日誌

日誌

3年生が福祉体験

 昨日、3年生が福祉体験学習を行いました。社会福祉協議会の皆さんに御協力いただき、実際に車いすを使って移動する体験もさせていただきました。車いすを使った子ども達は、「考えていたよりもずっと大変だった」とか「自分達には気付かない所でも、車いすの方にとっては大きな障害になることがわかった」等、体験したからこそ気付くことができました。

 今後、この体験で得たことをもとに、さらに学習を進めていきます。このような学習は学校だけでできることではなく、専門的な知識をおもちの社会福祉協議会の方々にゲストティーチャーとしてサポートしていただいて初めて成り立つものてす。御来校いただいた皆様に感謝申し上げます。

     

   

本HPの4月からのアクセス数が19万人を超えました。

 本日、朝、ホームページの左下にある訪問者カウンタを確認してみると、496722人となっていました。新年度スタート時は302584人だったので、これらを差し引きすると194138人となり、本ホームページを閲覧していただいた方の延べ人数が19万人を超えました。

 これまで土・日・祝日、長期休業(夏休み等)を除いて、学校が空いている時は毎日記事を更新し続けてきました。本ホームページを閲覧していただいている皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。

 このままのアクセスが続けば、今年度中に、20万人を超えることになります。当初は単年度ごとに6万人から7万人のアクセス数を目標に更新してきたので、まさか20万人までアクセス数が伸びてくるとは思いもよりませんでした。いよいよラストの一か月となります。これからも子どもや学校の様子を積極的に掲載していきます。

今年度最後の学校運営協議会

 本日は、今年度最後となる学校運営協議会が開催されました。

 前回、学校評価の内部評価及び課題と対策について説明を行い、委員の皆様には外部評価として評価や意見をまとめていただきました。今回は、各委員に判断、評価していただいたものをまとめて学校評価案を確認していただきました。

 全委員の了解を得て、副会長から学校長へ令和5年度の学校評価を手交していただきました。学校としては、この学校評価をもとに次年度の対策や取組を考え、4月からの学校経営に反映していくことになります。全体として、昨年度よりもいい評価をいただけたので、これに満足せず、しっかりと取り組んでいきたいと思っています。

    

精励賞の表彰

 昨日、令和5年度都城市教育委員会精励賞の表彰式が、都城市文化センターで開催されました。

 本校の6年生が、都北地区学校創意工夫展に1年生の時から毎年出展し、県教育長賞や特選など毎年度賞を受賞しており、物事に継続して取り組むことの大切さを周りの人達に伝えられる行いであるということが評価され、善行部門の個人の部で表彰されました。

 作品の出展を毎年続けるのは大変な時もあったと思いますが、「継続は力なり」という言葉もあるように、同じようにチャレンジし続ける子ども達か本校でも増えていくといいですね。

 

 

朝の読み聞かせボランティア

 本校では、毎週火曜日に職員朝会を実施し、情報共有を行っています。その間、子ども達だけで静かに教室で待つことになるのですが、この時間を使って、読み聞かせボランティアの方々が割り当てられた教室に行っていただき、読み聞かせをしてくれています。子ども達もこの時間が大好きです。

 この度、10年以上の永きにわたり本校の読み聞かせボランティアをしていただいた方が、御家庭の事情で、今日が最後の読み聞かせとなりました。これまでの御協力、お取組に対して校長及びPTA会長から感謝状と記念品をお渡ししました。本当にありがとうございました。