学校の様子

学校からのお知らせ

今町小学校の民俗芸能「俵踊り」の練習開始です!

 今町小学校では、地域の保存会の方々の支援を受け、民俗芸能「俵踊り」を伝承しています。本年度も、運動会で披露するために練習を開始しました。保存会の方々に依頼して、5,6年生全員で教えていただきました。三味線に合わせて少しずつ思い出しながら一生懸命練習しました。団扇や俵を使った様々な踊り方が組み合わさっていて難しい踊りですが、保存会の皆様のご指導のおかげで俵の扱いにも慣れてきました。保存会の皆様は、運動会本番まで4回ほどご指導してくださいます。運動会当日が楽しみです。

避難経路の確認をして防災意識を高めました!

 朝の時間を活用して、校舎内の避難経路の確認をしました。それぞれの教室や廊下、特別教室の状況を確かめ、どの経路でどのように避難すれば良いのか確認しました。人が集中して避難しにくくならないように経路の分散についても職員で話し合って共通理解を深めました。地震、大雨洪水、火災などの災害が増えている状況でどのように行動すれば良いのか、防災意識を高めながら避難できるように指導していきたいと思います。

給食当番がんばっています!

 給食当番が、衛生面や食べ物を大切にすることを意識して、しっかりと配膳するように頑張っています。できるだけ無言で配膳することや服装、運び方などに気を配ってできるように指導しています。このことが、食育へとつながり、自分の体や食の安全など様々な問題について考える機会となることを願っています。

アセリ先生(ALT)と楽しい外国語の授業

 本年度から、新しいALTの先生と一緒に外国語の学習を始めましました。アセリ先生は、キルギス共和国からいらっしゃいました。とても明るく、元気で、伝え方もとても上手です。キルギスという国は、人口約670万人、面積は日本の約半分です。写真は、6年生の授業の様子です。子どもたちも少し緊張していましたが、次第にアセリ先生と打ち解けて英語を楽しんでいました。1年間楽しみです。

 

参観日・PTA総会を実施しました

 4月21日(日)に、令和6年度初めての参観日を行いました。授業参観だけでなく学級懇談にもたくさんの保護者の方が参加していただきました。大変感謝しています。懇談及び総会でもお話があったように、みんなで助け合って、「やさしく」「かしこく」「元気よく」育てていきたいと思います。今町っ子が元気に社会に羽ばたいていけるように!

今町小の朝のあいさつ!

 今町小学校では、朝、登校してきたら校舎前で学校目標を「やさしく かしこく 元気よく 今日も一日がんばりましょう!」と唱えます。その後、次に登校してきた児童と向き合って「おはようございます」とあいさつをします。あいさつがつながって、朝から気持ちの良いスタートができます。あいさつは、人間関係の基本ですね。今町小学校の子どもたちは、雨の日も晴れの日も、機嫌が良い日も良くない日もあいさつをがんばっています。

  

令和6年度新任式・始業式

 令和6年4月8日(月)に6名の新任の先生方をお迎えし、新任式を行いました。先生方は、都城市内だけでなく、高千穂町や長崎県から赴任された先生方もいらっしゃいました。新しい風を今町小学校に吹き込んでくれることと思います。その後、転入生を紹介し、始業式を行いました。転入してきた児童は、緊張していましたが、堂々と自己紹介をすることができました。今町小へようこそ!

 また、新任式と始業式では、6年生の代表児童がそれぞれ立派なあいさつをしてくれました。会場全体がやる気に満ちあふれていました。

  

令和5年度末の離任式

  令和5年度末で今町小学校を離任する先生方と子どもたちのお別れの式を行いました。転任や退職する先生方を前に、子どもたちはさびしそうな表情をしていました。離任する先生方のあいさつに対し、子どもたちは先生方の顔をじっと見つめ、うなずきながら聞いていました。最後に児童代表の5年生が離任する先生方への感謝のことばを述べました。離任する先生方は目頭を熱くして聞いているようでした。離任する先生方には、次の新しいところでのご活躍をお祈りします。

令和5年度修了の日

 1年生から5年生は令和5年度の修了の日を迎えました。修了式では、校長が各学年代表の児童に修了証(通知表内の証書)を手渡しました。また、修了式の後に、各学級では、学級担任の先生から児童一人一人に修了証が手渡されました。修了証をもらった児童はとてもうれしそうでした。4月には全児童が新しい学年に進級します。1年生から5年生の児童の皆さん、1年間よくがんばりました。学年の修了、おめでとうございます。

令和5年度第128回卒業式

 令和5年度の卒業式を行いました。卒業生24名は、学級担任から名前を呼ばれて校長から一人ずつ卒業証書を受け取りました。別れの言葉の場面では、卒業生が6年間の思い出を語り、在校生5年生から感謝の言葉が送られました。都城市教育長、来賓、保護者、先生方、在校生で、卒業生の門出をお祝いすることができました。卒業生の皆さん、卒業、おめでとうございます。中学校へ進学し、学業やスポーツ、文化活動などに打ち込み、それぞれの夢に向かって大きく前進していくことを願っています。