学校の様子

学校の様子

じぶんだけのいろ

「じぶんだけのいろ~いろいろ さがした カメレオンの はなし~」

おうむはみどり、きんぎょはあかい・・

みんなそれぞれ自分の色を持っているのに、

じぶんは周りの色に合わせて色が変わってしまうと悩んでいるカメレオンのお話。

結局、自分の色は見つからなかったけど、気持ちをわかってくれる友だちに出会うことで

悩んでいた気持ちがどこかにいってしまいます。

色もきれいで見ているだけでも温かな気持ちになれる絵本です。

2年生が図書館サポーターの先生に読み聞かせしていただいた後、

それぞれの色やデザインで それぞれのカメレオンを描きました。

子どもたち一人一人がじぶんの色を大切にしながら、

その色が合わさった時にも、きれいな色ができるといいな と願っています。

 

 

0

乙房小学校の朝

子どもたちは、登校後すぐに テキパキと活動を始めます。

水分補給をすませたら、ランドセルから教科書等を出してつくえや棚に整理整頓本

図書バッグや水泳バッグ、水筒・・それぞれ置く場所が決まっています。

提出物を種類ごとに揃えて出します。

1年生と2年生は、生活科で育てている「あさがお」と「ミニトマト」の水やりもしています。

「このつぼみが明日咲きます。」

毎朝、楽しみです。

5,6年生ボランティア活動、毎朝ありがとうございます。

 

0

今日の熱中症の危険度は?

 ひまわりの花晴れも元気な乙房小学校です。

 子どもたちは、暑さを物ともせず、元気いっぱいに過ごしています。

 心配なのは熱中症です。

 養護教諭が、「暑さに応じた昼休みの過ごし方」について、

 毎日「放送」と「旗」で注意を促しています。

 今日は「オレンジ」の旗があがりました。とちゅう休憩用の水筒もスタンバイしてます。

 

 

0

いのちの教育週間

本校では、様々な機会に「いのちの教育」に取り組んでいます。

県では、夏休み明けに笑顔で子どもたちが登校できるよう、夏休み前の7月の第1週を「宮崎県いのちの教育週間」と設定しています。

それに合わせて「いのちの集会」を行い、生徒指導主事から「自分の命を守る方法」、「お友だちの命(人権)を守る方法」について話がありました。

本校では、全校児童の誕生日を各教室に掲示し、「いのちのバトンをもらった大切な日」をみんなでお祝いする取組も行っています。

0

学校運営協議会

今年度初めての学校運営協議会を開催しました。

と言いましても、運動会にも来ていただき、スクールガードや地域活動でこれまでも度々お世話になっている

方ばかりで、お会いするたびに元気をいただく委員の皆様です。

 学校の笑顔が地域の笑顔、地域の元気が学校の元気です。

1年間よろしくお願いいたします。

0

きりしま支援学校との交流

本校では長きにわたって、きりしま支援学校との交流が続いています。

コロナ禍にあり直接の交流が難しくなっていましたが、

昨年度からリモートで交流を深めています。

今回は昨年度の反省を生かし、クイズやダンスなど、お互いの反応を感じながらの工夫が見られました。

どうしたら相手に喜んでもらえるか、相手の気持ちに立って工夫して活動することの大切さを学びました。

0

プール掃除

プール掃除を2回に分けて実施しました。

1回目の清掃は職員だけで、周辺の除草に始まり、

ゲンゴロウやオタマジャクシにあやまりながら、緑の水を掃きだしていきました。

2回目は6年生が、壁に残った藻をブラシでこすり落とし、最後の仕上げをしてくれました。

トイレも更衣室も丁寧に掃除をしてくれました。

 

 

0