学校の様子

2023年7月の記事一覧

校内環境を整えてくださる方

 明和小学校がきれいな環境を保っているのは、いくつかの理由があります。

 明和っ子が掃除を一生懸命にしているからでもあります。

 ゴミを拾う子がたくさんいる(しかも落とさない)からでもあります。

 

 そして、校内環境を整えてくださる学校技術員の方の存在も大きいです。

 学校技術員の方は、校舎内の設備の補修や整備、草刈りなどの業務をしています。

 五十市中学校との兼務ですので、大変広大な敷地を管理していることになります。

 

 1学期の暑い日も草刈りをしてくださいました。(何回も)

 

 草刈り作業をしている日は、1日に2リットルの水を4本! 飲むそうです。

 (トイレに行くことはほとんどないそうです。全部汗として出るので)

 塩分補給のために塩タブレットも欠かせません。

 

 このように生えている草も、

 

 このように刈っていただいています。

 明和小学校をきれいな環境にしていただき、ありがとうございます。

夏休みの学校では、何をしているのかというと

 時々たずねられることがあります。

 「夏休みは先生たちは何をしているの?」

 いろいろなことをしているので、紹介します。

 主に、研修と作業、そして2学期に向けての準備です。

 いろいろな研修会が計画されています。

 上の写真は、教材研究(授業プランの作成方法)の進め方について学んでいるところです。

 上の写真は、県内のスーパーティーチャーをお招きして、「国語科授業を通した学級づくり」について学んでいるところです。

 

 次の写真のように、民生委員児童委員の方々との情報交換も行いました。

 

 普段はできない作業もしています。

 校内のうすくなったラインを塗りなおしています。

 体育倉庫の掃除と整理もしました。

 2学期からの体育の授業がさらに実施しやすいと思います。

 

 本日は、明和小学校を会場にして、体育科の実技研修会が行われています。

 他校の先生方もたくさん参加しています。

 講師の一人は、本校の教諭です。

 

 と、このようにして夏休みだからこそできる研修会や作業をしています。

 8月10日から16日までは学校閉庁期間です。

 その期間はしっかりリフレッシュさせていただきます。

明日から夏休み・・・安全で楽しい日々を過ごしてください

 本日は、1学期終業式がありました。

 熱中症予防と感染症対策のため、リモートで行いました。

 都城市民憲章を朗読した後は、各学年代表児童による作文発表です。

 

 どの児童も落ち着いて発表できました。

 作文の内容からは、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことがよく伝わってきました。

 この後は、夏休みの生活について気をつけることなどの話がありました。

 

 教室では、姿勢良く集中して聴いていました。

 いよいよ明日から夏休みに入ります。

 安全に気をつけて、夏休みならではの楽しい思い出を作ってほしいです。

 

教育の土台となる3つの躾

 教育の土台となる躾は、3つあると言われています。多くの学校や会社でも取り組んでいる躾だと思います。

 提唱されたのは、教育哲学者の森 信三(もり のぶぞう)氏です。

 

 3つの躾とは、次の通りです。

 第一、必ず朝の挨拶をする子にすること。

 第二、親に呼ばれたら必ず「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること。

 第三、ハキモノを脱いだら必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れる子にすること。

 

 

 明和小学校でも、この3つの躾については意識して指導しています。

 なぜこの3つが重要かというと、

 第1の「挨拶」と第2の「返事」については、人とのつきあい方の基礎になります。

 第3の「ハキモノそろえ」と「イスを入れる」は、物とのつきあい方の基礎になります。

 

  定着するのは、なかなか難しいのですが、繰り返し繰り返し指導して、定着すれば、明和っ子にとって一生の財産になると考えています。

 

 朝の挨拶については、毎朝挨拶運動をしています。

 計画委員会の児童が、玄関前で挨拶をします。

 

 挨拶が飛び交うと、お互いに元気をもらえます。

 

 トイレの履き物そろえもできています。

 

 次は、体育に行っているときの1年生教室です。

 イスがきれいに入れてあります。

 次は6年生教室です。音楽の教室に行っているときでしょうか。

 こちらもきれいに入れてあります。

 3つの躾については、定着しつつあるのではないかと思います。

 これからも継続して指導します。

「楽しい明和小」にするために の 続きです

 7月13日に「「楽しい明和小!」にするために」という記事を紹介しましたが、本日は、その続きの集会がありました。

 今日は、3年生と4年生が対象です。

 どんな集会にするかは事前に質問をして決めるそうですが、「じゃんけん」の集会を希望する声が多かったそうです。

 ということで、本日もじゃんけんを楽しむ集会です。

 

 どんどん列が長くなっていきます。

 

 チャンピオンになった児童も、その後ろの先生も喜び爆発です。

 (先生方も楽しい集会になるようにと参加してます)

 

 チャンピオンには、賞状と王冠がプレゼントされました。

 

 楽しい集会を企画、運営してくれた計画委員会の皆さんありがとうございました。