2023年11月の記事一覧
1・4・5年生【算数:理科の学習】
今日1年生は算数、4年生も算数、5年生は理科の学習がありました。1年生は「かたちづくり」に挑戦していました。並べ方を工夫して教科書の形と同じになるように算数用棒を並べていました。棒9本で作る形も上手に作っていました。4年生は概数の範囲を考えていました。四捨五入して500になるとすれば、いくつからいくつの範囲なのかタブレットも使いながら、自分の考えと友達の考えを比べていました。5年生は理科の学習で、流れる水の働きで、浸食・運搬・堆積が実際の川でも起こっているのか調べていました。流れの外側と内側という視点で、どのような違いがあるのか自分の考えをまとめた後、ホワイトボードに書いて発表していました。
今日の給食時間の様子です!!
今日の給食献立は、【麦ご飯・芋餅汁・魚フライ・添えキャベツ・ソース】でした。なんと今日の献立は【あやっ子読書祭り】とコラボした「おはなし献立」です。『キャベツが食べたいのです』という絵本の中に登場する食材や料理を取り入れてあります。食欲と読書の秋、これからも、もりもり食べて、たくさん本を読む【あやっこ】の姿が楽しみです。
4年生【総合的な学習の時間:綾の自然~水を中心に~】
今日4年生は、総合的な学習の時間に「綾の自然」、特に「水」について学習に取り組みました。今日の内容は、生活排水対策について、各家庭の実態調査をする際の「アンケート」の項目について考えることでした。「具体的」や「選択肢」など、これまでの学習で身につけてきた言葉を使って、アンケートでどのような【問い】をすると良いのかについて様々な意見を出し合っていました。より良いものをつくろうと、一人ひとりが真剣にそして意欲的に意見を出す姿が大変素晴らしい4年生でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2811番地
TEL:0985-77-0009
FAX:0985-30-7101
本Webページの著作権は、綾小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。