日誌
11月20日(水)21日(木)の給食を紹介します。
20日(水)の献立は【麦ご飯・サツマイモのゴマ味噌汁・チキン南蛮・添えキャベツ】21日(木)は【麦ご飯・マーボー大根・バンサンスウ】でした。チキン南蛮はタルタルソースがないタイプですが、甘酢たっぷりでとても美味しかったです。マーボー大根は、豆腐の代わりに大根が小さくサイコロ状に切ってあり、大根に味が染みて、こちらもとても美味しかったです。2日間のふるさと綾産食材の生産者の方々は、米は揚町地区のJA綾町さん、サツマイモは久木野地区の郡さん、小松菜は割付地区の福重さん、きゅうりは立町地区の森久保さん、ニラは中堂地区のほとくり会さんでした。美味しい食材・美味しい調理いつもありがとうございます。
6年生【図工:旅する美術教室】
本日6年生は、「旅する美術教室」がありました。この教室は、現在「てるは図書館」で開催されている「旅する美術館」の近隣の学校で、楽しい造形体験や美術鑑賞等を行うものです。まず、たくさんの美術作品のカードから似ている2つのものを選び、理由を述べてグループの全員が納得したらカードをゲットできるマッチングゲームで楽しみました。次に、代表一人が誰にも言わずカードを選び、他のメンバーからの質問に「イエス」か「ノー」で答え、その答えから選んだカードを当てる「わたしは名探偵」で楽しみました。楽しみながら、たくさんの美術作品を知る【あやっ子】でした。講師をして頂いた宮崎県立美術館の方々に心よりお礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
人権の花
この秋にも「人権の花」を届けていただき、6年生が朝のボランティア活動で植栽しました。
これからの季節にふさわしいシクラメンやビオラ、パンジー、撫子が、きれいに花壇に植えられました。
心を込めてお世話をします。
フリー参観日
11月17日(日)は、綾小学校フリー参観日でした。
平日はなかなか学校に来られない忙しいおうちの方も、この日は都合をつけて来校された方が多くいらっしゃいました。学習内容も各学年で工夫され、「親子で○○○」の活動が多く見られました。
3時間目の学級懇談会の時間、子どもたちは体育館で観劇をしました。この日のために、「劇団220」の方が6名来校し、子どもたちをワールドに引き込んでくださいました。終始子どもたちは、笑顔で拍手をしたり歌を歌ったり。素晴らしい時間をすごすことができました。
あやっ子読書祭り【図書室前掲示】
あやっ子読書祭りでは、11月5日(火)~29日(金)の期間、読書玉入れ・読書福袋・親子読書・先生による読み聞かせ・絵本と給食のコラボ等に取り組んでいます。親子読書では、親子で読書に取り組んでいただきました。そして、読んだ本について読書カードを作成し、保護者の方から子どもたちへ温かいコメントを頂きました。お忙しい中に御協力頂き大変感謝しております。ありがとうございました。これからも、読書を楽しむ【あやっ子】の姿が楽しみです。
あやっ子読書祭り【先生による読み聞かせ】
本日、あやっ子読書祭り【11月5日(火)~11月29日(金)】の取組として、先生方による「読み聞かせ」が行われました。全学年の子どもたちが、先生方からの「読み聞かせ」に楽しみながら参加していました。ご家庭でも、どんな「お話」だったのか、話題の一つとされてください。
本日【19日(火)】の給食を紹介します。
今日の献立は【黒糖パン・田舎風スパゲティ・小松菜とウインナーのソテー】でした。田舎風スパゲティは醤油味で、豚肉とマグロの水煮が入ったスパゲティで、とても美味しかったです。今回のふるさと綾産食材の生産者の方々は、「小松菜」が割付地区の福重さん、「しめじ」が古屋地区の宮崎産業さんでした。今週も美味しい給食でスタートです。ありがとうございました。
5年生【算数の学習:人口密度】
今日5年生は、算数の学習がありました。人口密度を求める内容でした。1平方キロメートル当たりの人口を『人口密度』と言うことを知り、兵庫県と京都府の人口密度を計算して比べる5年生の【あやっ子】でした。
本日の給食【11月15日(金)】の給食を紹介します。
今日の献立は【ポークカレー・りっちゃんサラダ】でした。読書週間に合わせて、「サラダでげんき」の絵本にでてくる【りっちゃんサラダ】がメニューでした。【りっちゃんサラダ】は、キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・トマト・ハム・昆布・鰹節の入ったとても美味しい味付けのサラダで、ポークカレーのポークは「綾ぶどう豚」でした。とても美味しかったです。今日も美味しい給食ありがとうございました。
1年生・3年生・5年生【算数・外国語活動・理科の学習】
今日1年生は算数、3年生は外国語活動、5年生は理科の学習がありました。1年生は繰り下がりのある引き算をドリルを使って練習をしていました。「15-6は、5から6は引けないので10から6を引いて4、4と5を合わせて9」というように言葉を唱えながら計算をしていました。3年生は外国語活動で英会話のフレーズを専科の先生の後に復唱していました。リズムに乗って元気よく復唱する3年生でした。5年生は理科の学習で、振り子の実験をする前の準備をしていました。振り子を、一定のリズムに合わせて振れるようにするにはどうすればよいか、実際に体験しながら考えていました。
「読み聞かせ」がありました。【1年生・2年生】
今週も1年生・2年生は「読み聞かせ」がありました。「読み聞かせ」ボランティア【まんまるの会】の方々による読み聞かせに「オー」「ワ~」とつぶやきながら聞き入る1年生・2年生の【あやっ子】でした。【まんまるの会】の皆様、今週もワクワクする「読み聞かせ」ありがとうございました。
【民生児童委員・見守り隊の方へのお礼の会】を行いました。
本日、【民生児童委員・見守り隊の方のお礼の会】を実施しました。会では、6年生の代表児童が、いつも地域生活や登下校時に温かく見守ってくださっている民生児童委員・見守り隊の方へ、感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を述べました。そして最後に、【あやっ子】全員で「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」とお礼の言葉を述べました。民生児童委員・見守り隊の皆様、本日は、お忙しい中に参加頂き誠にありがとうございました。今後も【あやっ子】をどうぞよろしくお願いいたします。
本日【11月14日(木)】の給食を紹介します。
今日の献立は【麦ご飯・石狩汁・五目きんぴら】でした。「石狩汁」で身体が温まり、「五目きんぴら」はご飯がすすむ味付けで、とても美味しかったです。そして本日は、【民生児童委員・見守り隊の方へのお礼の会】を行う日であったので、皆さんに感謝の気持ちを込めて給食を試食して頂きました。「美味しい給食ですね。ありがとうございます。」との感想も頂きました。【民生児童委員・見守り隊の皆様いつも子どもたちを支えてくださりありがとうございます。それでは、本日のふるさと綾産食材の生産者の方々を紹介します。米は揚町地区のJA綾町さん、こんにゃくは宮原地区の大山食品さんでした。今日も美味しい給食ありがとうございました。
6年生【外国語・国語・総合的な学習の時間】
今日6年生は、外国語・国語・総合的な学習の時間がありました。外国語では、英語の会話を聞き取り問題を解く活動に取り組んでいました。国語では新出漢字について筆順や部首を確認していました。総合的な学習の時間では、修学旅行壁新聞を作成していました。どの教科にも集中して取り組む6年生の【あやっ子】でした。
11月12日(火)13日(水)の給食を紹介します。
12日(火)の献立は【揚げパン・ポトフ・ツナサラダ】13日(水)は【麦ご飯・うま煮・キャベツの胡麻酢和え】でした。2日とも、いつもながらの美味しい給食でした。それでは、今回のふるさと綾産食材の生産者の方々を紹介します。キャベツが揚町地区の西郷さん、きゅうりが立町地区の森久保さん、米は揚町地区のJA綾町さん、こんにゃくは宮原地区の大山食品さんでした。いつも美味しい食材、美味しい調理ありがとうございます。
第3回学校運営協議会が開催されました。
昨日13日(水)、綾コミュニティスクール【第3回学校運営協議会】が本校で開催されました。委員の方々には、授業参観をして頂き、その後「小学校部会」「中学校部会」に分かれて協議を行いました。小学校部会では、「あいさつ」「自転車のヘルメット着用」「家庭での読書推進」等について、たくさんの意見を頂きました。今後の取組について大変参考になる意見ばかりでした。委員の皆様、いつも綾小学校を支えてくださり心より感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2年生【算数:かけ算九九(自由進度学習)】
昨日12日(火)2年生は算数の学習がありました。「6」の段から「9」の段のかけ算九九を、子どもたち一人一人が、自分で学びたい方法を選んで、自分のペースで取り組んでいます。1時間の終わりに近づくと、算数の時間が終わることをとても残念がる2年生の【あやっ子】でした。【かけ算マスター】になる日がとても楽しみです。
3年生【学級活動:食に関する指導(食育)】
先週8日金曜日、3年生は栄養教諭による食に関する指導がありました。偏った食事ではなく、栄養バランスのとれた食事をとることの大切さを学んだ【あやっ子】でした。
読み聞かせがありました。【1年生・2年生】
先週8日金曜日、1年生・2年生は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア『まんまるの会』の方々が読んでくださる絵本の世界を、たっぷりと感じる【あやっ子】でした。まんまるの会の皆様、いつも子どもたちにとって、貴重な時間を提供くださりありがとうございます。
綾町総合文化祭に出品しました!!【11月10日(日)】
今年も【綾町総合文化祭(11月10日)】に、作品を出品した【あやっ子】でした。たくさんの方々に見て頂きました。保護者・地域の皆様、作品鑑賞ありがとうございました。
11月6日(水)7日(木)の給食を紹介します。
11月6日(水)の献立は【高菜ご飯・団子汁・ひじきの炒め煮】7日(木)は【他人丼・さんまのカボスレモン煮・添えキュウリ】でした。「高菜ご飯」は熊本県の郷土料理でした。とても美味しい味付けで団子汁ととても相性が良かったです。さんまのカボスレモン煮は、カボスとレモンのさわやかな酸味でさっぱりと頂けました。そしてふるさと綾産食材の生産者の方々は、米は揚町地区のJA綾町さん、小松菜は割付地区の福重さん、こんにゃくは宮原地区の大山食品さん、きゅうりは立町地区の森久保さんでした。今週も美味しい食材、美味しい調理ありがとうございました。
4年生【総合的な学習の時間:綾の自然~水を中心に~】
今日4年生は、総合的な学習の時間がありました。川の上流よりも下流が汚れている原因について、自分たちなりに考えたことをグループでまとめ、キーワードをつける取組をしていました。同じ意見は付箋紙を重ね。似たような意見は近くに貼り、友達と話し合いながらキーワードを決める4年生の【あやっ子】でした。今後、綾町の「水」のために、自分に何ができるかを考え、実践する活動へと繋がっていきます。
本日【11月5日(火)】の給食を紹介します。
今日の献立は【米粉パン・野菜たっぷりラーメン・揚げシューマイ・添えブロッコリー】でした。野菜たっぷりラーメンはガラスープと豚骨スープで文字通り野菜たっぷりの美味しいラーメンで、揚げシューマイ・添えブロッコリーとの相性がとても良かったです。それでは、本日の【ふるさと綾産食材の生産者】の方々を紹介します。キャベツは揚町地区の西郷さん、きのこは古屋地区の宮崎産業さんでした。今日も美味しい食材、美味しい調理ありがとうございました。
1年生【学級活動:手洗い教室】
今日1年生は、宮崎市食品衛生協会の方々をお招きして、手洗い教室を実施しました。手洗いの必要性・手洗いの仕方・手洗いチェッカーを使った手洗いの実践等、1年生の【あやっ子】は、おねがい洗い・かめ洗い・やま洗い・バイク洗い・おおかみ洗い・つかまえた洗いという手洗いの仕方を知り、爪の間や指と指の間をしっかり洗うことの必要性を学んだ1時間になりました。宮崎市食品衛生協会の皆様、分かりやすい御指導に感謝致します。誠にありがとうございました。
2年生の図工
2年生の図工は「くしゃくしゃぎゅっ」の工作です。
くしゃくしゃに丸めた新聞紙を茶色の袋に入れ、ぎゅっと青いひもで結んで形を作っていきます。
「先生これ何に見える?」「ねこ?」「あたり!!」
「先生これは?」「ゆきだるま?」「あたり!すごい!!!」
それらしく見えるよう形にすることは、簡単なようで意外と難しいものです。
さあ、子どもたちは自分の満足いく形につくれたでしょうか?
3年生図工
3年生の図工は「トントンどんどんくぎうって」に取り組んでいます。
丸や星形など決まった板のパーツを組み合わせて形にしていきますが、どこに釘を打つかも一人一人違っており、思い思いの作品ができました。とてもかわいらしいですね。
朝の読み聞かせ
金曜日の読み聞かせ。
今日も「絵本の会まんまる」さんから4名の方々が来校し、読み聞かせをしてくださいました。
1・2年生は、興味津々で耳を傾けたり、「それはからすやっちゃね~?」と絵本に入り込んで読み手や友達と話題にしたり、楽しそうでした。
今月の月目標は「本をたくさん読もう」です。
親子読書でも、本を一緒に読んだり、読み聞かせをしたりなど、ぜひ一緒に読書を楽しんでください。
【今日の給食】ワンタンスープ、厚揚げの甘辛煮他
11月1日の給食は、麦ご飯、ワンタンスープ、厚揚げの甘辛煮、牛乳です。
甘辛煮には、ピリッと辛い豆板醤を少しだけ入れているそうです。
ワンタンスープは人気で、どの学級もたいらげていたようですよ。今日もごちそうさまでした。
【家庭教育学級】給食試食会
10月31日、家庭教育学級において給食試食会を行いました。
子どもたちの給食準備の様子や給食室の様子を見ていただいたり、.栄養教諭のお話を聞いたりと充実した時間となりました。「子どもがあまり朝ご飯を食べない」というお悩みには、「朝だけでなく、1日また1週間・・・とトータルして見ることも必要。」だと教えていただきました。
また、できるだけ綾町産、宮崎県産の食材を取り入れていることや子どもたちの嗜好や成長に合わせてメニューや分量を決めていることも保護者の方に伝えられました。
【今日の給食】魚の変わり揚げ さつま汁他
10月31日の給食は、麦ご飯、さつま汁、魚の変わり揚げ・添えキュウリ、みかん、牛乳でした。
魚の変わり揚げは、子どもたちにも大人気です。秘訣は、ソース味!水分を飛ばすために、炒ったパン粉をまぶす手間もかけています。また今日のさつま汁には、2年生が生活科でつくった【サツマイモ】が入っていました。今年は長雨続きで思ったような収穫量ではありませんでしたが、2年生が一生懸命に掘ったおいも達でした。ごちそうさまでした。
5年生・6年生【外国語・総合的な学習の時間】
今日5年生は外国語、6年生は総合的な学習の時間がありました。5年生は道案内をする英会話に取り組んでいました。グループになって様々な道案内を英語で挑戦する5年生でした。6年生は、修学旅行に向けて「マップ」や「メモ欄」のあるオリジナル活動計画帳を作っていました。修学旅行に向けてワクワク感が高まっている6年生でした。
6年生【いやしば:メッセージ・ゴミ箱設置:綾マラソン】
昨日27日(日)は、【照葉樹林 綾マラソン2024】が開催されました。開催に合わせて、6年生が『綾町まちにわプロジェクト』の一つとして取り組んでいる「いやしば」(芝生広場)に、綾マラソン参加者の皆様へのメッセージとゴミ箱を設置しました。おもてなしの気持ちと、きれいな街づくりへの想いを込めた6年生の【綾愛】でした。
4年生・5年生・6年生【国語・算数・総合的な学習の時間】
今日4年生は国語、5年生は算数、6年生は総合的な学習の時間がありました。4年生は「話し合い」の進め方について昨日の活動を振り返りながら、「話し合い」のポイントについて確認をしていました。5年生は三角形の面積の求め方について、自分なりの方法を考え発表していました。公式につながる考え方を出し合っていました。6年生は修学旅行に向けて、「修学旅行のしおり」をもとに留意事項を確認していました。必要に応じてメモをとる6年生でした。
1年生・2年生【読み聞かせ】がありました。
本日、1年生2年生は、読み聞かせボランティア『まんまるの会』の方々による【読み聞かせ】がありました。先週は運動会関係でお休みだったので、今週を楽しみにしていた【あやっ子】でした。『まんまるの会』の皆様、ワクワクする【読み聞かせ】をいつもありがとうございます。
3年生【学級活動:いのちの教育】
今日3年生は、【みやざき動物愛護センター】から2名の先生を講師としてお招きし、「いのちの教育」を実施しました。「人と動物のつながりを学び、いのちについて考える。」というテーマのもと、身近な動物から、自然の中の動物まで人との関わりについて確かめました。その後、聴診器を使って心臓の鼓動を聞くことで、生きているということを実感する活動に取り組みました。かけがえのない「いのち」のつながりを学ぶと同時に、自分の「いのち」と同じように他者の「いのち」の大切さについても学ぶ3年生でした。
本日23日(水)の給食を紹介します。
今日の献立は【麦ご飯・八宝菜・大学芋】でした。八宝菜は、醤油とオイスターソースの味付けで、ご飯がすすむ美味しさでした。大学芋もデザート感覚で美味しかったです。今日も美味しい給食ありがとうございます。今日の、ふるさと綾産食材の生産者の方々は、米は揚町地区のJA綾町さん、ピーマンは麓地区の安永さん、サツマイモは久木野地区の郡さんでした。今日も美味しい食材・美味しい調理ありがとうございました。
1年生・2年生【図工・国語の学習】
今日1年生は図工、2年生は国語の学習がありました。1年生は、粘土でご馳走をつくるために、工作用紙を丸めてカップを作っていました。みんな美味しいご馳走を作ろうと、楽しそうに取り組んでいました。2年生は国語の学習で「説明の仕方に気を付けて読み、それを生かして書く。」活動に取り組んでいました。担任の先生が作った紙コップ花火を見て、笑顔で驚きの声をあげていました。早く紙コップ花火を作ってみたいと、ワクワク感たっぷりの2年生でした。
10月19日(土)・22日(火)の給食を紹介します。
19日(土)の献立は【餃子丼・五目味噌汁・ぶどうゼリー】22日(火)は【ミルクパン・綾のきのこスパゲティ・ウインナーとコーンのソテー】でした。19日は運動会準備の日だったので、美味しい餃子丼でスタミナたっぷりでした。昨日22日の【綾のきのこスパゲティ】は、和風の醤油味でとても美味しかったです。今回のふるさと綾産食材の生産者の方々は、米が揚町地区のJA綾町さん、小松菜は割付地区の福重さん、しめじ・エリンギ・ひらたけは古屋地区の宮崎産業さん、ピーマンは麓地区の安永さんでした。今回も、美味しい食材・美味しい調理ありがとうございました。
第137回 綾小学校運動会を実施しました!!
10月20日(日)に、第137回綾小学校運動会を実施しました。心配された天気でしたが、雨も降らず無事全ての種目を行うことができました。台風10号の影響で体育館裏の土砂崩れがあり、本校運動場での開催ができないのではないかと心配していたのですが、PTA役員の皆様を筆頭に、保護者の皆様・綾町・綾町教育委員会・地域の皆様方の御支援・御協力に支えられて今回実施することができました。心より厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。皆様方の学校を大切に思い行動される「綾愛」に支えられ、子ども達は自分の力を精一杯出し切り、そして周りの仲間も支える「綾愛」あふれる運動会を作り上げていました。これからも【あやっ子】をどうぞよろしくお願いいたします。
運動会準備を行いました。
本日、5年生・6年生が運動会の準備をしてくれました。テントの中に机や椅子を運んだり、トラックの小石を拾ったり、と一生懸命準備をしてくれました。また、PTA本部役員・PTA保体委員の皆様にも御協力頂き、くい打ちやロープ張り、ライン引き、駐車場整備等をして頂きました。子どもたち・保護者・職員の「綾愛」で立派な準備ができました。5年生・6年生の皆さん、保護者の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
本日17日(木)の給食を紹介します。
今日の献立は【麦ご飯・カレースープ・ガーリックチキン・添えブロッコリー】でした。ガーリックチキンは「にんにく」の味付けとパン粉の食感が良く、ブロッコリーとのバランスがとても良かったです。カレースープは、カレー味のスープと野菜の相性がとても良かったです。今日の【ふるさと綾産食材の生産者の方々】は、米が揚町地区のJA綾町さん、小松菜が割付地区の福重さんでした。美味しい食材、美味しい調理、今日もありがとうございました。
3年生・6年生【理科・算数の学習】
今日3年生は理科、6年生は算数の学習がありました。3年生は日光と影、方位磁針の仕組みについてクイズ形式で復習をしていました。次々に正解を答える3年生でした。6年生は算数の学習で、ちらばりの様子を階級に分けて表にする方法について学んでいました。疑問に感じたことを友達と話し合う6年生でした。
本日16日(水)の給食を紹介します。
今日の献立は【麦ご飯・綾ぶどう豚と秋野菜の煮物・茎わかめのおかか和え】でした。毎月16日は「ひむかの日」で、地産地消の食べ物を多く取り入れようという日です。綾町の食材いっぱいの献立です。それでは本日のふるさと綾産食材の生産者の方々を紹介します。米は揚町地区のJA綾町さん、綾ぶどう豚は揚町地区のAコープ綾店さん、サツマイモは久木野地区の郡さん、こんにゃくは宮原地区の大山食品さん、きゅうりは麓地区の安永さんです。今日も美味しい食材、美味しい調理ありがとうございました。
1年生・2年生・3年生・4年生・5年生・6年生【算数・音楽・外国語活動・体育・国語の学習】
今日1年生は算数、2年生は音楽、3年生は外国語活動、4年生は算数、5年生は体育、6年生は国語の学習がありました。1年生は繰り上がりのあるたし算に取り組んでいました。2年生は鍵盤ハーモニカを使って曲の練習に取り組んでいました。3年生は外国語活動でアルファベットの歌を動作をつけて歌っていました。4年生は図を書いて、何倍になるかを考えて問題を解く活動に取り組んでいました。5年生は「唐人踊り」の運動会前最後の練習に取り組んでいました。「唐人踊り」保存会の皆様、これまでの御指導に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。6年生は 国語の学習で目的という言葉の意味について考えていました。どの学年も集中して学習に取り組む【あやっ子】でした。
本日15日(火)の給食を紹介します。
今日の献立は【黒糖パン・秋野菜のシチュー・胡麻じゃこサラダ】でした。「秋野菜のシチュー」には「鮭」と「サツマイモ」「エリンギ」「小松菜」が入っていて「秋」を感じさせる美味しいホワイトシチューでした。「胡麻じゃこサラダ」は甘めの醤油味で「かまぼこ」「チリメン」「きゅうり」のバランスが良く、とても美味しかったです。美味しい給食に感謝です。今日の、ふるさと綾産食材の生産者の方々は、サツマイモは久木野地区の郡さん、エリンギは古屋地区の宮崎産業さん、小松菜は割付地区の福重さん、きゅうりは麓地区の安永さんでした。今日も美味しい食材、美味しい調理ありがとうございました。
シルバー人材の方による奉仕作業
10月12日(土)は、シルバー人材センターの方々による小学校の奉仕作業が行われました。
朝早くから、60名ほどの方に集まっていただき、トラックの除草や芝刈り、最後のほうでは駐車場や給食室周りの草刈りも行っていただきました。
「うちの孫がお世話になっております。」とあいさつされる方もいらっしゃって「がんばろかね~。」はりきって作業されていました。
「きれいな運動場で運動会ができることに感謝いたします。子どもたちもシルバーの方達に負けないように頑張ります。今年もありがとうございました!」
運動会全体練習【第3回】
本日、第3回運動会全体練習を行いました。運動会前最後の全体練習です。開会式・5年生徒走・1年生団技・全校ダンスの練習をしました。運動会の会場となる運動場は、12日(土)に「シルバー人材センター」の方々が、整備してくださり、フィールド内の芝生もきれいに刈り込んであります。地域の方々の学校を思う【綾愛】に心から感謝いたします。毎年、本当にありがとうございます。子どもたちは、【綾愛】を拡げるため、今日も精一杯取り組みました。※画像は各学年及び全体で今日の練習の「振り返り」を行っている場面です。
本日11日(金)の給食を紹介します。
今日の献立は【麦ご飯・マーボー豆腐・ナムル】でした。マーボー豆腐は具沢山で味付けも良くとても美味しかったです。ナムルは、野菜が新鮮でシャキシャキした食感がとても良く美味しかったです。今日の【ふるさと綾産食材の生産者】の方々は、米と千切り大根が揚町地区のJA綾町さん、小松菜が割付地区の福重さんでした。今日も美味しい食材、美味しい調理ありがとうございました。
3年生・4年生【体育・表現】
今日3年生・4年生は体育の学習がありました。運動会に向けて、表現の練習をしていました。音楽に合わせて、道具を使い思い切り体を動かしていました。運動会での【最高到達点】がとても楽しみな3年生・4年生でした。
本日10日(木)の給食を紹介します。
今日の献立は【舞茸ご飯・けんちん汁・イワシの甘露煮・添えキュウリ】でした。舞茸ご飯は島根県の郷土料理で、舞茸が入った炊き込みご飯でした。とても美味しい味付けで、けんちん汁とのバランスもとても良かったです。ふるさと綾産食材の生産者の方々は、「米」が揚町地区のJA綾町さん、「きゅうり」は麓地区の安永さんです。今日も美味しい食材・美味しい調理ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2811番地
TEL:0985-77-0009
FAX:0985-30-7101
本Webページの著作権は、綾小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。