学校の様子

日誌

5年生【理科の学習】

 今日5年生は、理科の学習がありました。食塩を溶かす時、水の温度を上げると「溶ける量」はどう変わるのかを調べていました。食塩を溶かす実験を、【30度】と【60度】の二つの温度で行った後に、結果からどんなことが分かったのかを発表していました。「水の温度を上げても、食塩の溶ける量はほとんど変わらない。」と発表する5年生でした。

          

          

3年生【体育・図工の学習】

 今日3年生は、体育と図工の学習がありました。体育の学習では、バスケットボール型の運動で、360度どこからでもシュートできるセストボールゴールを使ってシュートの練習をしていました。次々とナイスシュートをする3年生でした。また、図工の学習では紙版画作成に取り組んでいました。段ボール紙や気泡緩衝材(プチプチ)などを使って、どう表現するかを考える3年生でした。完成が楽しみです。

          

          

1月 最終日の給食を紹介します!!

 本日、1月最終日の給食を紹介します。献立は【チキンライス・白菜スープ・千切り大根のゴマネーズサラダ】でした。食材の米・にんじん・じゃがいも・白菜・白ネギ・千切り大根・きゅうり、は全て【ふるさと綾町】産です。食材に感謝し、美味しい味付けの調理にも毎日感謝です。地域の皆様、調理員の皆様、給食に関連する全ての皆様、1月も美味しい給食ありがとうございました。

                 

                 

5年生【図工の学習:彩色版画】

 今日5年生は、図工の学習がありました。版木を掘り、版画インクを使って「刷り」の作業を行っていました。友達とペアになり、集中して作業を進めていました。この後に色を付けていきます。完成が楽しみな5年生の彩色版画でした。

          

          

幼保小交流がありました。

 今月23日(火)に続き、昨日29日(月)も幼保小交流活動として、来年度入学予定の幼稚園生が学校見学に来てくれました。園生の皆さんは、元気のよい挨拶をした後に、教頭先生からのお話を聞き、学校探検に出発しました。今日は来校頂きありがとうございました。4月の入学を楽しみに待っています。

          

スーパーティーチャー授業公開【3年生:音楽の学習】

 本日、スーパーティーチャー授業公開が行われました。授業公開は、3年生【音楽の学習】で【「森の運動会」~動物たちの楽しいリレー~】という教材を使っての活動でした。綾の森にすむ生き物の鳴き声や様子に合った音をみつけ、へびやカエル、イノシシやキツツキ等をイメージした音づくりと、その音を組み合わせる活動に取り組んでいました。まさに「音」を「楽」しむ3年生の【あやっ子】でした。研修会に参加頂いた全ての先生方に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

          

          

  

4年生【算数の学習(帯分数の入った計算)】

 今日4年生は、算数の学習で帯分数の入った計算の仕方について考えていました。一人ひとりで考えた後、友達と話し合って、帯分数の入って計算は、①帯分数を仮分数に直して計算する。 ②帯分数を整数と真分数にわけて計算する。という2つの方法にまとめました。その後は、集中して練習問題を解く4年生でした。

          

          

          

幼保小交流【1年生】

 本日、幼保小交流活動として、来年度入学予定の保育園生が学校見学に来てくれました。玄関で、元気のよい挨拶をして靴を脱ぎ、そして廊下を静かに歩く保育園生でした。教頭先生からのお話を聞き、1年生教室で学習の様子を参観しました。その後、保健室や図書室など、いろいろな教室を見学しました。今日は来校頂きありがとうございました。4月の入学を楽しみに待っています。

          

          

           

宮崎日日新聞掲載【6年生(中学校生活楽しみ)】

 本日の宮日新聞『窓』若い目のコーナーに、本校6年生の作文が掲載されました。「中学校生活楽しみ」という題の作文で、中学校の入学説明会で感じた【綾中学校生】への憧れと、4月からの中学校生活への楽しみを表現しています。保護者・地域の皆様、ぜひご一読ください。

1月17日(水)・18日(木)・19日(金)の給食を紹介します!!

 17日(水)の献立は【麦ご飯・ビーフンスープ・魚と大豆の味噌がらめ】、18日(木)が【麦ご飯・キムチ汁・チャプチェ】19日(金)が山形県の郷土料理【麦ご飯・ほうとう・五目きんぴら】でした。3日間の食材として使われた米、にんじん、キャベツ、白菜、小松菜、えのきたけ、かぼちゃ、エリンギ、こんにゃくは全て【ふるさと綾町】産です。美味しい食材を提供くださる地域の方々と、その食材を使って美味しい給食を調理してくださる給食調理員の皆様に、心より感謝いたします。毎日美味しい給食ありがとうございます。