2021年10月の記事一覧

宿泊学習2日目②

   
昼食の後は、お世話になった御池少年自然の家の清掃です。奉仕の気持ちを持って草抜きをしました。
その後は、活動終了式。帰校し、解散式を行いました。
成長と課題発見の2日間でした。これからの学校生活に生かしていきます。
 

宿泊学習2日目①


   
晴天の下、朝のつどいでラジオ体操をして、寝不足の体を起こしました。
朝食の後は、今日のメインの活動の追跡ハイキング。
活動反で協力して、いろいろな課題をクリアしていきました。
次の写真が第1位の皆さんです。
 

宿泊学習④


キャンドルファイヤー、実行委員のみなさんが楽しいゲームを計画してくれました。

宿泊学習③



苦戦しましたが、美味しいカレーができました。

宿泊学習②


最初の活動の名札作りです。
明日持って帰ります。

宿泊学習①


5年生の宿泊学習が始まりました。
出発式と開始式の様子です。
代表児童のあいさつで4つのめあてを意識しながら過ごしますとしっかりと宣言してくれました。

交通少年団活動

 
今朝は、交通少年団に所属している2名が交通安全パトロールを行いました。
パトカーに乗車し、交通安全を呼びかけるアナウンスを行いました。
最初は緊張していたようですが、とても上手にアナウンスできたようです。

国際理解教育 4年生

   
4年生が、都城市の国際理解教育の交流員の方々を招いて国際理解教育を行いました。
2名の交流員の先生は、オーストラリアとモンゴルの方でした。
クイズを通して各国の紹介などがあり、4年生の子供たちは、オーストラリアとモンゴルのことを楽しく学ぶことができました。

研究授業

  
  
  
先週は、3学級で研究授業が行われました。
5年1組:算数、1年2組:学級活動、4年2組:理科 でした。
3学級とも積極的な発表やペアやグループでの伝え合いがあり、児童の活発な姿が見られました。
先生方もきめ細かな手立てやICT機器を活用し、児童の学習を支えてくださっていました。

稲刈り

       
今日は、5年生が稲刈りを行いました。
地域の方々と保護者の皆様に助けていただいて稲刈りと足踏み脱穀機を使った脱穀体験を行いました。
毎年、たくさんの方々のお力添えで素晴らしい体験ができています。
ありがとうございます。

タブレットに慣れよう

 
4時間目、2年生は、タブレットの操作に夢中になっていました。
タブレットの操作に慣れるためにお絵かきソフトを使っていろんな絵をかいていました。
途中から、算数のドリルにも挑戦しました。
子供たちは、臆せず使うのでスキルを身に付けるのも早いです。

姫城地区小中一貫教育授業研究会

  

今日は、午後から姫城地区小中一貫教育授業研究会が行われました。

姫城中学校に南小学校と明道小学校の先生方が集まり、数学・英語・技術(プログラミング)の授業を参観しました。その後、授業研究会と情報交換を行いました。

2年生タブレット

 
2年生も本格的にタブレットの使用がはじまりました。
自分のタブレットを持ち、とてもうれしそうな2年生です。
算数でかけ算九九の問題をタブレットを使って習熟しています。

上学年交通教室

 
今日は、4・5・6年生の交通教室が行われました。
自転車の乗り方や点検、自転車の乗り方のシミュレーションという内容でした。
自転車の点検の合言葉「ブ・タ・は・しゃ・べる」を教えていただきました。
ブ:ブレーキ
タ:タイヤ
は:ハンドル
しゃ:車体
べる:ベル
上の5項目にプラスしてライトの点検もしてくださいと言われました。
今回の交通教室を機会に、家族で自転車の乗り方や点検について話してください。

風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)無事終了【お礼】

本日、風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)を行いました。
初めての試みでしたが、保護者の皆様の御協力のおかげで、大きな混乱もなく無事終了することができました。
今回出てきた課題を検討し、これからの子供たちの安心・安全な学校生活に生かしていきます。

南小学校 校長 荒木秀一

研究授業

       
今週は、2年3組と3年2組が算数の研究授業を行いました。
両学級とも、タブレット、タブレット型PCを使って復習を行いました。
3年生は、コンパスの使い方の動画を見て復習をし円を書きました。
感染状況レベルが下がったこともあり、話合い活動も取り入れました。

4年生理科

   
4年生の理科「とじこめた空気や水」の授業の様子です。
今日は、ペットボトルロケットを使って閉じこめた水や空気に力を加えるとおし返す力はどうなるのかの実験でした。
ペットボトルロケットがすごい勢いでとび出す様子に大歓声の4年生でした。

おもちゃランドへようこそ

       
8日(金)に2年生が生活科の時間を使って準備を進めてきた「おもちゃランド」へ1年生を招待しました。
「緊張しながらおもちゃの遊び方を説明する2年生」「自分たちが作ったおもちゃで遊ぶ1年生を見ながらうれしそうな2年生」1年生も2年生も満足した時間でした。
今日は、1年生がお礼の手紙を2年生の教室に持ってきてくれました。

玄関ギャラリー

  
玄関ギャラリーの張替えがありました。
10月は、4年生の作品です。
「何にかこうかな」という単元で、画用紙以外のものにかくという学習です。
今回は、布にかきました。
ぜひ、来校された際は、ご覧ください。

研究授業

   
   
今週は、6年2組の音楽、1年1組の算数の研究授業が行われました。
今年度の南小の研究にICT機器の活用があります。
6年生の音楽では、パソコンにある和音を選び曲作りをする場面がありました。
1年生の算数では、テレビ画面に提示された式を見て、声に出しながら計算を行う場面がありました。
先生方のICT機器活用の工夫が見られる授業でした。

5年生、稲の観察

   
6日(水)、7日(木)と5年生が稲の観察に行きました。
タブレットPCで写真を撮って、スライドショーを作成予定です。
22日(金)に稲刈りを計画しています。

地区別集会

 
5日の朝の活動の時間に地区別集会を行いました。
緊急事態宣言中も登校班で登校していましたが、集合時間や安全に登校するためのきまりなどの確認を行いました。
上学年の登校班長さんが、しっかりみんなをまとめています。
これからも仲良く、安全に登校してください。

久しぶりの昼休み

 
緊急事態宣言が解除され、都城市の感染レベルがレベル1になりました。
今日から、南小学校は通常の日程で過ごしています。
昼休みも始まり、運動場に子供たちの楽しく遊ぶ姿がありました。
明日は、地区別集会や清掃オリエンテーションが計画されています。

学校訪問

 
都城商業高校の生徒が小学校におけるICT機器の活用について、学校見学に来ました。
6年生の外国語と総合的な学習の時間の授業を見学しました。
6年生のPC操作、タイピングが想像をはるかに超えていたと驚いていました。
短い時間でしたが、小学生との交流にも喜んでいました。