2023年11月の記事一覧

GIGA参観日を開催

 29日は都城市教育委員会主催のGIGA参観日が開催されました。前半は6年体育科の授業公開、後半はトークセッションです。授業公開では都城市の小体連の研究を兼ね、本校の6年2組の子どもたちが担任の大迫教諭の指導のもとフラッグフットボールの学習を公開しました。後半は、本市の児玉教育長、渡邉准教授、本校の原教諭によるトークセッションです。児玉教育長をモデレーターとして、本校の1人1台端末の活用状況の説明やセカンドGIGA等、これからの教育の未来予想図、方向性等について議論されました。多くの御意見をいただき、学びの多い時間となりました。御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

日曜参観日

26日に、日曜参観日、PTA模擬店を実施しました。

  日曜参観日では、保護者の方と一緒に活動する内容もありました。多くの皆様に学校においでいただき、子どもたちも張り切っていました。ありがとうございました。

 1年生 楽しい秋いっぱい、2年生 まどからこんにちは、3年生 楽しい体育 4年生 ぎこぎこトントン、5年生 ミニかごを作ろう、6年生 土器作り でした。

 物づくりの学年では、子どもだけでは難しい作業等もありましたが、手伝いをいただきながら安全に気を付けて活動することができました。アイデアを出したり相談したりして取り組み、立派な作品が完成しました。

 PTA模擬店は、混雑もなく、購入した品物の交換やくじ引きができました。PTA事業推進部の皆様、企画、準備、運営等ありがとうございました。

  器楽部の体験コーナーもあり、楽器に触れ、音を出す体験に挑戦している子ども達も集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

 

 

 

秋の収穫 お芋

 学校の大きな銀杏の木が見守る中、子どもたちが楽しみにしていた芋ほりを実施しました。みんなで植えたつるが土が見えないぐらい成長していましたので、お芋の大きさも期待できるぞ、とワクワクドキドキの様子でした。お芋を発見するたびに大きな歓声があがりました。いろいろな大きさのお芋をたくさん収穫しました。

幼保小交流会(授業参観)

 校区内の保育園、幼稚園の園児を招いての交流会を行いました。

7つの園からの参加があり、多くの園児と引率の先生方が来校しました。

 内容は、1年生が生活科で作った手作りおもちゃコーナーで、園児をおもてなしして、楽しい時間を過ごしました。手作りのどんぐりごま、やじろべえ、めいろ、さかなつりなど1年生の説明も上手にできていました。

 その後、1年生の算数の授業の様子を参観され、終わりの会をして園に帰られました。小学校の学習の様子を見ていただくよい機会になったと思います。

 

 

  

修学旅行(6年)2日目

 修学旅行の2日目は、ホテルで朝食をとり、退館式を済ませての班別自主研修です。活動班の計画にそって、施設等の見学をしました。計画の時間を守って、歩いたり路面電車に乗ったりして、それぞれの班で活動しました。

 昼食後は、かごしま水族館、桜島フェリーに乗って桜島へわたり、溶岩展望台というコースです。天候にも恵まれ、予定通りの活動ができました。

 

 

  

修学旅行(6年)1日目

11月21日、22日は、6年生が楽しみにしている修学旅行です。

 いつもより早めに登校し、体育館で出発式を終えた子ども達は、学校からバスの駐車場(島津邸)まで歩いて出発しました。

 1日目の日程は、午前中が知覧特攻平和会館、昼食後に平川動物公園、維新ふるさと館、ホテル宿泊です。現地から写真が届きました。

 

 

 

  

体力向上の時間(持久走)

 体力向上(持久走)の時間を2校時と3校時の業間に設定して、全校で運動場を走っています。毎日の練習ではないのですが、個人の記録の伸びや目標を目指して、走っています。

 天気にも恵まれ、ひんやりした空気の中で練習ができました。

 

 

 

学校保健委員会

 学校保健委員会が開催されました。

 今回は、「メディアとの上手なつき合い方を学ぼう」をテーマに、6年生の「スマホ・ケータイ安全教室」の授業参観を行い、その後、本校児童の健康診断結果を紹介し、家庭でのメディア利用や影響について話合いの時間をとりました。

 家庭でのスマホ・ケータイの使用については、小グループに分かれて子ども達の家庭での様子について情報交換をしました。楽しみばかりだけでなくリスクの大きさに目を向けることが大切だ。使用する時間や内容についてのルールや約束を守らせることが大切なのはわかっているが、なかなかうまくできていない。といった意見が出されました。

 情報技術を上手に活用するためにも、情報モラル教育を進めていくことが大切です。

 

   

 

非行防止教室

都城警察署の職員の方をお招きして、「非行防止教室」を実施しました。

 今回は、「身近な犯罪」をテーマにして、人を叩く、物をこわす、落書きする、いじめをするなど、身近な生活の中の犯罪やトラブルについて知り、犯罪の加害者や被害者にならないように気を付けることを考えました。

 警察の方のお話を聞いて、物を大事にすること、周りの友達への思いやりの気持ちをもつことの大切さについても考えてくれたと思います。

 

 

4年生 音楽発表会

 14日 都北小中学校の音楽大会がありました。代表の4年生が、練習してきた成果を発表しました。これまで音楽室や教室、体育館などで、一人一人が自分の役割を自覚し、みんなで作り上げようと一生懸命練習していました。本番では「大きな会場で緊張する」と心配していた子どもたちですが、元気いっぱいの合唱と合奏を披露しました。舞台から降りてきた子どもたちの顔は達成感に満ちた満足そうな笑顔でいっぱいでした。よーくやった よーくやった みなみ!

(会場は撮影禁止のため練習風景を掲載しました。)