トップページ

学校の様子

晴れのち曇り 4月25日(木)

今日は運動会全体練習の1回目がありましたが,久しぶりの晴れ。なんてラッキーでしょう。初めての練習でしたが、白団団長の菊地さん、副団長の浜田さん、赤団団長の木下さん、副団長の谷口さんを中心にリーダーが率先して団員をまとめ,素晴らしいスタートを切ることができていました。1年生もよく頑張っていて、体育主任の齊藤先生から素晴らしいという賞賛をたくさん受けていました。ゴールデンウイークを挟んで残り14日間の練習期間です。よい運動会になるだろう予感がビシビシ伝わってくる練習でした。

放送委員会も頑張っていました。暑かったこともあって救護テントにも何人か自分から入っていました。しっかりと自分の体調を判断できているのも良いことです。

久しぶりの良い天気の中、心地よい風が吹いてよい練習ができました。

0

晴れのち曇り 4月24日(水)

今日は久しぶりに晴れました。4月は晴れの日が少なかったので,貴重な晴れの日でした。運動場も水たまりはあるものの乾いて外で体育の授業などを行うことができました。

今日は給食の様子を撮影しました。1年生から6年生まで,放送を聞きながら静かに食べていました。みんなまっすぐ向いて食べているのは,まだまだコロナやインフルエンザ予防が続いているためですが、みんなもりもり食べていました。美味しいですか?って聞いたらとっても美味しいですと返事が返ってきました。

明日も元気にがんばりましょう。

0

曇り 4月23日(火)

今日は朝は雨、午後は曇りの1日でした。朝、雨が降りましたが,ほとんどの児童が頑張って歩いて登校していました。朝のあいさつの声も日増しによくなってきています。

2年生は体育館で体育の授業中でした。見てくださいこのいい姿勢。素早く並べるように何度も何度も練習していました。

1年生の様子です。しっかり席について落ち着いて授業を受けていますね。

こちらは3年生。国語と英語。スウェーデン・サラ先生も来られました。

こちらは4年生です。活動したり話しを聞いたりメリハリのある授業態度でした。

こちらは5年生。家庭科と図工の教科担任制の授業を行っていました。

6年生の様子です。落ち着いて頑張っています。算数・国語の授業風景です。

明日、明後日は少しお天気が良くなりそうです。運動会練習頑張りましょう。

 

0

曇り 4月22日(月)

今日は4時間目(11時~)に運動会の結団式がありました。団長さんがサイコロを回したり、箱のひもを引いたりして赤白が決定しました。その後、団ごとに分かれて,それぞれのリーダーが自己紹介をしました。さあ、いよいよ運動会練習が応援も含めて本格的に始まります。今はわりと涼しくて熱中症の心配がないことがとても良いと思います。一致団結、赤団も白団も優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

給食時間に放送委員会が毎回放送をしてくれています。とっても上手に放送してくれています。

その他の学年のお友だちも、月曜日からしっかりと授業で発表したり、聞いたり書いたり,しっかりと学習に取り組んでいました。

運動会練習が始まりましたので、「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかり心がけて丈夫な体を作りましょう。

0

晴れ 4月19日(金)

今日はとっても良い天気でした。このお天気が土日も続けばいいのに,どうも日曜日は雨のようです。

さて今日の子どもたちの様子です。1年生はかけっこ。運動会に向けて練習が始まったようです。

今日は教育相談日です。1人1人先生と直接お話をして,困っていることがないか心配なことがないか聞いてもらっていました。

6年生が落ち着いて学習に取り組み,全校児童の見本となってくれています。朝の登校班でも6年生が1年生を励まし,気遣いながら連れてきてくれています。まさに「あこがれ」られる存在になる努力をしてくれていて,とっても頼もしいです。

今日は昼休みの様子も撮りました。元気よく仲よく外で遊んでいました。

楽しい1週間があっと今に過ぎました。来週もどんな発見があるか楽しみです。

0

晴れのち曇り 4月18日(木)

今日も身体検測がありました.廊下にしっかりと並んで静かに受診することができていました。

 6年生は全国学力テストがありました。今年度は算数と国語の2教科でした。

6年生は下級生のあこがれになるための話合いもしてくれたようです。6年生がしっかりと頑張ってくれていてありがたいですね。

その他の学年も学習を頑張っていましたよ。

4年生の算数専科の様子です。

5年生の音楽専科の様子です。

その他の学級も子どもたちが集中して頑張っていました。

図書の本の貸し出しも始まりました。みんな楽しそうに本を選んでいましたよ。

明日は金曜日です。明日も元気にがんばりましょう。

0

晴れのち曇り 4月17日(水)NINO実施

今日はNINOの検査を行いました。NINOとは、子どもたちが、学習を進める上で必要とされる教科横断的な力「認知能力」を把握し、授業や学習の改善、そして子どもたちの学力の向上に役立てるための検査です。文教の町三股町では,町内の全小中学校で毎年行っている検査です。今日はその様子を撮影しました。

この結果を基に,個別最適な指導を目指して取り組んで行きます。

0

晴れのち曇り 4月16日(火)

今日は朝からお天気で,昼間はとても暑い1日となりました。今日も子どもたちは元気に勉強や運動を頑張りました。

1年生もとってもよい姿勢で頑張っていました。

他の学年の様子です。3の2はプリントを頑張っていました。

3の1では英語の授業が行われていました。今日はALTのサラ先生も来られました。

6年1組は王様はだ~れ?のゲームをして盛り上がっていました。

6年2組は算数。線対称や点対称の学習をしていました。

2年生は体育。

こちらは理科の授業。活動が多くなるので,しっかりと集団行動ができるようになるよう練習中でした。これも大切な学習です。

今日は1年生との対面集会も行われました。2年生から6年生が1年生へ歓迎の言葉や歌を贈りました。

明日も元気に登校しましょう。

0

キラキラ 日曜参観日・PTA総会

今日は今年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも、とっても張り切って授業に臨んでしました。授業も懇談会もたくさんのみなさまにおいでいただきありがとうございました。授業参観と懇談の後にPTA総会も行われました。年度初めのお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

各学級の授業や懇談会の様子です。肖像権の問題で画像が小さく解像度も粗くなっておりますがご了承ください。

今後とも勝岡小学校の学校教育へのご理解とご支援をよろしくお願い致します。

0

曇り 4月12日(金)

今日は1日曇りのお天気でした。運動場の桃の花がとってもきれいに咲いていました。

今日の子どもたちの様子です。今日は各学年の1組さんを中心に撮影しました。どのクラスの児童も良い姿勢で授業を受けていました。続けることで、お勉強もできるようになります。頑張りましょうね。

こちらは6年2組の理科の授業です。

6年1組は1年生の歓迎会の代表者を選んでいました。みんな進んで手を挙げてくれていました。

その他の学年の子どもたちの様子です。とっても良い姿勢ですよね。

1年生は給食が始まりました。美味しいですっていいながら、もりもり食べていました。

明後日の日曜日は参観日です。新しい学年になって初めての参観日で、子どもたちも、保護者の皆さんが来るのをとても楽しみにしているようです。当日はPTA総会も開催されます。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしていま~す。

0

雨 4月11日(木)

昨日はとっても良い天気でしたが、今日はうって変わって朝から雨。このところ雨ばかりが続きます。子どもたちは、ほとんどの児童が歩いて登校してくれました。1年生は今日からお兄さんお姉さんと登校しました。今日の学校の様子です。1年生は1・2組、2年生から6年生までは2組の様子です。

どのクラスも、しっかりと先生の話を聞いて姿勢良く授業を受けていました。明日は1組の様子をお知らせします。

0

晴れ 4月10日(水) 入学式

今日は入学式がありました。56名のかわいらしい1年生が入学してきました。入学式の返事やお礼のあいさつがしっかりできていました。代表児童の教科書授与も素晴らしい態度でした。

校長先生と来賓の皆様からお祝いのお話がありました。しっかりと聞いていました。

6年生のお姉さん達からお祝いのメッセージがありました。

今日は久しぶりの晴れだったので、昼休みはみんな外で元気に遊んでいました。

とても良い1日になりました。明日も笑顔で過ごしましょう。

0

晴れのち曇り 4月9日(火) 入学式準備

今日はお昼からはとっても良い天気になりました。明日の入学式に向けて、6年生と5年生が清掃をしたり花を飾ったり入学式の準備をしてくれました。

こちらは6年生

そしてこちらは5年生。

明日の入学式では56名の1年生が入学してきます。とっても楽しみです。

56年生の皆さん、準備ありがとう!

0

キラキラ 4月8日(月) 新任式・1学期始業の日

 今日から新しい学年の新学期が始まりました。みんなドキドキワクワクの新任式・始業式です。しっかりとあいさつをしたり、お話を聞いたり、温かな拍手をしてくれたりと、笑顔の気持ちよいスタートをきることができた子どもたち。途中、大きな地震もありまたが、さすが勝岡小の子どもたちです。素早く机の下にもぐって避難!こちらもお見事でした。

今日の新任式の様子です。代表児童が歓迎の言葉をよみ、みんな笑顔で迎えてくれました。

新しく来られた先生方も、1人1人自己紹介をされました。

新任式の後、1学期始業式がありました。最上級生となった6年生2人の代表児童が、最上級生として責任をもって行動したいとの意気込みを発表してくれました。また、校長先生からは「あこがれ」「あんぜん」「ありがとう」の3つの「あ」を頑張りましょうというお話もありました。

始業式の後、それぞれの学級に戻って学級開きがありました。

6年生は最上級として、しっかりと話を聞いたり行動したりできていました。さすがです。

その他の2年生から5年生の学級でも楽しい学級開きが行われていました。

明日からいよいよ新年度の授業が始まります。

みんなで協力し合い、助け合って、より良い勝岡小学校をつくっていきましょう。

0

昔の遊び

 1年生が生活科の学習で、昔の遊びを楽しみました。昔の遊びですからね~!それができる方々にご協力いただかないと学習が成立しません。なんとなんと、コミュニティースクールの学校運営協議会で委員をしていただいている方々を中心に、地域の皆様にお声かけいただき、たくさんの昔の遊びの先生たちに集まっていただきました<(_ _)>

 体育館で行いましたが、あやとりやお手玉、ゴムとび、コマ回し、ケンパーなど、室内でできる遊びのコーナーをたくさん作ってもらいました(*^▽^*)子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。笑顔が弾けていました。先生方も子どもの笑顔に元気をもらっているようでした。WIN WINの関係でいられるといいなと思ったところです。改めて、こんなにもたくさんの地域の皆様に協力していただける本校は、幸せだなと感じました。地域の子どもは地域で育てる!どの子もこの子も我が子!その思いを強くもちました。

 地域の先生方!ご協力ありがとうございました<(_ _)>勝岡の子どもたちは幸せもんです。これからもどうぞよろしくお願いします。

0

パノラマまらそん

 1月28日(日)に第7回みまたん霧島パノラマまらそんが行われました。今年度は、ハーフマラソンだけでなく、2キロ(小学生)や3キロ・5キロ(中学生)さらには、ファミリーまでが復活しましたので、総勢1535名がエントリーしたようです(O_O)

 私は、昨年に引き続き、出発地点で応援しました。そして、今回はさらに、7.7キロ地点(給水やトイレがある)で家族とともに声援を送りました。皆さんの走りは、本当にすばらしく、大きな感動をいただきました<(_ _)>本校PTAの方々や顔見知りの先生方もたくさんエントリーしていました(*^▽^*)仮装も楽しかったですよ。

 子どもたちの部も応援していたのですが、あまりに早すぎて、本校の子どもたちに気付くことができませんでした(T-T)

 参加された皆様!お疲れ様でした。次年度も素晴らし大会になることを祈っています。

 

0

避難訓練

 2024年の新しい幕開けとなった1月1日、そして2日と、信じられないような震災と事故がありました。石川県能登半島地震と日航機衝突事故です。この立て続けに起こった出来事は、とてもショックでした。地震については、いまだなお余震が起っていますし、まだまだ予断は許されない状況です。亡くなられた方々や行方が分からない方々が非常に多く、本当に心が痛くなります。今朝は、輪島市の中学生の集団避難の記事が新聞に掲載されていました。子どもたちの学びの環境を確保するために、保護者の元を離れ、宿泊施設で共同生活を送るそうです。1日でも早く円滑な帰還ができることを祈っています。

 1月2日の航空機の事故も衝撃でした。亡くなられた海上保安庁機の方々のご冥福をお祈りしたいと思います。この事故の中で、最も大きく注目されたのは、日航機の乗客全員が無事だったことです。機長さんや客室乗務員の方々の誘導や指示が素晴らしく、奇跡の救出劇と言われました。これは日頃の訓練の賜だそうです。やはり日頃からきちんと有事に備えた避難訓練を行っておくことが大切であることを証明した出来事にもなりました。

 本校では1月15日(月)に火災を想定した避難訓練を行いました。天候不良のため、避難先を体育館にしましたが、子どもたちは、家庭科室火災という放送を受け、教師の指示を守りながら、すみやかに避難することができました。都城北消防署の方の話があり、子どもたちの避難の仕方が大変素晴らしく、感動したと言ってもらえました<(_ _)>臨機応変に対応しなければならないという課題も見付かりましたが、今回の訓練をしっかりと有事に生かしていきたいと思います。

0

3学期スタート

 1月9日(火)に3学期がスタートしました。私事の理由で、2学期の終業式に子どもたちと顔を合わせることができませんでしたので、本当に久しぶりに子どもたちの笑顔を見て、何だかうれしく、ほっこりした幸せな気持ちになりました(*^▽^*)3学期も頑張るぞという思いが強くなりました。

 始業式では、3名の2年生が新年の思い(3学期の抱負)を全校児童の前で、しっかり、堂々と話してくれました。とても頼もしく、3年生になる準備ができているなと感じました。それを聞いている他の学年のお友だちも静かに、そして真剣に捉えている感じがして、2024年の勝岡小学校の船出はバッチリだと思いました。みんな、良い年にしてもらいたいと思います。

 始業式終了後の生徒指導のお話を聞く態度もみんな真剣でしたよ(*^▽^*)保護者の皆様!勝岡小学校の職員一同、今年も子どもたちのために頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

0

歩こう大会

先日(10日)の日曜日にPTA主催の歩こう大会が開催されました。5キロコースと10キロコースの2コースがあり、どちらを選んで歩いても構いません。この日は、気候も良く、最高の「歩こう大会」日和となりました。小学校最後の思い出を作るために参加した6年生の数が一番多かったのですが、他の学年の子どもたちも多く参加してくれていましたので、大いに盛り上がりました(*^▽^*)友だち同士や親子の絆を深めるのにもってこいの行事だったと思います。しかも、歩きながらゴミも集めるという、ちょボラも入っていましたので、言うことなしでした。でも、公園にたくさんのゴミが散乱していたのはとても残念でした(T-T)

 完歩した後は、お楽しみ抽選会や豚汁の振る舞いがありました。抽選券と駄菓子の引き換えに大きな歓声が沸きました。5000円近い駄菓子の入った大箱もありましたので、それを当てたときの歓声は最高潮でした。

 豚汁もとても美味しくて、作っている様子は、もはや石原軍団を想起させるほど、本格的でした(*^▽^*)たくさんありましたので、みんな2杯以上は食べたのではないでしょうか。PTAの担当の方々のおかげで、意義ある活動ができました。本当にありがとうございました。とてもいい日になりました<(_ _)>

0

投稿作品16

 投稿作品16回目の掲載です。今回は、算数の授業についての作文です。「子どもの率直な感想が出ていていいですね~。」という町教委からの連絡もありました。4年生くらいになると学習内容の難易度も上がってきますので、苦手意識をもつ子どもも少なくはありません。そんな中、算数が得意になった子どもの声を載せることができました。では、ご覧ください。

 題名・・・「算数がとくいに」 学年・・・4年 名前・・・小田りりなさん

 作文掲載、おめでとうございます<(_ _)>

0