学校からのお知らせ
読み聞かせ・紙芝居(下学年)
この日は、朝の活動の時間に1年・2年の読みきかせ、3年の紙芝居が行われました。1年生も、2年生も、3年生も、ボランティアの方々の読みきかせや語りに一生懸命聞き入り、お話の展開に「わあ」「えっ」と小さな声を上げていました。3年は宮沢賢治作の「注文の多い料理店」。3年生は、物語の展開にぐっと引き込まれていました。紙芝居が終わると、「おもしろかった」「最後はどうなるのかと思った」「山猫にだまされたんだ」などの感想が聞かれました。
JRC委員会のオンライン講座
4年生から6年生は、月1回行う委員会活動の時間があります。JRC委員会(ボランティア活動)では、都城市社会福祉協議会とオンラインでつなぎ、赤い羽共同募金に関する出前講座を受講しました。講座では、共同募金の歴史や由来、都城市の共同募金の使い道などについて、講師の方から詳しく教わりました。委員会の子どもたちは、共同募金について初めて知ったことがたくさんあり、よい学びになったようでした。今後、助け合いの気持ちやボランティアの心を全校に広めてほしいと思います。
6年の修学旅行②
6年生は、修学旅行の第2日目、知覧特攻平和会館を見学しました。戦時中に日本のために命をなげうった若い特攻隊員がいたことを知り、平和の大切さについて考えるきっかけとなりました。昼食では鹿児島の名物鶏飯を味わいました。午後は、平川動物公園に行きました。コアラやホワイトタイガーなどいろいろな動物を見学しました。また、売店でお土産物を買ったり、遊園地で遊んだりして過ごしました。2日間の修学旅行は、一生に一度の楽しい思い出になったことでしょう。
6年の修学旅行①
6年生は、1泊2日で鹿児島県に修学旅行に行きました。第1日目、最初の桜島の有村溶岩展望所では溶岩の光景を観察しました。次に、維新ふるさと館では、明治維新前後の西郷隆盛を中心とした薩摩の偉人たちの偉業について学びました。午後は、鹿児島市内の自主研修。黎明館、美術館、博物館、メルヘン館などの文化施設をめぐり、いろいろなものを見たり聞いたり体験したりすることができました。宿泊したホテルではご馳走を食べ、友だちと楽しく過ごしました。
2年・6年の算数科の研究授業
中学校区の小中一貫教育による授業研究会を本校で行い、2年と6年の算数科の研究授業を行いました。2年の「図をつかって考えよう」の授業では、個人思考の場面で、子どもたちがタブレットに示されたヒントカードを手がかりに文章問題の図を描いて問題を解いていました。6年の「図形の拡大と縮小」の授業では、個人思考やグループの話合いの場面で、子どもたちがタブレットを使って教科書の図形を操作して図形の特徴を見いだしていました。授業における子どもたちのICTの活用が進んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。