学校の様子

2023年11月の記事一覧

1年生【学級活動:手洗い教室】

 本日1年生は、宮崎県食品衛生協会の方々をお招きして、「手洗い教室」を実施しました。体育館で手の洗い方について分かりやすく説明して頂きました。その後に【手洗いチェッカー】を使って、手洗い後の自分の手の様子を確認しました。洗い残しのある部分が光るため、どの部分をしっかり洗うと良いのかよく分かりました。最後に、「これからも、しっかりと手洗いをしていきたいです。」と感想を発表する1年生でした。丁寧に教えて頂いた宮崎県食品衛生協会の方々に心より感謝申し上げます。これからもご指導よろしくお願いいたします。

          

          

          

5年生【家庭科:調理実習(味噌汁作り)】

 昨日11月29日(水)に5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。実習の内容は、味噌汁作りでした。大根や油揚げの切り方を確認し、ピーラーや包丁を使って材料を切り準備をしていました。「いりこだし」の入ってる味噌汁と、「だし」のない味噌汁の味比べもしたそうです。美味しい味噌汁作りを体験した5年生でした。

          

          

 

1年生・2年生【図工・算数の学習】

 今日1年生は図工、2年生は算数の学習がありました。1年生は「かざってなにいれよう」という学習で、箱をいろいろな材料でかざっていました。箱を飾り、オリジナル作品を楽しそうに作る1年生でした。2年生は算数の学習で三角形と四角形について学んでいました。三角形と四角形の違いを、実際に紙で三角形を作って調べる2年生でした。

          

          

土木の日【パート2】

 本日「土木の日」のイベントで、6年生を対象にした講話や様々な体験活動がありました。講話では「土木とは何か?」など土木に関するお話と、災害時に備える行動についてのお話がありました。その後、浸水ドアの体験や河川パトロールカー乗車、測量体験、アーチ橋体験、重機体験等を行いました。天気にも恵まれ、普段できない体験をたくさんすることができた6年生でした。このような体験を提供頂いた、国土交通省・県高岡土木事務所・高岡総合支所・国富町・綾町・東諸地区建設業協会・県測量設計協会・県造園緑地協会の皆様に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

          

          

          

          

土木の日【パート1】

 本日、東諸地区の「土木の日」事業が、本校で行われました。参加頂いた方々が、6年生を対象にしたイベントの前に、正門坂横の除草及び樹木剪定作業や、運動場のタイヤ撤去作業をしてくださいました。正門坂横が大変きれいになり、運動場もしっかりと整備されました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

          

          

          

 

第3回 学校運営協議会開催

 本日26日(日)、第3回学校運営協議会が開催されました。日曜参観日の様子と、子どもたちの様子を参観頂きました。その後、学校運営の進捗状況について説明を行い、課題の解決に向けて協議をして頂きました。委員の皆様方には、日頃より大変お世話になり、様々な教育活動を支えて頂いております。今後もどうぞ御支援・御協力よろしくお願いいたします。

        

        

11月参観日【日曜参観日:講話「デジタル社会を生きる力」】

 本日26日(日)は、11月参観日(日曜参観)でした。4・5・6年生は、【子どもとメディアみやざき】の二見先生をお招きして、『デジタル社会を生きる力』について講話をして頂きました。参観日であったので、体育館で保護者と一緒に講話を聴きました。デジタル社会を生きる力として、使う時間を決めて守ることなど、【自分を律する力】がとても大切であることを学ぶことができました。お忙しい中に講話頂きました二見先生に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。また、参加頂きました多数の保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

          

          

2年生【生活科:せかいでひとつ わたしのおもちゃ】

 今日2年生は、生活科の学習がありました。「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」の学習で、いろいろなおもちゃの作り方や遊び方を1年生に教えるために、まず、2年生の友達に「教える」練習をしました。「分かりやすく」「はっきりと大きい声で」そして「1年生にやさしく伝える」ことを練習をする2年生でした。

          

          

令和5年度 鑑賞教室が行われました。

 昨日11月21日(火)全校児童対象に【西日本音楽企画「ブラスバンドとたいこ」】の方々をお招きして鑑賞教室を実施しました。「クリスマスメドレー」や「情熱大陸」「YOASOBIの曲」など、子どもたちが聞いたことのある曲が目の前で演奏され、子どもたちにとって、とても良い経験になりました。【西日本音楽企画「ブラスバンドとたいこ」】の皆様、本当にありがとうございました。

          

          

4年生【学級活動:食事の重要性(食育)】

 昨日11月21日(火)、4年生は食育の学習がありました。朝ごはんの役割を知ることから始まり、朝ごはんの3っつのスイッチについて学びました。3っつのスイッチ【頭のスイッチ(ご飯類)・体のスイッチ(おかず類)・お腹のスイッチ(野菜類)】をいれるための朝ごはんメニューをグループで考え発表しました。3っつのスイッチを深く学んだ4年生でした。

         

          

6年生【修学旅行に行ってきました!!】

 先週11月16日(木)17日(金)の2日間、6年生は鹿児島県へ修学旅行に行きました。天候が心配されたのですが、ほとんど雨に降られることなく、みんな元気で全行程を終了することができました。準備や見送り、出迎えをしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございます。また、添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、旅行に関係頂いた全ての皆様に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。見学場所やホテルなど、随所で【綾愛】を拡げる6年生でした。これからも6年生をよろしくお願いいたします。

          

          

          

          

           

5年生【収穫した「お米」でおにぎりを作りました!!】

 先週11月15日(水)に5年生は家庭科の時間に、総合的な学習の時間に収穫した「お米」を使って、ご飯炊きの実習と「おにぎり」作りを行いました。「おにぎり」を作った後は、お楽しみの試食です。「美味しい・美味しい」と感想を述べながら「おにぎり」を食べる5年生でした。

          

          

4年生【総合的な学習の時間:綾町水を守る会講話】

 先週11月15日(水)に、4年生は【綾町水を守る会】の方々を講師にお招きして、水に関する学習を行いました。環境を大切にする「EM生活」について詳しく説明して頂き、その後、実際にEM団子を作りました。作ったEM団子は、これからの活動の中で、綾町の水を守るために活用します。【綾町水を守る会】の方々には、お忙しい中に御指導頂き心より感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

          

          

          

2年生・3年生【算数・体育の学習】

 今日2年生は算数、3年生は体育の学習がありました。2年生は「かけ算」を使って、いろいろな方法で箱の中に入ったチョコレートの数を求める問題に取り組んでいました。方法の中で、「かけ算」をして最後に「たし算」をする方法以外に、全部を「かけ算」で求めて、無いものを「引く」方法もあることを頷きながら確認する2年生でした。3年生は体育の学習でマット運動に取り組んでいました。マットを使って「かえるの足打ち」や「かえるの逆立ち」に挑戦していました。足を上げて上手にバランスをとる3年生でした。

          

          

11月10日(金)13日(月)14日(火)の給食を紹介します。

 先週10日(金)の給食献立は【ソースカツ丼・きのこの山里汁】でした。ソースカツ丼は福井県の郷土料理で、きのこの山里汁は、あやっこ読書週間とコラボした献立でした。「14ひきのあきまつり」という絵本に出てくるねずみの家族の秋の森での食べ物集めをイメージして綾町産のきのこいっぱいの美味しい山里汁でした。13日(月)の献立は【シャキッとハッシュドポーク・キャベツのツナサラダ】でした。ハッシュドポークに栄養たっぷりの「ごぼう」が入ってシャキシャキの食感を楽しむことができました。14日(火)の献立は【ミルクパン・田舎風スパゲティ・ほうれん草のソテー】でした。田舎風スパゲティアはツナの入ったとても美味しいスパゲティでした。3日間の給食の食材となる米はJA綾町さん、さつまいも・キャベツ・きゅうり・エリンギ・小松菜・ほうれん草・しめじは【ふるさと綾町産】です。給食に関係する皆様、いつも美味しい食材の提供と調理、本当にありがとうございます。

                  

                  

                  

火災による避難訓練実施【全学年】

 本日、火災による避難訓練を実施しました。火災発生の放送を聞いて運動場に避難し、全員の安全を確認しました。避難時には、煙を想定しハンカチ等で口元を押さえて非難することも学びました。全員が集合した後は、【消防局西部出張所】の方に講評をしていただき、【綾町消防団】の方に消火器の使い方を説明していただきました。そして、6年生代表児童3名が水消火器を使って練習をしました。最後に【綾町消防団】の方々が、消防操法をしてくださりました。そのキビキビした動きと、火を想定した「的」に最初の放水で当てる姿に、あやっ子は「おー」と感嘆の声を上げ、そして盛大な拍手をおくりました。【消防局西部出張所】の方からは、救急車の見学と説明もしていただきました。あやっ子が大切な自分の命を守り、そして、大切なふるさとを守るという気持ちを高める避難訓練になりました。講師として来校頂いた【消防局西部出張所】の皆様、【綾町消防団】の皆様、本日はご指導いただき本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

          

          

          

          

5年生・6年生【理科・社会の学習】

 今日5年生は理科、6年生は社会の学習がありました。5年生は、川の流れについて学習したことをもとに、綾北川でも浸食・運搬・堆積の働きが見られるのか、見学前の計画を立てていました。理科の時間に学んだことを、実生活と結びつけて更に深める5年生でした。6年生は、社会の学習で「国学」について学んでいました。医師をしていた本居宣長が35年の歳月をかけて書き上げた「古事記伝」について教科書をもとに確認をしていました。奈良時代の「古事記」の文字についても思い出し、漢字だけの文章で解読するのが難しかっただろうと感想をもっていました。

          

          

2年生・4年生【体育・理科の学習】

 先週金曜日11月10日、2年生は体育の学習がありました。体育館で「的当て」の運動遊びに取り組んでいました。グループごとにルールを決める話し合いをして、いろいろな「的当て」をしながら楽しそうに運動する2年生でした。4年生は理科室で、「水は空気と同じように温度によって体積が変わるのか」実験をして確かめる活動に取り組んでいました。グループの中で作業を分担して、水を入れたフラスコを準備していました。ワクワクしながら実験の準備をする4年生でした。

          

          

おめでとう!!合唱部【全日本合唱コンクール全国大会:金賞受賞!!】

 昨日11月12日(日)に『福岡シンフォニーホール』で行われた【第76回全日本合唱コンクール全国大会 小学校部門】に九州代表として出場しいてた本校合唱部が、課題曲「フユノヨル」・自由曲「同声合唱とピアノのための組曲『ドラゴンソング』から「4.相棒」の2曲を歌い、見事「金賞」を受賞しました。合唱部の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます!!

                               

5年生【宿泊学習から帰ってきました。】

 昨日11月9日(木)、5年生が1泊2日の宿泊学習を終えて、帰ってきました。解散式の場所【綾てるはドーム】には、保護者方々が来てくださり、バスを出迎えてくれました。解散式では、代表児童が「宿泊学習で学んだことを、これからの生活に活かしていきたい。」と挨拶を行いました。これからの5年生の活躍がとても楽しみです。

 この2日間の宿泊学習の様子については、本HP【5年生の部屋】に掲載しておりますので、保護者・地域の皆様、そちらの方もどうぞご覧ください。

          

          

宮日新聞掲載【6年生:運動会楽しめた!!】

 昨日11月9日(木)の宮日新聞「窓」「若い目」のコーナーに本校6年生の作文が掲載されました。運動会を振り返り、「楽しもう みんながヒーロー 運動会」というスローガンに着目し、小学校最後の運動会を楽しむことができたことを作文で表現しています。保護者・地域の皆様、どうぞご一読ください。

1年生・4年生【国語・外国語活動】

 今日1年生は、国語の学習がありました。『じどう車くらべ』の学習で、トラックの仕事とつくりを調べる内容でした。これまでにバスや乗用車の仕事とつくりを調べていたので、今日はトラックについて学んでいました。ノートにしっかりとめあてを書いて取り組む1年生でした。4年生は外国語活動の学習で、ピザをつくるための材料として、いろいろな野菜を英語で発音する練習をしていました。ALTの先生から、好きな野菜について英語で尋ねられ、YESとNOで楽しそうに答えていました。

          

          

5年生【宿泊学習に出発しました!!】

 本日、5年生は宿泊学習に出発しました。学校では体験できない活動を通して、また大きく成長して帰ってくる5年生のあやっ子が楽しみです。出発式には、たくさんの保護者の方々が参加され、そして、見送りをしてくださいました。これまでの準備と見送りに心より感謝いたします。本当にありがとうございます。5年生の保護者の皆様、どうぞお土産話を楽しみに待っていてください。

          

          

4年生【令和5年度 東諸県郡音楽大会】

 昨日11月7日(火)に4年ぶりの開催となる東諸県郡音楽大会が行われました。綾町・国富町の全ての小中学校が対象の大会で、本校からは代表として4年生が参加しました。全てが合唱の大会で、4年生は『voices』『ジッパ・ディー・ドゥー・ダー』の2曲を発表しました。『voices』では、2部合唱に挑戦しとても美しい声で音の重なりを表現しました。『ジッパ・ディー・ドゥー・ダー』では、手を使ったジェスチャーを取り混ぜながら、元気よい歌声で表現しました。発表後は、会場にいる参加者からたくさんの拍手をいただきました。あやっ子の歌声に感動した大会でした。

昨日と今日の給食を紹介します!!

 昨日11月6日(月)の給食献立は、【麦ご飯・秋ナスの味噌汁・アジの香草パン粉焼き、ミニトマト】でした。アジの香草パン粉焼きは、アジが鶏肉のように感じる料理でとても美味しかったです。そして、米・サツマイモ・ふとねぎはふるさと綾産でした。食材と調理に毎日感謝です。今日11月7日(火)の献立は、【米粉パン・野菜たっぷりラーメン・小松菜とコーンのサラダ】で『あやっこ図書週間』に合わせた「おはなし給食」のメニューでした。「ぼくがラーメンを食べているとき」という絵本がテーマです。ここで、給食時間に放送委員会が放送した原稿を紹介します。【「今、この瞬間、みなさんは綾小学校でラーメンを食べています。では、世界中の一人ひとりは何をしているのでしょう?」という高学年の皆さんにお勧めしたいお話です。ぜひ、図書館で読んでくださいね。】このように今月は読書とコラボした給食があります。とても楽しみです。

          

          

1・4・5年生【算数:理科の学習】

 今日1年生は算数、4年生も算数、5年生は理科の学習がありました。1年生は「かたちづくり」に挑戦していました。並べ方を工夫して教科書の形と同じになるように算数用棒を並べていました。棒9本で作る形も上手に作っていました。4年生は概数の範囲を考えていました。四捨五入して500になるとすれば、いくつからいくつの範囲なのかタブレットも使いながら、自分の考えと友達の考えを比べていました。5年生は理科の学習で、流れる水の働きで、浸食・運搬・堆積が実際の川でも起こっているのか調べていました。流れの外側と内側という視点で、どのような違いがあるのか自分の考えをまとめた後、ホワイトボードに書いて発表していました。

          

          

          

今日の給食時間の様子です!!

 今日の給食献立は、【麦ご飯・芋餅汁・魚フライ・添えキャベツ・ソース】でした。なんと今日の献立は【あやっ子読書祭り】とコラボした「おはなし献立」です。『キャベツが食べたいのです』という絵本の中に登場する食材や料理を取り入れてあります。食欲と読書の秋、これからも、もりもり食べて、たくさん本を読む【あやっこ】の姿が楽しみです。

          

          

 

4年生【総合的な学習の時間:綾の自然~水を中心に~】

 今日4年生は、総合的な学習の時間に「綾の自然」、特に「水」について学習に取り組みました。今日の内容は、生活排水対策について、各家庭の実態調査をする際の「アンケート」の項目について考えることでした。「具体的」や「選択肢」など、これまでの学習で身につけてきた言葉を使って、アンケートでどのような【問い】をすると良いのかについて様々な意見を出し合っていました。より良いものをつくろうと、一人ひとりが真剣にそして意欲的に意見を出す姿が大変素晴らしい4年生でした。