日誌

日誌

お別れ集会に向けて

 先週の金曜日の昼休み時間に、1年生から5年生の代表の児童が体育館に集まって、歌とダンスを練習していました。今週の金曜日に予定されている「お別れ集会」で6年生に見てもらう予定です。

 これまで、登校班や掃除など、いろんな場面で優しくしてくれたり、手伝ってくれたりした6年生への感謝の気持ちを歌とダンスで伝えようとしています。誰かのために、一生懸命に練習する姿は、誰が見ても心にくるものがあります。5年生以下のみんなの気持ちや感謝の想いが6年生の心に届くといいですね。

      

祝!! 今年度の本HPのアクセス数が20万人を突破しました

 今朝、ホームページを確認していると、凄い事が起こっていました。

 画面左下に「訪問者カウンタ」があり、本HPを閲覧すると自動的にカウントされるようになっています。今年度の4月1日の数は「302584」人でした。本日の数は「502767」人となっており、この二つの数字を引き算すると、今年度本HPを閲覧した方の延べ人数が分かります。引き算すると「200183」人となり、何と20万人を突破していました。

 土・日・祝日、長期休業(夏休み等)を除いて毎日記事を更新してきました。子ども達の頑張り、授業風景、先生達の頑張り、PTAの活動、学校行事などできるだけ幅広く取り上げるようにはしてきました。それがまさか20万人の方に見ていただくことになるとは想像もできませんでした。

 本HPを閲覧していただいた皆様にこの場をおかりして深く感謝申し上げます。今年度も残り少なくなってきましたが、最後まで学校の様子を積極的に発信していきます。よろしくお願いいたします。

いよいよ卒業式に向けて

 本日、5時間目に6年生が卒業式に向けた練習を体育館で行いました。

 今年度は、合唱、呼びかけ、校歌斉唱を4年ぶりに行うこととしました。また、在校生代表として5年生が参加します。新型コロナウイルスとの闘いの中で、感染防止の観点から、それまで当たり前のようにやってきた式典から、多くのことができなくなり、1年1年、少しずつではありますが、先生達と知恵を出し合い、その時点でできることをぎりぎりまで検討しながら、今年を迎えています。

 先生達と6年生がこれから練習を重ね、きっと素晴らしい式典になると信じています。

  

 

3年生が福祉体験パート2

 先日もホームページで紹介しましたが、車いすの台数等の関係で、2クラスずつ実施日を分けて体験学習を行うため、本日は、残りの2クラスが社会福祉協議会の方々に御協力いただき同じように体験学習を行いました。

 曲がる時や登り下りがある時は、車いすの操作が難しくなります。何度もやり直したり、助けをかりたりして対応していました。特に、本校の管理棟は建設から相当の年月が経過しており、バリアフリーの対応が十分とは言えないため、多くの場所で車いすが渋滞を起こしていました。3年生が今回の体験学習を通して多くの事を学んでくれるといいですね。

   

妻ケ丘地区青少年意見発表会及び善行児童生徒表彰

 昨日、26日(月)の午後、令和5年度妻ケ丘地区青少年意見発表会及び善行児童生徒表彰式が中央公民館で実施されました。令和2年度から4年度までの3年間は、新型コロナの影響で実施できず、各学校で放送や集会を使って対応してきました。4年ぶりの開催となり、80名を超える方々が参加していただきました。

 本校からも6年生が意見発表を行い、善行児童生徒表彰にも6年生が1名受賞することができました。意見発表を聞いた参加者からは、『「時々、今どきの若い者は」と言ってしまうけど、今日の発表を聞いて驚きました。』という感想をお聞きしました。

 本校から出席した2人の6年生に大きな拍手を贈ります。