徒の皆さんが安心・安全な学校生活が送れることが大切です。その中でも、今回はヘルメットの着用について考えてください。データ上も自転車に乗るときにヘルメットを着けていると各段に安全性が高まります。与えられた命は自分だけのものではなく、関わってくださったすべての方が大切に思う命です。命を大切に、安心・安全に2学期を過ごしてください。」、という言葉が心に響きました。こうして2学期にみんなで顔を合わせられる幸せをかみしめながら2学期を頑張っていこうという気持ちになりました。また、同じくオンラインではありましたが、新任のALT(Assistant Language Teacher)としてアメリカから赴任されたエリクシス先生の紹介がありました。中学生もこれからお世話になります。義友会館に移動して行われた中学生集会では、1年・大形奏さん、2年・石橋彩花さん、3年・永濵結愛さんが、それぞれ学年代表として、2学期の決意の言葉を述べました。いずれも、1学期を含めたこれまでを振り返り、自分自身として、また学年として、勉強、部活動、人間関係づくり、生活の仕方など改善し前進していきたいと力強く述べました。大峯中学教頭先生からは次のようなお話がありました。一言で言えば「よし、頑張るぞ!2学期」ということです。そして、「天才は1%のひらめきと99%の努力」(エジソン)「世の中は何かほしいと思ったら、それなりの努力をしなければならない」(ドラえもん)など、努力に関わる言葉を多く紹介してくださいました。生徒の皆さんも、「頑張るぞ!」という気持ちになったのではないでしょうか。各係からの話もあり、いよいよ始まった、と気が引き締まる思いでした。

午前中3時間で始業の日の内容は終わり、4時間目からは通常の授業に取り組みました。夏休みで少しのんびりとしていた人も、生活リズム・体調を整え、日々の授業、そして都泉祭に向けての練習や準備に取り組んでいかなければなりません。まだまだ暑い日が続きます。健康面には十分留意してほしいと思います。「夏休み、戻ってこないかな。」という気分もあるかもしれませんが、今の一日はこの瞬間しかない大切な一日。日々を大切に前進し実りに向けて深めていきましょう。

 

 

 

 

実力テストが行われました

7月末に1学期の終業の日を終え、20日あまりの夏休みを経て、もうすぐ2学期という時期になりました。熱中症が心配される高温が続く中、二つの台風が日本列島に被害を与え、先の台風6号は、九州西側を通過したため、宮崎県でも大きな影響が出ました。それぞれのご家庭・知り合いの方などに被害はなかったでしょうか。

2学期始業式に先立ち、8月17日(木)・18日(金)にはサマーセミナーの時間に実力テスト」が実施されました。1学期終業の日以来で顔を合わせた生徒たちはにぎやかで、久しぶりに教室や校舎に学校らしい華やぎが戻ってきました。生徒たちは、この日に合わせて宿題の提出もあり、また、テストということもあって、慌ただしく朝の時間を過ごしていました。テストの時間は集中して一生懸命問題に取り組んでいました。来週、22日(火)は2学期始業の日となります。あと数日の夏休み期間、体調に気をつけ、生活リズムを整え、2学期に備えましょう。

 

 

東進Global English Camp

台風のため実施が危ぶまれましたが、無事に本日8月10日(水)~13日(日)までの日程で東進Global English Campが本校会議室を中心とした場所で行われています。初日の今日は自己紹介から始まりました。附属中からは3A天本紡希さん、石井葵さん、江夏妃奈乃さん、松山柚乃花さんの4名が参加しています。休み時間も含め、全て英語表現となりますが、各グループに所属している5名の学生コーチの方々がとてもやさしく応答してくださり、とても和やかな雰囲気でのスタートとなりました。4日間の日程で、世界から見た日本、地球の現状、これからの世界のために自分が何ができるのかを英語の表現を通して考えていきます。学生コーチのリーダーはオックスフォード大学出身のWaycott先生で、大学では日本語を専攻しているそうです。4日間のEnglish Campでさらに英語で表現することの楽しさを感じてもらえたら良いと思います。

     

日常の風景~夏休みの部活動

暑い中ですが、夏休みの部活動に汗を流している生徒たちがいます。この日は、男女バスケットボール部、バドミントン部、女子テニス部、美術部が活動していました。女子テニス部は三股のコートを借りての練習です。書道部は中学生はお休みでしたが、附属中出身の先輩など高校生が活動していました。昨今の気温は35度超えもしょっちゅう聞かれるくらい高温になりがちですので、熱中症に配慮しながらの練習や準備・稽古になります。給水や休憩を挟んで一生懸命取り組む生徒たち。今後の大会・コンクールでの成果に繫がっていくことと思います。