1年生の出来事
楽しかった遠足♪
10月7日(金)は、楽しい遠足でした。1年生は高千穂牧場に行ってきました。
到着してすぐ、バター作り体験をしました。容器をシャカシャカ振っていると、あら不思議!!バターができているではありませんか!「すっご~い!」「おいしそ~う!」と大興奮でした。
みんなで食べるお弁当もとってもおいしい!笑顔から伝わってきました。お弁当の後は、友だちと遊んだり、草の坂道を転がったり、みんな笑い転げながら過ごしていました。
楽しい思い出いっぱいの一日でした。次は、運動会!がんばるゾー!!
1学期がんばりました♫
入学してから4ヶ月が経ちました。元気いっぱいでかわいい子ども達、何もかもが初めての体験!全力で頑張りました!歩いて学校に行くこと、勉強をすること、友だちと楽しく過ごすこと、学校のきまりをおぼえること、たくさん学びました。
保護者の皆様、学校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございました。夏休みを充実に、楽しく過ごしてください。みんなと2学期会えるのを楽しみにしていますね♫
アサガオ植えたよ
今日は、アサガオの種を植えました。これからの観察記録が楽しみです。子どもたちも、芽が出るのを楽しみにまっています。
きれいな花を咲かせてくれるでしょう。
自分で!
秋とあそぼう
秋の遠足in高千穂牧場
町たんけん
天気のいい日に学校の周りを「町たんけん」してきました。
「学校の周りには何があるのかな?」「交通ルールをしっかり守ろう」たんけんしながら、いろんな学習ができました。帰ってきたときは、汗びっしょり!!1年生、よくがんばりました!
はじめての昼休み
すべり台やジャングルジム、鉄棒、砂場などいろいろな遊具で楽しく元気いっぱい遊びました。天気も良く、過ごしやすかったです!今日はいい夢が見られそうですね!
入学式
五十市小の新学期が始まりました。
今日は1年生の「入学式」がありました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
かわいい元気な1年生のみなさんが入学してきてくれて、五十市小学校のお兄さんお姉さん、先生たちはとっても嬉しいです。
わくわくドキドキの学校生活が始まります。楽しく過ごしましょう!
シューズをあらったよ。
楽しい秋いっぱい
秋の遠足
かわいい動物たちと触れ合い、芝生の広場で転がりながら体いっぱい秋を楽しみました。おいしいお弁当をお友達とうれしそうに食べて、心も体も大満足の一日でした。
初めてシリーズ第3弾
初めてシリーズ第2弾
名札や赤青色鉛筆など学校で必要なものを買いに行きます。
「おはようございます。○○を一つください。」といってお金をトレーに入れます。ちょっと緊張していましたが、上手に買い物が出来ました。大人にとってはたいしたことではないことですが、一年生にとっては、大きな冒険の一つです。買い物を無事に終えた子どもたちの顔は、とても誇らしげ。これからも色々な経験をして成長していく子どもたちの姿が楽しみです。
初めてシリーズ
初めての図書室では本がたくさんあることにびっくりでした。図書室の利用の仕方を学んで、いよいよ借りる本を選びます。たくさんの本があって選ぶのも大変です。図書館サポーターの先生に手伝ってもらって本を選んでいました。これからたくさん本を読んでほしいですね。
チューリップが咲きました。
給食センターに行ったよ。
大きく育ったよ
あさがおの種をまきました。
初めての図書室
運動会にむけて
ブックトーク
図書館サポーターの先生にクラスごとに紹介してもらいました。
「ガンピ-さんのふなあそび」の読み聞かせでは、
ミニゲームをして楽しい時間を過ごしました。
春の遠足
朝から子ども達の顔も期待でいっぱいでした。
1年生は、城山公園まで、歩いていきました。約30分、しっかりと歩くことができました。
城山公園では、ほかの学校も一緒でしたが、みんな仲良く遊んでいました。
(入学前の幼稚園や保育園が一緒だったみたいです。)
学校探検
今回は、2年生が、いろいろな教室を案内してくれました。
どの学級も2年生がしっかりリードしてくれたので、とても上手に回ることができました。
2年生のみなさんありがとうございました。
なわとび集会
体育の時間や昼休み、またはおうちで一生懸命練習した成果を発表しました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳び、こうさ跳び、二重跳びと挑戦してきました。
それぞれ上手になっていました。特に前跳びは、ほとんどの児童が長く跳べるようなりました。
まだまだこれからも練習を重ねて上手に跳べるようになると思います。
個人跳びのあとは、長縄です。これも初めての経験です。
初めは怖がって、中に入ることのできない子ども達もいましたが、
今では全員が自分で入ることができるようになりました。
かざ車で遊んだよ。
紙コップと竹串、ストローで作ったかざ車を運動場を所狭しと思い思いに走り回っていました。
かざ車がよく回っている児童と、あまり回らないかざ車をもっている児童が、
頭を寄せ合って、どうしたらよく回るか相談している姿も見られました。
たこあげ
最近のたこはよくできていて、弱い風でもとてもよく上がりました。
子ども達の歓声をお届けできないのが残念です。
秋の遠足
子どもたちは、わくわくしてバスに乗りました。
今日の目的地は、「学校給食センター」です。
日頃、子どもたちが食べている給食がどのようにして学校に届くのか見学しました。
大きな釜でたくさんの量の料理を作っている姿をみんな食い入るように見ていました。
お昼は学校に帰ってきました。(予定では「くまそ公園」でした(T_T))
でも、そこは子どもたちです。学校でも楽しく弁当を広げていました。
お昼の後は、体育館で1時間思いっきり遊びました。
子どもたちは、「『くまそ公園』に行けなかったけど楽しかった。」と満足していました。(^^♪
公園で秋をさがそう。
紅葉にはちょっと早かったけど、子供たちは、さわやかな秋の風を感じていました。
春の遠足
川の駅公園で、面白自転車に乗ったり、城山公園でお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。
学校探検
あさがおの花で色水遊びをしました!!
さいたあさがおの花を使って、「色水遊び」をしました。
色水の作り方は簡単です。
あさがおの花をビニール袋に入れ、水も入れてもみほぐすだけです。こんな感じでできました。
できた色水をペットボトルにうつしてみました。
ビニール袋のはしを切って、少しずつ入れました。上手ですね。
どうでしょう。あさがおの色水コレクション!!
色水がうすかったので、模様遊びはできませんでした。
あさがおを家に持ち帰ったら、色水遊びを、家でもやってみるといいですね。
初めての絵の具は楽しかった!!
みんな楽しみにしていたようで、色を出したり、筆に水をつけたりするたびに、
うれしそうな声が、教室中に響いていました。
偶然混ざってできた色に感動して、友だちに伝えている人もいました。
とても楽しい時間でした。
児童館へ行きました。
話を聞いた後、児童館で遊びました。
トランポリンは、ちょっとこわいけど、やってみるとおもしろかったようです。
他にも遊び道具がたくさんありました。たなばたの願い事も書きました。
振り下ろすと「パンッ!!」と音がする「紙鉄砲」の作り方も教えてもらいました。
少し手伝ってもらいながら、自分たちで作りました。
できあがったら、鳴らして遊びました。家でも作った人がいました。楽しかったのですね。
児童館にまた行きたいようでした。
楽しかった学年レクレーション!!
はじめに、「ぼんちくん」が来てくれて、いっしょにラジオ体操をしました。
都城弁のラジオ体操で、わきあいあいとした雰囲気で準備運動ができました。
ぼんちくんと記念撮影をしました。ぼんちくんは、子どもたちに大人気でした。
レクレーションでは、「じゃんけん貨物列車」「しっぽ取り」「たまいれ」をしました。
じゃんけん貨物列車では、1年生のこどもたちがつながりました。
たまいれは、親も子もみんな、かごをめがけて、何回も何回も投げました。
どのクラスもたくさん入りすぎて、2回目からは、2個ずつ数えたほど、たくさんかごに入りました。
家族でふれ合いながら、クラスや学年でもふれ合いながらの、とても楽しい学年レクレーションでした。
役員のみなさん、参加されたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
あさがおの花がいっぱい咲きました!!
花がさくと、心もふわふわ楽しくなってきます。
いろんな色のあさがおが咲いています。
学校に来られた方々みんなに見てもらいたいです。
、
学校探検をしました!
5月26日。2年生と学校探検に行きました。2年生が案内役です。
はじめに、体育館で出発式をしました。
グループで自己紹介をした後、出発しました。
「ここは、校長室です。・・・」と、2年生が、どんな部屋かを1年生に教えてくれました。
1年生がきちんと聞いていたので、2年生がシールを貼ってくれました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
6月4日。今度は、1年生だけで学校探検に行きました。
みんなで役割分担して、校長室、職員室、事務室、保健室、図書室、購買部で仕事をしている先生に質問をしました。答えてくださって、ありがとうございました。
他にも、学校のいろいろな教室を、2年生といっしょに探検したことを思い出しながら、自分たちで探してまわりました。見つけたら、シールを貼りました。
学校探検は、楽しかったです。
読み聞かせ、大好き!!
学校来られる図書館サポーターの先生に読み聞かせをしていただきました。
1年生は、まばたきもしないくらい集中して、読み聞かせを聞いていました。
きっと本が大好きになることと思います。
トイレのスリッパをみんなでならべよう!!
そのせいか、トイレのスリッパがあっちにいったり、こっちでよこになったり・・・。
そこで、トイレのスリッパをおくところを作りました。
どうでしょう。男子も女子もきれいにならんでいます。
ならべた人は、シールをはることにしました。自己申告です。
「ぼく、スリッパをならべたよ!!」とシールをたくさん貼っている人がいっぱいです。
1年生のトイレのスリッパが、今後もきれいにならんでいるといいなあとと思います。
はじめてのの遠足、楽しかったよ!!
まず、川の駅公園に行って、おもしろい自転車に乗りました。
乗るのが難しい自転車もありましたが、みんな「楽しかったあ」と言っていました。
それから、城山公園に行きました。となりの学校の1年生も来ていました。
保育園や幼稚園でいっしょだった友だちもいて、にっこにこの笑顔の人もいました。
木かげで食べたおべんとうもおいしかったです。
虫がいてキャーキャー言いながら食べている人もいました。
お弁当とおやつを食べた後、遊具で遊びました。すべり台がビビッと静電気がきて、ドキドキしました。
たけのこ?をとったり、土手をごろごろ寝転がったりと、楽しみました。
初めての遠足が雨にならなくてよかったです。
お家の方、お弁当を作っていただいてありがとうございました。
アサガオが大きく育ってきたよ
毎日、登校したら水やりをかかさずやっている1年生。
双葉も、手のひらほどの大きさになってきました。
今からの生長を、とても楽しみにしている1年生です。
交通教室【1年生】
入学して1ヶ月。子ども達は、ランドセルの重さにも慣れて、安全に登下校できています。
今日は、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、踏切の渡り方を学習しました。
道路には、車道と歩道があることや、
横断歩道を渡る前には右左の確認が大切ということを、実際に歩いて学びました。
後半では、ナカムラ自動車学校の職員の方々に、
もし飛び出しをして車と衝突したらどうなるか、ダミー実験を通して気づかせました。
子ども達は、「怖い・・・」と口々に言っていました。
また、トラックが左折する時の「内輪差」についても、わかりやすく説明していただきました。
今日学んだことをいかして、1年間無事故で過ごしてほしいと思います。
ナカムラ自動車学校の職員のみなさん、本当にありがとうございました!
校内絵画展【1年生】
1年生は、紙版画に挑戦しました。
1年生らしい、大きく、見ていて楽しい作品ができあがりました!
なわとび集会にむけて
なわとび集会にむけて、子どもたちは昼休みも元気になわとびの練習をしています。
大縄の八の字とびも、たくさんとべるようになりました。友達がうまくとべたら、「ナイス!」「いいね!」、失敗してしまったら「ドンマイ!」と、みんなで励ましあっています。
本番で上手にとべるようにがんばっています。
本 大好き!
昼休みも、ブックバックを持って、本を借りに行ってます。
少し文字の小さい本、ちょっと分厚い本も読めるようになりました。
本をたくさん読んで、心豊かに、すくすく成長していってほしいです。
おにはそと~ふくはうち~
「なきむしおに」「ねぼうおに」「わすれんぼおに」…
福がたくさんやってくるといいですね!
たこあげをしました!
風に乗って、空高く舞い上がるたこに、子どもたちも大興奮でした。
糸が絡まって、ほどくのに苦戦した子どもたちもいましたが、みんなたこあげを満喫しました。
給食試食会
1月30日の参観日は、国語の授業の他に、1年生の保護者のみなさんにも給食を食べていただく給食試食会を実施しました。
いつも食べている子どもたちの給食がどんな味か、量はどうか、食べる時間はどうかなど体験していただきました。
みなさん、給食はいかがでしたか?
どんな感想を持たれたでしょうか。子どもたちも、お家の方と一緒に食べる給食はいつもよりおいしく感じたようです。給食の配膳や片付け等、保護者のみなさんにはたくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。
エプロンシアター
3学期がスタートしました!1年生のみんなはとても元気です!さっそく国語の学習も始まりました。「むかしばなしをたのしもう」という学習内容で、図書館サポーターの先生に、日本の昔話の本を紹介してもらいました。「ももたろう」や「こぶとり」、「はなさかじいさん」など、日本にはたくさんの昔話があることがわかりました。「したきりすずめ」と「おむすびころりん」が混ざった特別なお話を、『エプロンシアター』という手法で楽しく、表現豊かに話していただきました。子どもたちは、いつもと違う展開に、興味深げにお話に聞き入っていました。これをきっかけに、またたくさんの本に親しんでくれることでしょう。
秋の遠足(1年)
子牛や羊を触ることができて、みんな「かわいい!」と、とても喜んでいました。
空気がきれいで、霧島山も眺めがよく、お家の方の手作りお弁当も一層おいしかったようです。
草の坂をころころと転がって遊び、自然を満喫した一日でした。
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |