2024年6月の記事一覧

4年生の理科の実験 ~水のしみこみ方と土~

 4年生の理科の実験のひとコマです。土の種類と水のしみこみ方について実験をして調べました。

 土の種類は、「校庭の土」「すな場のすな」「じゃり」です。

 予想どおり水のしみこみ方はちがったのですが、水がしみこんで落ちていく様子を見て、子どもたちはそれぞれ声をあげていました。

 理科の実験は楽しいですね。

1年生 あさがおが大きくなったよ

大きくなってきました。大切に育てているあさがおです。見て見てとうれしそうにあさがおを指さす子どもたちです。毎日の水やりを忘れずやっています、と。

花が咲く日が待ち遠しいですね。

水泳の学習、2年生からスタート!

 プール開きの季節になりました。先日は、6年生と4年生がプール掃除を行い、プール開きの準備をしました。ありがとうございました。今シーズンは2年生からのスタートとなりました。南小学校の令和6年度の水泳の学習が安全にできますように、とプールに向かって「よろしくお願いします」と元気よくあいさつをしました。

 さわやかな天気に恵まれましたが、水は少し冷たかったかな。元気な声がプールサイドに響いていました。きまりを守って安全第一、そして楽しく学習してほしいですね。