学習や活動の様子

2021年8月の記事一覧

2年生の先生たちからのメッセージ825【2年生】

 2年生のみなさんへ
 さあ、いよいよ 夏休み、さいごの日だよ!
 あしたから、いよいよ2学きが、はじまるよ!!
 ひさしぶりに、みんなと 会えるとおもうと、先生たちは、みんなワクワクしすぎて
ばんざいして、とびはねたい 気ぶんです。♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪ 
 きょうは、あした、みんなにあえるように、あしたのじゅんびを ひるまの
うちにして、こんやは、早くねて、あしたは、早おきをして、

元気よく おうちの人に、
「いってきま~~~~~~す!」
って、いおうね。
 あ、そうそう、朝のけんこうかんさつと、マスクをしっかりしてきてね!
 あした、2年生のみんなに あえることを たのしみにして います。
 では、また あした。(*ˊᵕˋ*)ノ"

                      【2年生の先生たちより】
※ 保護者のみなさまへ
  県の緊急事態宣言が発令されております。
  毎日、健康チェックフォームへの入力および、お子さんのマスク
 着用を、確実にお願いいたします。

                

2年生の先生たちからのメッセージ824【2年生】

 夏休みも、大詰め。今日と明日の2日間は、2年生の先生達のメッセージをお送り
します。前回のメッセージのときのように、できればお子さんに読んで聞かせていた
だけるとありがたいです。
今日は、2組担任そして、3組担任の先生から、2年生全
員へのメッセージです。
 あ、そういっているうちに、まず、3組の先生がいらっしゃいました。
 3組の先生、メッセージ、おねがいしま~す!

               2年生のみなさんへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
 2年生のみなさん、こんにちは。
 夏休み こうはんは、天気がわるい日が つづきましたね。
(>_<)
 さあ、もうすぐ 2がっきがはじまりますよ!
 2学きの はじめには、2学きに がんばりたいことなど、みんなに もくひょう
を 立ててもらいますので、少しずつ(もくひょうを) 考えておくと いいかもし
れません。
 先生は、みんなと会えると思うと、ワクワクしてきます。
d(*^0^*)d
 先生もみんなも、元気いっぱいで 26日会いましょう!!【3くみの先生より】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 さ、つぎは、2組の先生。あれ?どこに 行かれたかな?
 あ、み~つけた。2学きが はじまるので, 教室で その じゅんびを  されていました。
 2組の先生も、メッセージ、おねがいしま~す!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
 こんにちは。長かった夏休みも あしたまでと なりました。
 どのように すごしましたか?しゅくだいは おわりましたか?かぞくと 楽しく
すごせましたか?
 ここで、先生のすきな ことばを しょうかいします。
 「にじを 見たければ、ちょっとや そっとの雨は がまんしなくちゃ。」
 これは、先生がバレーボールをしているときに 出会ったことばです。(-ω-)
 「もくひょうを たっせいしたければ、ちゃっとや そっとのどりょくは、がまん
  しなくちゃ!」
という いみです。このことばをきいて、先生はやる気がでて れんしゅうして、
しあいでは かつことができました。(*•̀ᴗ•́*)و
 みんなも、2学きがはじまったら、もくひょうを立てます。2学き、そのもくひょ
うにむかって、がんばりましょうね!【2くみの先生より】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

夏休み蔵出し 8【2年生】

 実は、今回のまちたんけんでは、「直接会うふれあい」をせめて1か所だけでもさせて
あげることはできないかを模索しました。そして、どの子どもたちも、身近にある「知って
いるけど、よく知らない」○○○○だけは、換気やディスタンス確保等、考えられる感染拡大
防止対策をした上で、
子ども達が直接、質問をし、直接、答えてもらう活動
を行いました。
   それは、どこかというと・・・☆☆こうばん☆☆です。
 お忙しい中、股小に来て頂いて、お話を聞いたり、質問したりする機会を作ることに
ご協力をしてくださいました。本当に、ありがとうございます。


 というわけで、三股交番のおまわりさんの登場です!ヾ(≧∇≦*)/
 
まず、おまわりさんから、交番の様子や、おまわりさんの1日のお仕事についてお話を聞きました。

 そうして、おまわりさんのお話きいた後、子ども達が質問をしていきました。
「交番は、何時まであいているんですか?」
「おまわりさんは、悪い人を何人ぐらい捕まえましたか?」  
「交番には、ろうやはあるのですか?」
などなど、2年生らしいた~くさんの質問を次々におまわりさんにして、その1つ
1つに丁寧に答えてくださいましたよ。
   そして、お話を聞かせていただいただけでは、ございません。
 おまわりさんのお話を聞いた後は、なんと、おまわりさんがパトカーを体育館前に乗ってきてくださって、パトカーの中身を見せてくださりながら、中の様子を説明してくださいました。
 あまり密にならないように、学級ごとに見せてくださいました。
 
 トランシーバーやサイレンをならす装置など、普段目にしない様子に興味津々で話を聞いていましたよ!!
 最後にお礼を言って、おまわりさんとお別れしました。
 
 コロナ禍の中での町探検。
    2年生は1学期、こんな「まちたんけん」を進めてきたところです。

夏休み蔵出し 7【2年生】

 2回の学校の周りたんけんを終えた子どもたちに、「もっとくわしく調べてみたい、
もっと知りたい所」を聞いてみました。
 そうしたら、役場 や JAさん、お肉屋さん、そして交番等、教師が事前にクイズ
にしていた所
が中心でしたが、それにくわえて、床屋さん他、教師がクイズで取り上
げていなかった所
についても子どもたちは目を向けていました。
 そこで、子ども達から出されたところの事前了承をいただいて、子どもたちの「も
っとくわしく知りたい」という思いに寄り添って、お話を聞いてみることになりまし
た!!!
 
 さあ、行ってみよう!・・・と、ここで、例年なら進めて、保護者の皆様のお力も
お借りしながら、役場、JAさん、お肉屋さん・・・と、それぞれの場所に子ども達がお伺
いして、直接お話を聞く活動をするのですが、
ここにもたちはだかる「コロナの壁」。
そういう活動ができない
のです。 (>_<)
 
 そこで、それぞれの場所の人に聞きたいことを出し合い、それらを、それぞれの場
所ごとにまとめて手紙を書き、その手紙の質問に答えていただく・・・そんな「ふれあい」
をすることにしましたよ。
 
 子どもたちは、クラスのみんなが出した質問を、似た質問や違う質問を分けていき、
お手紙を書きました。
 各クラスが3個ぐらいずつなので、3個×3クラスで、9~10こくらいの質問を、
各場所に用意しました。
 
 さあ、できた!!୧(˃◡˂)
 2年担任が手分けして、子ども達の書いた手紙を持参すると、それぞれの場所の皆
様が、子どもたちの質問に、丁寧に答えていただきました。本当にありがとうござい
ました。この場をおかりして、お礼申し上げます。

 
 こうして、お手紙で質問し、お手紙で答えていただく方法で、質問に答えてもらっ
た子どもたちでした。
 あ、でも、ここで、サプライズ!
 実は1ヶ所だけ、手紙ではなく「直接答えていただくふれあい」をしたところがあ
ります。それは、○○○○(←ひらがな4文字です)。 
 どこかというと・・・そ、れ、は、・・・次回の話。
 
※ 次回は8月23日(月)に公開予定!

夏休み蔵出し 6【2年生】

 「まちたんけん」の学習の流れは、
 ① 自分の学校の周りを歩いて、どんな場所や施設などがあるのかを知る。
                       【学校のまわりたんけん】 
 ② 
探検で分かったことをもとに、自分が興味をもった所
が「どんな場所なのか」
  や「どんな人がいて、どのようなことをしているのか」を実際に聞く。
                       【場所・人たんけん】
 という流れの活動です。【場所・人たんけん】で「人とのふれあい」体験が行われ
 るのです。

   では、早速「まちたんけん」。【学校のまわりたんけん】にレッツゴー。
 
  探検は2回に分けて行いました。
 1回目が、学校の西側コース。2回目が、学校の東側コースを回りました。
  それぞれのコースの地図。
      その地図に特に意識して見てほしい場所に番号をふってクイズ形式にしたワークシート
   を探検バックにつけて持ちながら、探検しました。
 「ええと、(地図の)○番が銀行で、○番が郵便局?」
 「え?逆だと思うよ。」
 「ワークシートの地図の○番は、曲がり角の所だよ。」
 
 「二次元の地図」と、「三次元の実際」見比べてさがす・・・そんな  
 体験をした「学校のまわりたんけん」でした。
  
  さあ、学校の周りを町探検したあとは、・・・それは、次回の話。