2022年1月の記事一覧

3年生の理科学習

    
3年生の磁石を使った学習です。砂鉄を磁石で集めています。砂鉄のくっつき具合で磁石のどの部分が磁力が強いかなどを学びます。
いきいきと学習する3年生、すばらしいですね。

国語のデジタル教科書

 
1年生が国語のデジタル教科書を使って学習していました。
1年生は2学期の途中から使い始めたタブレットですが、習得が速くいろいろな学習で活用しています。
明日は、タブレットを持ち帰り、新型コロナ禍におけるオンライン学習の準備をします。

宇宙プロジェクト

 
南小学校は「こども宇宙プロジェクト」に参加します。
「こども宇宙プログラム」とは、子どもたちが書いたメッセージや笑顔写真、植物の種子などをロケットに乗せてISS(国際宇宙ステーション)に打ち上げ、宇宙飛行士とともに数か月間、ISS内でさながら宇宙旅行をするという企画です。
今日は、学級写真の撮影がありました。

1月・2月行事

1月行事の変更と2月行事予定を学校行事にアップしました。
あくまでも予定ですので、変更されるときがあります。