今日の給食

今日の給食

10月13日(火)


○麦ごはん
○牛乳
○中華コーンスープ
○ホイコーロー

 今日は中華のメニューでした。味がしっかり付いていて、ごはんも食べやすかったのか、ごはんの残菜がいつもより少なかったように感じます。給食室からおいしそうなにおいが漂ってくると、1年生は「今すぐ食べたい!」と給食を楽しみにしていました。

9月30日(水)


○麦ごはん
○牛乳
○豚汁
○魚のごま油和え

今日は、日南捕れの魚を使ったごま油和えでした。ごまとごま油がたっぷり絡まり、ごはんがすすむおかずだったのではないかと思います。少し肌寒くなってきたので、あつあつの豚汁もほっこりとおいしく食べてもらえたようです。

9月28日(月)


○米粉パン
○牛乳
○トマトと卵のスープ
○ミートボールのケチャップ煮
○ブロッコリー

9月24日(木)


○コッペパン
○牛乳
○カレーうどん
○ツナのごま油炒め
○十五夜ゼリー

9月18日(金)


○麦ごはん
○牛乳
○筑前煮
○ほうれんそうとツナの炒め物
○ぶどうゼリー

9月17日(木)


○コッペパン
○牛乳
○牛肉と大豆の洋風煮込み
○キャベツとハムのソテー

 大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価の高い食材です。今日は牛肉と一緒に洋風煮込みにしました。コッペパンとの相性もよく、児童にも食べやすかったようです。キャベツとハムのソテーも、シャキシャキとした食感が残っていておいしかったです。

9月16日(水)


○白ごはん(おびファーム)
○けんちん汁
○魚の竜田揚げ
○キャベツ

 毎月16日は「ひむか地産地消の日」となっており、地産地消メニューを給食で出しています。今日の地産地消メニューは、おびファームで収穫された早期米と、日南市で水揚げされたシイラでした。児童たちにも喜んでもらえたようで、残菜も少なかったです。

9月15日(火)


○麦ごはん ふりかけ
○牛乳
○五目豆腐スープ
○みそきんぴら

 「料理の名前に”五目”と付くものは、たくさんの具が入っているという意味で使われます。」という、お昼の放送をきいて、どんな具が入っているか観察しながら食べた児童もいたようです。

9月11日(金)


○麦ごはん
○牛乳
○豚肉と厚揚げのみそ煮
○小松菜とじゃこのソテー

 今日は和食の献立でした。みそ煮は子どもたちは苦手なのではないかと思っていましたが、残菜はそんなにありませんでした。こんにゃく、ごぼう、たけのこなど、噛みごたえのある食材が多く、あごが鍛えられたのではないかと思います。

9月10日(木)


○減量チーズパン
○牛乳
○焼きそば
○たたききゅうり

 今日のたたききゅうりは、味がしっかりと染み込んでいました。運動会の練習でたくさん汗をかくので、味のしっかりついた料理は食べやすいようです。焼きそばは残菜が多めに出てしまいましたが、たたききゅうりは、ほぼ完食でした。

9月9日(水)

○ 麦ごはん
○ いかのぼったり汁
○ 豚肉のしょうが焼き

まだまだ暑い日が続きますが、運動会の練習で体を動かしているせいでしょうか。子どもたちの食欲は落ちることなく、おいしそうに食べています。

9月2日(水)


○麦ごはん
○牛乳
○ワンタンスープ
○牛肉のピリ辛炒め

 今日の小さいおかずは、牛肉のピリ辛炒めでした。歯ごたえのある牛肉やレンコンがたくさん入っていたので、よく噛んで食べてもらえたのではないかと思います。鉄分もたくさん含まれる牛肉なので、成長期の児童たちにはしっかり食べてほしいですね。

9月1日(火)


○ドライカレー
○牛乳
○アスパラとベーコンのソテー

 今日から2学期がはじまり、給食も早速始まりました。初日の献立は、児童の大好きなカレーです。長い休み明けで、しっかり食べてくれるか心配でしたが、さすがはカレー。ほとんど残食はありませんでした。この調子で2学期も、もりもり食べて欲しいと思います。

7月21日(火)


・鶏飯(麦ごはん、具、刻みのり、汁)
・豚肉のしょうが焼き
・牛乳



 鶏飯は、鹿児島県で生まれた料理です。具は、ささみ、炒り卵、漬け物、しいたけが入っています。鶏ガラスープを醤油で調味した汁をかけて食べます。お茶漬けのような感覚で、おいしく食べてもらえたことと思います。

4月13日(月)

・ホットドッグ
(ウインナー・ゆでキャベツ・ケチャップ)
・ミネストラスープ
・牛乳

3月24日(火)

【卒業祝い行事食】
○赤飯
○牛乳
○チキン南蛮・タルタルソース
○ゆでキャベツ
○けんちん汁
○お祝いゼリー

お祝い事があると、日本では赤飯をよく食べます。25日は6年生が卒業式をむかえますので、本年度最後の給食は卒業祝いメニューでした。赤飯が苦手だという児童もいたものの、チキン南蛮は大人気でした。
本年度はみんなよく食べていて、残食が大変少なかったです。4月から学年がひとつ上がりますが、自分の健康を考えてしっかりと食べることができる児童になってほしいと思います。

3月23日(月)

○ミルクパン
○牛乳
○煮込みハンバーグ
○ゆでブロッコリー
○ラビオリスープ

煮込みハンバーグは大人気です。ハンバーグとブロッコリーをパンにはさんで食べている児童もいました。
ラビオリは小麦粉を練って作ったパスタ生地に挽肉やみじん切りにした野菜などをはさんだイタリア料理なのですが、「スープにギョーザが入ってる!」という声が聞こえてきました。確かにちょっとギョーザに似ています・・・。

3月20日(金)

○麦ごはん
○牛乳
○じゃがいものそぼろ煮
○いんげんのごま炒め
○雪見だいふく

給食の煮物はとてもおいしくできあがります。
今日のじゃがいものそぼろ煮もホクホクしていて、味もしっかりしみていました。
デザートは雪見だいふくで、とても楽しみにしていたようです。

3月19日(木)

○減量コッペパン
○牛乳
○焼きそば
○たたききゅうり

焼きそばとたたききゅうりは、どちらとも大人気メニューです。あっという間に食べ終わり、おかわり争奪戦が始まりました。

3月18日(水)

○天丼(えび天・いか天)
○牛乳
○みそ汁

今日はえび天ぷらといか天ぷらをごはんの上にのせる天丼だったので、400個以上のえびといかを揚げる給食室は大忙しでした。つゆも手作りです。天丼に子どもたちは大喜び!多くの児童はえびのしっぽまできれいに食べていました。

3月17日(火)

○麦ごはん
○牛乳
○ホイコーロー
○わかめスープ
○フルーツ杏仁

ピリ辛みそ味のホイコーローは大人気で、ごはんもすすみました。今日は気温が高かったので、冷たいデザートのフルーツ杏仁もペロリとたいらげました。

3月16日(月)

○黒糖パン
○牛乳
○ポークビーンズ
○アスパラとベーコンのソテー

ポークビーンズは大豆と豚肉をメインとし、にんじんや玉ねぎ、じゃがいもなどが入った煮込み料理です。大豆は良質のたんぱく質を多く含むので、意識して食べて食べてほしい食品のひとつです。

3月13日(金)

○チキンカレー
○牛乳
○キャベツとハムのソテー

カレーの日はとても早く食べ終わります。そして、「カレーをもっと多くしてほしいなー!!」という声が聞かれます。給食では、月に1回はカレーの日があるのですが、毎回このような会話があるのは、やはり不動の人気メニューだからですね。

3月12日(木)

○コッペパン
○いちごミックスジャム
○牛乳
○肉じゃがコロッケ
○ゆでブロッコリー
○ミネストラスープ
○豆乳プリン

今日のデザートは、卵と乳成分の入っていない豆乳プリンでした。最近は、食物アレルギーを考慮した商品が多く開発されているので、選択肢が広がるのはよいことだなあ、と感じます。
また、6年生はバイキング給食を実施しました。ロールパンや食パンに加えて、おかずやデザート、ジャムなどを選んで食べました。楽しい給食時間になったようで、小学校での思い出のひとつになるといいなー、と思います。



3月11日(水)

おいしさ牛っと丼
牛乳
五目豆腐スープ

「おいしさ牛っと丼」は、一般的な牛丼と比べてたくさんの具材が使われています。牛肉の他にピーマン、赤ピーマン、切り干し大根、卵、ちりめんなどです。いろんなおいしさが混ざっているので「おいしさ牛っと丼」という名前です。児童はペロリとたいらげ、片付けが通常より早く終わりました。

3月10日(火)

○麦ごはん
○ふりかけ(味かつお)
○牛乳
○五目豆
○菜の花炒め

菜の花あえには、菜の花が入っています。菜の花には少し苦みがありますが、ほうれん草や卵といっしょに炒めてあるので、食べやすくなっています。菜の花は春の花なのですが、今日はいろんな物が飛んでしまいそうなくらい風が強く、寒い一日でした。早く春がきてほしいものです。

3月9日(月)

○米粉パン
○牛乳
○豚肉のキムチ炒め
○トマトと卵のスープ

豚肉のキムチ炒めは少しピリ辛でした。香辛料をうまく使うと、食欲が増進される作用があります。そして今日のスープにはトマトが入っていました。日本人は、あまりトマトを加熱して食べませんが、外国では加熱して食べる料理も多いようです。生のトマトとはまた違った風味があり、おいしく食べることができます。

3月5日(木)

○減量コッペパン
○牛乳
○スパゲティナポリタン
○フルーツポンチ

スパゲティナポリタンも、給食で人気のあるメニューです。おかわりがあることを祈る児童の様子がみられました。また、フルーツポンチも争奪戦になっているクラスがあったようです。
今日もおいしくいただきました。

3月4日(水)

○麦ごはん
○牛乳
○魚のしょうがみそ和え
○のっぺい汁

今日は魚のシイラを使ったしょうがみそ和えでした。しっかりと味がついているのでごはんがすすみます。日本人の魚を食べる量は年々減ってきているといわれていますが、魚には、肉ではとることのできない栄養素がたくさん含まれています。意識して食べたいですね。