学校の様子を紹介します
救急法講習会
串間消防署の職員の方にご協力いただき、ソーシャルディスタンスを十分に考慮しての実施となりました。
講習会は、心肺蘇生(胸部圧迫及び人工呼吸法)の仕方やAEDの具体的な操作方法など、いざという時に必要な内容でした。胸部圧迫などを実際に体験することで、職員のスキルアップにつながりました。また、熱中症の予防や対策についても講話をしていただき、有意義な時間となりました。
講師の消防署職員の方、分かりやすい説明と実演をありがとうございました。
6月の全校朝会
学校における「新しい生活様式」を考慮して、校内放送での実施としました。
校長先生、生徒指導主事の先生、保健主事の先生から児童の学校生活や日常生活に関する話をしていただきました。
どの学年も素晴らしい態度で集中して放送を聞くことができました。低学年児童にも話をしっかりと聞く態度が身に付いているようです。
歯科検診
例年ならばもう少し早い時期に実施しているのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていて、この時期の実施となりました。
児童は、「学校での新しい生活様式」を意識しながら、間隔を空けて静かに整列して検診を受けることができました。
こうした姿を見ていると、学校においても新しい生活様式が徐々に定着してきていることを感じます。北方小学校児童の適応能力の高さはさすがです。
学校探検!
2年生が各教室・特別教室等に分かりやすく説明を書いた紙を貼るなどの事前準備をしてくれました。そして当日もグループごとに1年生を案内してくれました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生が、やさしく1年生の世話をしながら校内を巡る姿は、とてもほのぼのとしていて見ているほうも幸せな気分になりました。
1年生はもちろん、2年生にとっても有意義な学習となったようです。
すくすく育っています
天気にも恵まれたので、学校のすぐ近くにある田んぼに出かけました。
例年は4月上旬に全校児童で田植えをするのですが、今年はコロナウイルス感染症の影響で田植えは実施できませんでした。(JA青年部等の方々が田植えをしてくださいました。ありがとうございました。)
米作りに関する学習に取り組んでいる5年生は、計画的に観察活動等を行います。この日は、すくすくと育っている稲を見て喜びと感動を口にしていました。
児童は、これからも稲の観察を通していろいろな気付きをしてくれることでしょう。
1週間ぶりの学校
学校には朝から児童の元気な声が響き渡りました。
高学年児童は、登校後すぐに自主的にボランティア活動にも取り組んでくれました。
他の学年児童も休業中にできなかった植物の観察や世話を熱心に行っていました。自然に興味関心をもち自主的に活動できる豊かな心が北方小の児童には着実に育まれているようです。
久しぶりの学校
学校には朝から児童の元気な声が響き渡り、職員も元気をもらうことができました。
児童は、久しぶりに会った友達といろいろな話をしたり、昼休みには元気に運動場で遊ぶ姿を見ることができました。(一定の距離は意識しているようでした。)
新型コロナウイルス感染症が一日も早く終息し、学校にも幸せな日常が戻ってくることを祈るばかりです。
臨時休業中は自粛生活を心掛けている児童やそれを支えてくださっている保護者の皆様に心より感謝申し上げます。今後も気を緩めることなく感染拡大防止の取組をよろしくお願いいたします。
交通安全教室
串間警察署と交通安全協会の方にご協力をいただき、自転車の乗り方を中心に実践的な学習を行いました。
自転車に乗る前の点検の仕方を教えていただいた後、運動場に学校近くの道路を再現したコースで実際に自転車の乗り方を学びました。1年生は、安全な道路歩行について学びました。児童は真剣に参加しており、「自分の命は自分で守る」ということを意識しながら安全に過ごしてくれることと思います。
メダカ池
平成15年の8月につくられたものですが、現在は100匹ほどの様々な種類のメダカが元気に泳いでいます。
児童にも大人気で、多くの児童がメダカを観察しています。児童のなかにはメダカに関するいろいろな発見をして教えてくれます。
物事をよ~く観察するということは、児童にとって大きな力となります。日常生活の中でも「自ら学ぶ」を実践する北方小の児童、素晴らしいです!
令和2年度スタート
新任式と始業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、体育館では児童同士の距離を十分にとって実施しました。
児童にとっては、久しぶりの学校でしたが、校長先生や児童代表の意見発表もしっかりと聞き、素晴らしい態度で新年度をスタートすることができました。
臨時休業期間の延長に伴う児童預かり
☆☆上記文書のPDF版↓
学校預かり調査票.pdf
☆☆WORD版↓
学校預かり調査表2.doc
☆☆一太郎版↓
学校預かり調査表2.jtd
臨時休業延長等について
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る一斉臨時休業の延長等について、3月12日の串間市教育委員会からの文書です。
☆☆上記文書のPDF版はこちらから↓
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る一斉臨時休業期間の延長及び諸学校行事等の開催について(お知らせ).pdf
心に残る卒業式に!
心に残る卒業式
をめざします。
【令和元年度 卒業生11名】
明日9月29日は運動会です
PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。明日が楽しみです。
なお、運動会のプログラムは次の通りです。
運動会の全体練習
まだまだ暑い日が続いています。今年の運動会スローガン「あせがかがやく 戦い見せて 感動を」をめざして練習に励みます。
作品紹介
一人一人の子どもの思いが詰まっています。
記念樹満開
北方小のイペーは、北方小に勤務していた用務員さんのご遺族から、5年前に苗が寄贈されました。そして今年、植樹してから初めて花が咲きました。
田植えをしました
今年もJAはまゆう青年部の方々と、保護者のご協力を得て、学校の横の田んぼに稲を植えました。8月には収穫、冬には餅つきをします。
入学式
本年度は11名の新入生です。楽しく充実した小学校生活ができるように、学校・家庭・地域が一丸となって見守ります。
中学生がやってきました
制服姿に小学校の子どもたちは興味津々です。中学校で北方小イズムを発揮してください。
卒業式練習開始
北方小では、在校生は全員参加です。先頭の1年生もしっかり座っています。
こちらは6年生。さすがです。
今年の卒業式は平成31年3月25日(月)です。
弁当の日
今日はお別れ遠足に合わせて「弁当の日」でした。買い物に行ったり、調理をしたり、盛り付けしたり、自分の計画に沿って思い思いの弁当ができました。
味覚の授業の実施
「甘い、酸っぱい、苦い、辛い、しょっぱい」の五味が、味の基本であることや
嗅覚、視覚、聴覚など人の五感も味わう上で大切な働きをしていることなどを
学び、調理実習に取り組みました。
とてもいい勉強になりました。
「茸蔵」の黒木さん、県食育ティーチャーの竹井さん、地元のみなさんに感謝
いたします。
稲刈り
JA青年部の皆さんの協力を得て、稲刈りや脱穀の方法について
教えてもらいながら、みんなで協力して行いました。
今年も豊作でした。
12月の餅つきが楽しみです。
稲刈り
日曜参観日
まずは参観授業。1年生は「9は〇と△」を練習しています。
次は救急救命法講習です。
午前の最後は風水害を想定した緊急下校訓練です。
午後からはPTAミニバレーボール大会がありました。
一日の締めくくりはPTA懇親会でした。
愛鳥週間
北方小学校は愛鳥モデル校に指定されています。
プール掃除
本城干潟での学び
天気に恵まれ、いろいろな生き物の観察ができました。
他の学校のお友達とも交流しながら、たくさんのことを学ぶことができました。
朝のボランティア
そんな6年生にPTAから手袋のプレゼント。
体力向上
体力テスト
昨年からどれだけ記録が伸びたでしょうか。
ふれあい給食
1年生から6年生まで、縦割りの給食です。
今日は1回目。初めは慣れずに緊張していましたが、しだいに盛り上がっていました。
5年生調理実習
今日は1回目の調理実習です。
そうじ時間
入学して4週間、1年生もそうじが上手になりました。
北方小は無言清掃に取り組んでいます。
5月スタート
子ども自転車競技大会
ここ数年、北方小は県大会で優勝し、全国大会に出場しています。
今年も優勝をめざしています。
子ども園との連携
運動場で体を鍛えています。
北方小学校は子ども園との連携を推進しています。
朝のあいさつ運動
朝から元気な声が聞こえてきました。
今日から1年生も元気に登校しました。
平成30年度入学式
北方小児童85名、元気にがんばります。
入学式前日準備
新入生が待ち遠しいです。
卒業式
3月23日(金)、6年生10名が北方小学校を巣立ちました。厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取る6年生の表情は自信に満ちあふれていました。卒業生も在校生も心のこもった呼びかけや合唱をして最後の別れを惜しむとともに、卒業式を立派な式へともりたてました。たくさんの来賓の方々にも祝っていただき、大変すばらしい卒業式となりました。
お別れ遠足
3月2日(金)、春のよい天気に下でお別れ遠足が行われました。学校でお別れ集会をした後、福島川河川公園に行きました。天気がよかったので、広い野原で思い切り遊ぶことができました。弁当の日を兼ねていたので、自分でお弁当を作ってきた子どもたちもたくさんいました。
なわとび大会
2月16日になわとび大会を開きました。1月の中旬から練習してきたなわとびの成果を発表し合いました。短縄では、自分のできるようになった技を長い時間やたくさんの回数跳ぶことができました。高学年では、二重跳びやはやぶさ跳びができる児童も多く見られました。
後半の長縄では、縦割りの班で跳ぶ回数を競いました。6年生がうまく回してあげると、1年生も上手に跳ぶことができていました。
きんかん園見学
きんかん園見学・収穫体験
1月19日(金)に1年生と5年生が校区内のきんかん園で見学と収穫体験をしました。きんかん農家の古屋修市さんの協力で、ハウス栽培されているきんかん園を見せてもらいました。おおきなきんかんは「たまたま」と呼ばれるもので、大変高価なものでした。1年生も5年生もそれぞれ一人10個ずつくらい収穫させてもらいました。また、その場で試食もさせてもらいました。大きくてあまいきんかんに子どもたちはびっくりしていました。特産のきんかんの収穫、貴重な体験ができました。
3学期始業式
1月9日(火)に第3学期の始業式がありました。新しい年を迎えて、新たな気持ちで3学期がスタートしました。1年生、,3年生、5年生の発表があり、3学期にがんばることを発表しました。校長先生からも新年になってがんばってほしいことのお話がありました。2018年のスタートです。
持久走大会・もちつき交流会
持久走大会・もちつき交流会
今年は持久走大会ともちつき交流会を同日に開催し、たくさんの方々に応援や御協力をいただきました。
持久走大会は全校で開催し、学年別に出走しました。保護者の方が大変多くたくさんの応援をもらうことができました。子どもたちも応援に応えるべく、最後まで全力で走りきっていました。
もちつき交流会も保護者と地域の高齢者の方々がたくさん参加いただいて、大変盛り上がりました。子どもたちは大人と一緒にもちをついたり、ついたもちを丸めたりしていきました。楽しく活動することができました。
ついたもちをぜんざいにしてみんなで一緒に会食しました。みんな「とてもおいしい」と言って食べていました。おかわりする子もたくさんいました。
皆さんの御協力のおかけで充実した活動にすることができました。ありがとうございました。
南さくら交流
南さくらこども園との交流(1年生)
12月6日に1年生がこども園のお友達を招待して秋まつりを開きました。南さくらこども園の年長さんを学校に招き、秋まつりでもてなしました。いろいろな出店を用意し、年長さんに遊んでもらいました。遊び方やルールを説明して1年生らしいところをたくさん見せました。来年の1年生が入学するのが楽しみです。
秋の遠足
秋の遠足
11月に秋の遠足が行われました。
3・4年生は日南市の王子製紙と南郷の運動公園に行きました。紙を作る大きな工場にみんな驚いていました。
1・2年生は、延期になった30日に、イルカランドに行きました。イルカのショーを見たり、えさをあげたりと体験をしました。その他の魚やかになどとふれあいました。楽しい遠足となりました。
修学旅行
修学旅行
6年生は、11月21日・22日の両日に修学旅行に行きました。鹿児島市や南九州市の名所をまわる1泊2日の旅行でした。知覧特攻基地や桜島、平川動物園や水族館など様々なところを回り見聞を深めました。
秋まつりパレード
11月3日(金)は、毎年参加している串間市民秋祭りがありました。今年も4~6年生が花笠音頭を市民の皆さんに披露しました。市民の皆さんも北小の花笠を大変楽しみにしておられてたくさんの拍手がありました。今年は、花笠に加えて、串間音頭のリサイクルバージョンを2回踊り、リサイクルの啓発活動も行いました。北小の花笠音頭でお祭りも賑わっていました。
北方小学校PTA専用のページに令和6年度校時程をアップしました。
令和5年度主題研究のページを追加しました。
タブレット利用のサイトをリニュアルしました。文科省「学びの応援サイト」等紹介しています。
北方小学校PTA専用のページを設置しました。行事や配付したプリントを掲載していきます。
【使い方】
①本ページ右上に表示の「ログイン」をクリック
②4月24日配信安心・安全メールの中の「ID」「PASS」を入力
③「PTA」のメニューが加わるので、そこをクリック
●電話番号
0987-72-0425
●FAX番号
0987-72-0475
●メール;kitasyomiyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立北方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。