トップページ

学校の様子

晴れ 7月22日(月)1学期終業の日

今日は1学期の修了の日でした。1学期は1年生は67日間、2年生から6年生は72日間ありました。

2校時に1学期の終業式がありました。終業式は、体育館が暑いと言うことで校長室からのリモートで行いました。代表児童で5年生の2人が代表児童として1学期の振り返っての発表をしてくれました。2人とも、1学期にできるようになったことや自信がついたことを発表してくれました。1学期それぞれの成長が見られたことは真にあこがれにつながっていると思いました。素晴らしい発表をありがとう。

校長室からのリモート放送を各教室ではテレビで見ています。

こちらは1年生の教室。

こちらは6年生の教室です。教室にはエアコンが入っているので熱中症の心配がありません。

校長先生からは、「あこがれ」「あんぜん」「ありがとう」の3つで子どもたちが頑張ったことや、「ありがとう」の言葉と「宇宙の法則」についてお話がありました。校歌を各教室で元気よく歌いました。また、生活指導の新垣先生から、夏休み中は自分の命は自分でしっかり守りましょう、火水車人情報に気を付けましょうという大事なお話しがありました。

1学期は多読賞で92名の児童が表彰を受けました。代表で2年生、3年生、5年生の代表児童が表彰を受けました。夏休みや2学期もたくさんの本を読んで心に栄養を送りましょう。

この後、各学級で夏休みに向けての話や宿題や課題の確認などがありました。今年は通知票がありませんが、学級指導の中で頑張ったことを1人1人誉めてもらっていました。

こちらは2年生。

こちらは3年生。

こちらは4年生。

そしてこちらは5年生の様子です。

夏休みに入りますが、しっかりと計画を立てて初めのうちに課題などを済ませておくとよいですね。8月2日(金)は登校日です。ここまでを目標に宿題や課題に取り組みましょう。また、交通安全やコロナ感染・熱中症などに気を付けて楽しい夏休みをみんなで仲よく過ごしましょうね。それでは皆さん、楽しい夏休みを!

0

晴れ 7月19日(金)

今朝は子どもたちが登校してくる時刻にはすでに外気温が29度。一番暑い日だったと思います。みんな汗びっしょりになりながらも、頑張って登校してくれました。

今日は学級に学年によってはお楽しみ会をしたところもあったようです。主に復習の1日だったようで、大量のテストのやり直しを頑張っている子もいました。

こちらは1年生。復習プリントをしていました。

こちらは2年生。タブレットで復習。プリントテストの訂正などにとり組んでいました。

3年生。1組は算数。2組は理科。こちらも1学期の復習にとり組んでいました。

4年生。1組はレクレーション。盛り上がっていました。2組は音楽。楽器を使って演奏していました。

56年生は今日はクラブ活動がありました。それぞれのクラブの様子です。

 

来週は月曜日に1学期の終業式です。この土日に六月灯の行われる地区もあります。マナーを守って楽しく過ごしましょう。

0

晴れのち曇り 7月18日(木)

今日は朝は雨が降りました。梅雨明けの宣言が会って翌日の雨、なかなか天気予報も難しい昨今の気象状況です。

今日は曇りでしたが、昼休みは気温と湿度が高く熱中症指数はレッド。曇り空の下でも遊べないなんて、どうにかならないものでしょうか。それでも室内で楽しく遊んでいた子どもたちでした。

今日の子どもたちの様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

どの学年も今日はまとめのテストを行ったり、1学期の復習を中心に行ったりしていました。暑い中でも頑張っています。今週もあっという間に明日は金曜日、元気に登校しましょう。

0

晴れ 7月17日(水)

今日もとても暑い1日でした。今日も変わらず昼休みの外遊びはお預けでした。猛暑の夏、夏休みも心配です。

今日の子どもたちの様子です。

6年生の体育です。

1年生 1年生でもしっかりテストを受けていますね。1学期で大変成長しました。

2年生 こちらもまとめの学習やテストです。

3年生 まとめやテストを頑張っていました。

4年生 今日が1学期最後の水泳の授業でした。

5年生 こちらもまとめの学習やテストでした。

6年生 朝、水泳の授業があっても午後までしっかり頑張っていました。

今日もみんな暑さに負けず頑張っていました。明日もしっかりまとめの学習に取り組みましょうね。

0

晴れのち曇り 7月16日(火)

今日は昨日までの3連休の雨が嘘のようにからっと晴れました。しかし、暑すぎて熱中症警戒アラートはレッド。昼休みの外で遊ぶことはできませんでした。何とも皮肉なことです。

今日の子どもたちの様子です。1・2年生は午前中授業、給食終了後下校でした。暑い中帰っていきました。途中水分補給をしてくださいね。

3年生は夏休み前のまとめテストをやっていました。

4年生は1組は音楽の授業で音楽に合わせて打楽器を鳴らしていました。2組は理科のテスト中でした。

5年生は1組は算数。2組は国語。

6年生、1組は社会の授業中。2組は絵はがきコンクールの作品づくり中。

今週は天気がよくなるみたいですが、熱中症対策で、水筒や日傘など準備がいるみたいですよ。

0

曇り 7月12日(金)

今週は雨の多い一週間でした。明日からの3連休も雨の予報で、各地域の六月灯も中止や延期になってしまいました。夏の水不足解消のためには必要な雨ですが、こんなに降り続かなくてもなぁとも思ってしまいますね。今朝は幸いなことに、子どもたちの登校時間には雨がやんでいてよかったと思ったところです。

さて今日の授業風景です。

1年生は図工で、いろんなものを下に敷き、模様を浮かび上がらせて絵を描いていました。

2年生は算数の授業、長さやかさの学習は単位あって難しいですよね。頑張って!1組は算数のまとめテスト。

3年1組は国語のテストや宿題の点検中でした。2組は理科、先生の説明をしっかりと聞いて体育館で実験をしていました。

4年1組は音楽。しっかり聞いているかな?2組は図工の絵。みんな上手に仕上げていました。

5年は算数「三角形の和が180度になるよという学習と社会科「水産業の盛んな地域でそんな工夫をしているのかを学習していました。

6年生も算数「場合を順序よく整理して」と社会「天皇中心の国づくり」を学習していました。聖徳太子が出てきましたが、昔の1万円札の人だよと教えるとビックリしていました。6年生にはとっても古いお札ですもんね。

どの学年の子どもたちも、話をしっかりと聞こうとする児童が増えてきたように思います。自分で少しでも成長しようと努力することはとても素晴らしいし必ず自分に返ってきます。

今日は久しぶりに昼休み運動場で遊べた子どもたち。汗びっしょりになっていました。楽しかったと言ってました。

3連休がやって来ます。交通安全や海や川での事故には十分気を付けましょう。

 

0

大雨 7月11日(木)

今日は天気予報通り雨の1日でした。時折激しく降ったり弱くなったりしていましたが、1日雨でした。

雨でも1年生と4年生は水泳をしていましたが、雷が鳴ってしまったため途中で中止となりました。子どもたちは残念そうでしたが、命を守ることが何よりも優先です。またの機会を楽しみにしてほしいです。

2年生は図工でおもちゃづくりをしていました。けん玉に似た紙けん玉です。子どもたちとやってみましたが、結構難しいかったです。

3年生 1組は夏休みの図書選定でした。たくさん本を読んで心に栄養を送ってほしいです。2組は復習。習ったことをしっかりと思い出せたかな?

5年生 マーティン先生が自分の故郷(ローマ)の話をプレゼンを使って楽しく説明してくれました。その紹介写真も撮っても美しい海と空と町が広がっていてみんなから歓声が沸き上がっていました。

6年生 1組は理科のテスト、事前に復習をしていました。2組はそれぞれでプレゼンテーションの作成。デザインや写真など上手に作っていました。仕上がりが楽しみですね。

明日は金曜日。どんな楽しいことが待っているかな。

0

小雨 7月10日(水)

今日は朝から晴れたり、雨が降ったり、曇ったり、晴れたりとめまぐるしく天候の変わる1日でした。しかし、変わらず1日中暑い校内でした。

今日は3年2組で研究授業が行われて、たくさんの先生方が3年2組の算数の授業を参観されました。子どもたちはたくさんの先生方に見られて緊張する中、一生懸命考えたり発表したりしていました。素晴らしかったです。

今日は帰りの会の様子を撮ってみました。どのクラスもとてもよい姿勢です。

3年生

4年生

5年生

それぞれのクラスのカラーがあってとてもおもしろいですよ。夏休みまで残り7日間です。

「竜頭蛇尾」ではなく「徹頭徹尾」になるよう、しっかり頑張りましょうね。

0

晴れのち曇り 7月9日(火)

今日も暑い1日でした。勝岡小の南側には年度毎に選ばれた最優秀人権標語が飾ってあります。今年も募集が来ていました。誰のが選ばれるかな?楽しみです。

今日は2年生と6年生はプールに入っていました。25m泳ぐのが難しい子どもたちが増えているようです。

水泳の見学者は今日からは、室内で自主学習に励むことになり、友だちが水泳の授業の間、図書室で静かに本を読んだり、ドリル学習をしたりしていました。

4年生は国語の新聞づくりを行っていました。先生のことや学級のこと、好きな食べ物ランキングなどを上手に作っていました。

3年生は席替えがあったようです。新しい席でうれしそうにしていましたよ。

連日暑い日が続いていますが、体調を崩す子も増えてきています。残り1週間あまり、体調を整えて1学期の学校生活を締めくくりましょう。

 

 

0

晴れ 7月8日(月)

今日も酷暑の1日でした。午後の気温は、どのクラスもエアコンを付けているのに30度を超えていました。特に2階は暑いです。今日は6年生は卒業写真の撮影がありました。水泳の写真です。たまたま見学で残念がっている子どもたちもいました。

思い出の1ページがまた増えましたね。

他の学年の様子です。

5年2組は英語の学習をしていました。「I can ran fast」「I can play the piano」などなど上手に伝え合っていました。

2年生が野菜の収穫を行っていました。どれをとるかじゃんけんで決めていました。

1年生も下校は炎天下。水分をしっかりとって気をつけて帰ってほしいですね。

午後の暑い教室でもしっかり授業を頑張っています。

明日も元気いっぱい頑張りましょう.夏休みまで残り10日です!

0

晴れ 7月5日(金)

今日も暑い暑い1日でした。熱中症警戒アラートが出たので、プール清掃も短めに設定して6年生と職員で行いました.さすが6年生で予定の20分間でしっかり終えることができました。一緒に掃除をしたため写真はありませんが、それぞれが考えて汚れているところを集中して掃除していました。

また、1年生は今日は初めての着衣泳でした。初めはぎこちなかった子どもたちもあっという間に慣れてペットボトルを使って上手に浮くことができていました。「ういてまつ」の言葉をしっかりと覚えていました。あってはならないことですが、もしもの備えも大切です。今日は貴重な体験になったと思います。

今日は3年生も水泳がありました。

来週には梅雨が明けそうです。暑さ対策で大きな水筒を準備しましょう。

0

晴れ 07月4日(木)

今日も朝から大変暑い1日です。登校してくる子どもたちも汗をたくさんかいていました。汗拭き用のタオルやハンカチが必要ですね。学校に着いたらすぐ水分補給をすることも大切です。

さて今日の子どもたちの様子です。

1年1組は図工「すいすいくるくる」2組は明日の着衣泳に向けて、泳ぎの注意や準備などを詳しく学習していました。

I

2年2組は算数の何百+何百。1組は栄養教諭の石井先生においでいただき、食育指導を行っていました。

3年生は理科と国語の復習。理科は風力とゴムの力。国語はドリルの復習。

4年生は算数「0.1より小さい数」の学習と図書室での読書。

5年生は1・2組合同で水泳指導。バタ足の練習を頑張っていました。

6年1組は国語タブレットを使って学習していました。2組は理科の実験中でした。植物の光合成について葉っぱに含まれたデンプンのたたき出しを行っていました。

夏休みまで残りわずかです。自分が「あこがれられる存在」になっていたかを振り返り、1学期の学習や生活をしっかりと締めくくりましょう。

0

晴れ 7月3日(水)

今日も猛暑の1日でした。昨日は宮崎県が全国で一番暑かったらしいのですが、今日も負けない暑さでした。今週は個人面談が行われています。ご協力ありがとうございます。

今日の子どもたちの様子です。授業の様子と清掃の様子を撮りました。暑い中でもしっかり頑張っています。

掃除も時間いっぱい頑張っていました。

明日も暑さに負けず元気にがんばりましょう。

0

晴れのち曇り 7月2日(火)

今日は久しぶりのとっても良い天気になりました。日向ではじっとしていても汗が出て、登校してくる子どもたちも汗びっしょりになっている子もいました。

今日プールの授業があったところはとってもよかったと思います。みんな一生懸命練習していました。

5年生は宮日新聞のハス畑の取材の手伝い。ハス畑の見学です。新聞に掲載される日が楽しみです。

4年生は1組が社会の授業、2組が算数の授業をうけていました。

2年生が野菜の収穫をしていました。どんどん取れるようになってきたみたいです。

こんな日は蓮の花も大喜びなようで、たくさんのつぼみや花をつけていました。

明日も良い天気になりますように。

0

曇り 7月1日(月)

 今日から7月に入りました。7月は日本の言葉で「葉月」とよばれ、新緑の緑が急激に濃くなる季節でもあります。1学期の学校生活も今日の含め残り16日となりました。悔いの無い1学期にしてほしいと思います。

 今日から各学級で、保護者の皆様との個人面談が始まりました。家庭訪問や1学期の通知票の代わりとして、面談を行います。まだまだ梅雨の明けない足下の悪い中ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 今日の学校での子どもたちの様子です。今日は下学年の授業を中心に撮らせてもらいました。

一年生はあさがおの観察でタブレットを使って記録していました。たくさんの花やつぼみが付いていて大喜びの子どもたちでした。中には、「先生!僕のには花が15個もついています。」と得意げに教えてくれるお友だちもいましたよ。

二年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしたり、リズムにのせて「か」のつく言葉を答えたりしていました。「カラス」ぱちぱち「カモメ」ぱちぱち「カレー」・・など上手にリズムよく言うことができていました。

三年生は理科と算数の学習中でした。理科では風やゴムで動くおもちゃづくりでタイヤのついた車を作っていました。算数では、棒グラフの読み方書き方で、解いた問題を友だちと確かめ合っていました。

今週は個人面談週間です。お家に早く帰りますが、交通安全や水の事故には十分気を付けて過ごしましょう。

0

小雨 6月28日(金)

今日は給食の時に三股町の給食センターから3名の方においでいただき、給食の配膳や食事の様子などを見ていただきました。子どもたちに「給食はおいしいですか?」と尋ねられると「とっても美味しいです。」「毎日楽しみです。」等のうれしい言葉が返ってきていました。今日もみんな元気もりもり食べていました。給食センター関係者の皆さん、いつもおいしい給食をご提供いただきありがとうございます。

1年生にはいつも6年生が配膳に入ってくれていますし、2年生には5年生が入ってくれています。

来週も梅雨に負けず元気にがんばりましょう。

0

曇り 6月27日(木)

今日は本年度2回目となる学校参観日でした。たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。どの学級も工夫ある楽しい授業が展開されていたと思います。子どもたちもお父さんやお母さんが来ているのでいつも以上に張り切って授業をうけていました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年

6年

懇談会も行われました。

プール使用の説明会もありました。

次回の参観日は10月のオープンスクールです。

0

大雨 6月26日(水)

今日は3年1組と5年2組で校内の授業研究会がありました。授業の進め方についてみんなで協議して、より効果的な指導法について研究していく会です。たくさんの先生方が見ている中、国語や算数の問題について、一生懸命考えて分かりやすく理由を付けて発表したり、友だちと話し合ってより良い答えを出し合ったりする姿が見られました。学習の基礎である読む、書く、計算する、素早く準備する、返事や発表などに積極的に参加するなど、随所に子どもたちの素晴らしさがみれた研究授業でした。

3年1組の国語の授業

5年2組の算数の授業

子どもたち1人1人がしっかりとした考えをもち、分かりやすく発表する姿に感動した授業研究会でした。

0

小雨 6月25日(火)

今日も朝から雨の1日でした.途中、曇ることもありましたが、ほとんど雨。梅雨は米作りにとっては欠かせない季節ですが、子どもたちも心なしか元気がでないようです。今日の授業の様子です。

1年1組はしっかりとした姿勢で復習プリントを、2組はMIMの学習をしているところでした。1年生の窓には図工で作ったかわいい作品が飾られていてとっても華やかです。

2年生は国語の授業中でした。ワークシートを書いたりテレビで確かめたりしていました。

3年生は2組は国語、1組は外国語でした。外国語を教えてくださっているALTのサラ先生は7月までで帰国されるのだそうです。

廊下には参観日に向けて各学年の作品が貼ってあります。参観日にじっくり見てみてください。どの学年の子どもたちも上手ですよ。

6年生は今日は体育は水泳ができなかったので、みんなで協力して長縄に挑戦していました。

明日も雨でしずみがちな気分を吹き飛ばして元気に過ごしましょう。

0

小雨 6月24日(月)

梅雨まっただ中の今日この頃です。今朝はほんの10分ぐらいの間に、曇っていたのが大粒の雨。傘を持ってきていなかった子が,あっという間にびしょ濡れになっていました。梅雨の時季は,雨が降っていなくても傘を持たせた方が良さそうです。

今朝はよんみろかいボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。4年生から6年生も楽しく真剣に聞いていましたよ。

午後は花〇タイムがありました。みんな復習プリントやドリルに一生懸命取り組んでいました。今日は月曜校時なのでいつもより早く帰ります。1年生も素早く帰る用意ができるようになってきました。

連日の雨で,1年生のあさがおが大きくなってきました。

夏にきれいな花を咲かせるのが楽しみですね。

0

晴れのち曇り 6月21日(金)

今朝はニュースでも言っていたように明け方すごい雨でしたが,子どもたちが登校する頃には小雨となり、お昼休みはすっかり良い天気になって,子どもたちは外で遊べて大喜びの1日でした。しかし,今後も線状降水帯には要注意ですね。

今日の学校の様子です。朝、玄関を6年生がボランティア活動で掃除してくれていました。

このところの雨で2年生の野菜達が大きくなってきました。

1年生は先生のお手本を見て、七夕飾りを上手に作っていました。

2年生タブレットを使った学習です。習ったことをしっかり覚えたかな?

3年生は着衣泳をしたそうです。溺れないためにしっかり学習しましたね。

4年生 図工でおもしろい物を数珠に作っていました.習字も上手。

5年生は算数。少数のわり算。難しいところを頑張っています。

6年生クイズ形式のPCを使った漢字学習と社会科の単元テスト。テストはよく書けていました。

今週も、みんな元気にがんばりました。早く梅雨が明けると良いですね。

0

小雨 6月20日(木)

今日は昨日とは打って変わってとても冷たい雨の日になりました。朝から昼にかけて急に寒くなりました。

今日の子どもたちの様子です。雨の日、子どもたちは運動場では遊べないので,体育館割り当ての学年以外は教室で静かに遊んでいます.今日の体育館は4年生の割り当てでした。

他の学年の子どもたちは教室で過ごしていました。

花〇タイムは今日は登校班会がありました。雨の季節に入り,傘の使い方や登下校の注意などの話しが各地区の担当の先生からありました。

雨の日の安全には十分気を付けてほしいと思います。

0

晴れ 6月19日(水)

今日は梅雨にもかかわらずとっても良い天気でした。

おかげさまでプールも昼休みも子どもたちは大喜びでした。

清掃もみんな頑張っています。準備や静かな清掃素晴らしいですよ。

明日もみんな元気にがんばりましょう。

0

曇り 6月18日(火)

今日は明け方に豪雨で子どもたちの登校を心配していましたが、登校時刻になると雨が上がって穏やかな天気になりホッとしたところです。それでも、風や雨の影響で、学校のいろいろな小物が飛んだり倒れたりしていました。大きな被害がなくよかったです。

今日は2年生が朝、郵便局など町探検に出かけていきました。先生の説明をしっかり聞いて、楽しく出かけていきました。

 

4年生は歯磨き指導を受けていました。うえくぼ歯科の歯科衛生士さんが2名来校されて、染色による歯の磨き残し指導を行ってくださいました。歯が生え替わる大切な時期にこの学習をすることはとても大切なことだと思います。歯科衛生士さん、ありがとうございました。

 

1年生は4時間目と5時間目にプール開きがありました。初めての大きなプールで授業、ドキドキ、ワクワクしながらも、先生方の指示をしっかりと聞いて楽しく水遊びに興じていました。上手になると良いですね。

初めての小学校でのプール決まりを守ってしっかりと取り組んでいました。

6年生はタブレットを使ったタイピング練習や検索学習を頑張っていました。

梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。明日も元気にがんばりましょう。

0

大雨 6月17日(月)

梅雨まっただ中。朝から雨が降りました。午後は激しい雨になるとの予報で、子どもたちの下校を心配していましたが天気が変わって小雨だったのでホッとしました。今日の子どもたちの様子です。

6年1組には久しぶりに担任の先生が出張から帰ってこられました。6年2組は担任の先生が健康診断のため今日はお休みでしたが、しっかり学習に取り組んでいました。

2の2は音楽の授業、2の1は図工素敵な作品を作っていました。

こちらは1年生。1組も2組もお勉強をしっかり頑張っていました。

こちらは給食時間。みんなもりもり食べていました。特に6年生の食べる量はすごい!大きくなるに決まっています。

明日も雨の予報です。送迎時の交通安全には十分気を付けてください。

0

晴れ 6月16日(日)

日曜日にPTA主催のAED講習会と子ども球技大会が行われました。

救急救命法の指導を消防士の保護者の方にしていただきました。みんなで人工呼吸の仕方を体験しました。とても貴重な体験となりました。その後の室内ゲーム大会でも班ごとに楽しく活動することができました。頭をけがしてしまった子がいてとても心配しましたが、病院で治療してもらったとのこと、早く全快することを願っています。

ご協力、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

晴れのち曇り 6月14日(金)

昨日の夜はPTA常任委員会が行われました。本年度のPTA役員の方々が集まって、今後の活動について話合いを行いました。学校のいろいろな行事や活動をスムーズに進めるためにご尽力いただいています。ありがとうございます。

今日は朝1年生が、学校下のハス畑に蓮の花の見学に行きました。たくさんの蓮の花が咲いていました。1年生の国語の教科書で蓮のつぼみが出てくるそうなので、とてもよい勉強になったことと思います。みんな、気持ちよさそうにハス畑の周りを歩き回っていました。

午後はプール清掃がありました。6年生、先生方、親父の会の方々に参加していただいてプール清掃をしたので、すっかりきれいになりました。別の会議が入っていたので、途中、見に行くことはできませんでしたが、みんなの協力のおかげでとてもきれいになっていました。月曜日からの水泳の授業が楽しみです。

来週も元気にがんばりましょう。

 

0

晴れ 6月13日(木)

今日は勝岡小学校の第1回学校運営協議会がありました。委員の皆さんは、委員長 穝所 信博様   委員 福島 雅彦様 福永 譲二様 樋渡 美子様 松村 秀樹様 上田 裕一様の6名の方々です。学校の運営についてご意見をいただいたり、地域や保護者との梯となっていただいたりとご尽力いただく方々です。今日もたくさんのご意見やアイデアを出していただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

今日は梅雨の合間の晴れの日。子どもたちは大喜びで昼休み元気の外で遊び回っていました。ただ、みどりが丘は朽ちた木の落木等が心配されるため閉鎖しています。早く使えるようにしてあげたいなぁと思っています。

2年生のミニトマトや野菜が大きくなってきました。子どもたちも喜んでいます。

美味しく大きくなると良いですね。

0

曇り 6月12日(水)

今日は1日曇りの天気でした。今日もみんな元気にがんばっていました。今日の学級の様子です。

6年生です。1組はプリント学習の後、読書。2組は国語の授業でした。

4年生です。学年体育でドッチボールで盛り上がっていました。

2年生です。国語の授業中でした。前での発表も上手にできていましたよ。

明日は1年生と3年生と5年生を中心に撮影します。

今日は学校のハウスの横に不審物を発見してビックリ。昨日から置いてあったとのこと!調べてもらったところ消毒液だと言うことが分かり安心しましたが…。誰がもってきたのでしょう?

梅雨のこの季節はO157やノロウイルスも含め、感染症のリスクが高まります。帰ったら必ず、手洗いうがいをしましょう。

0

晴れのち曇り 6月11日(火)

今日も子どもたちは元気に登校しました。大木の撤去も無事終わり、運動場で遊べることがうれしいようで、今日もたくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。

授業もいろいろなおもしろい授業が行われていました。一部紹介します。

梅雨に入りましたが、今日も雨が降りませんでした。子どもたちにはうれしい天気ですが農家の方は心配なのでは?

明日も元気にがんばりましょう。

0

曇り 6月10日(月)

今日は、朝、地域の読み聞かせボランティア「よんみろ会」の方々においでいただき、子どもたちへの読み聞かせを行ってもらいました。各学年学級にお一人ずつ入っていただきました。どの学級でも工夫されていて、おもしろい話や仕掛けに子どもたちも夢中になって聞く姿が見られました。終わると、どの学級からも拍手がわき起こっていました。読み聞かせをきっかけに本をたくさん読む子に育ってほしいです。「よんみろ会」の皆様、本日はありがとうございました。

その他、英語の授業もありました。これは5年生の会話の試験の様子です。上手に話せていました。

明日から少し天気が良くなるとの予報。今日は運動場の木が撤去されて子どもたちは、外で遊べることをとても喜んでいました。撤去の関係の皆様、ありがとうございました。

0

曇り 6月7日(金)

今日はマネジメント訪問というのがあって、南部教育事務所から古川副参事補と吉野主査のお二人が学校の様子を見に来られました。たくさんの子どもたちがいても、学校全体が落ちついていますねとお褒めの言葉をいただきました。今日の子どもたちの様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

今日も、子どもたちの元気なあいさつや笑顔で、1日気持ちよく過ごすことができました。

今週、土曜日は三股町のPTA役員会総会が開かれます。

0

小雨 6月6日(木)

今日は天気予報通りの雨となりました。今日は全校集会が行われました。

全校集会では、保健室の木下先生から歯を大切にしましょうというお話しやクイズがありました。クイズの中で歯は骨に埋まっている?〇か×か?で×と答えた子どもたちがたくさんいましたが、正解は〇。うわ~~という驚きの声が上がっていました。歯をしっかり磨いて、健康な歯を作りましょう。

木下先生のお話しの後、新垣先生からは雨の日の過ごし方や名前の呼び方やについて、大切なお話しがありました。名前は、お家の人が付けた大切な名前なので、学校では呼び捨てをせず、〇〇さんと呼びましょう。学校はそれを学ぶところです。というお話しでした。大人になったらみんな〇〇さんと呼びます。社会に出てからも役立つ大切な習慣だと思います。

明日は金曜日ですね。まだまだコロナやインフルエンザが流行っています。帰ったらうがい手洗い。健康に気を付けて過ごしましょう。

 

0

晴れ 6月5日(水)

今日は、朝6年生がイタチか何かの動物に散らかされてしまったゴミ捨て小屋のゴミ袋を何人かで集まって片付けてくれていました。朝からとっても気持ちのよい光景でした。さすが6年生ですね。

午後は緊急時の避難訓練を行いました。集団下校として体育館に集合しましたが、初めに来た6年生が静かに待ってくれたので後から来た下学年の子どもたちも静かに並ぶことができていました。集団下校で帰りましたが、帰る途中も訓練の一環ですとの注意をしっかりと守って帰ることができていました。もしや、万が一にはなってほしくありませんが、いざというときの備え大切ですね。

子どもたちが安全に帰れてよかったです。ご理解とご協力ありがとうございました。

0

晴れ 6月4日(火)

今日もとっても良い天気でしたが、朝の子どもたちのテンションは少し低めでした。

このところスポーツテストが行われています。シャトルランで100回を超えるすごい人やソフトボール投げで50Mを超える人などもいます。晴れた中で測定できるので気持ちよいですが、今のところ運動場全面は使えません。

その他、給食の様子や午後の授業の様子を撮りました。

1・2年生の給食の様子です。

3年生から6年生までの午後の授業の様子です。

これから暑さが増してきます。体調をしっかりと整えて健康な生活を心がけましょう。また、夏風邪や感染症も流行り始めています。引き続き手洗いやうがいもしっかり行いましょう。

0

晴れ 6月3日(月)

今日はとってもよいお天気の1日でしたが、昨日見つかった亀裂の入った大木が倒木の恐れがあるため、子どもたちが楽しみにしていた昼休みの運動場での遊びは中止。大木の処理が早めに進むとよいのですが、なんせとてつもなく大きな木なので、しばらくは時間がかかりそうです。明後日の風水害の避難訓練も中止になりそうです。(詳しくは安全安心メールでお知らせします。)

今日の学校の各学級の様子です。しっかりと勉強を頑張っていました。

1年生 1組は早口言葉の練習。2組は歯磨き指導。

2年生 運動場のはしっこの倒木の危険のないところで体力テスト。

3年生。1組は席替え。2組は社会。

4年生。1組は音楽。2組は算数。

5年生。1組は外国語。2組は理科。

6年生。1組は学級活動。2組は算数。

明日も天気良さそうです。「あこがれ」「あんぜん」「ありがとう」のあふれる学校にしていこう。

0

晴れ 6月2日(日)

今日は、学校はお休みですがPTA奉仕活動がありました。朝早くから保護者のみなさんや高学年の子どもたちが来て学校をきれいにしてくれました。きれいな環境の中で勉強したり運動したりすることで気分も上がり、やる気もアップします。学校環境の整備へのご協力ありがとうございました。

みどりの少年団の結団式もありました。

みんなで活動をしながら自然を大切にする心や友だちを大切にする心を学びます。

0

小雨 5月31日(金)

今日で5月も終了。5月は雨の多い月でしたね。これから梅雨入りするのでもっと雨が多くなるのでしょうか。今日も登校の時,雨が降っていましたが車が水をはねないようにゆっくり通行してくださっていました。ありがたいことです。

今日の子どもたちの様子です。1年生の写真はありませんが,1日元気にがんばっていました。随分学校にも慣れてきたようです。

2年生は道徳で自分の考えを発表したり,友だちに紹介したりしていました。

3年生は運動能力テストで、立ち幅跳びの計測を行っていました。

4年生はドリルやテストを行っていました。

5年生は国語の授業でした。しっかり考えていますね。

6年生は1組は算数、2組は理科でした。内容が難しくなってきていますが,中学校に向けてしっかりと学習内容を身に付けていきましょう。

土日がやって来ます。今日は自転車の安全な乗り方についての放送もありました。交通安全に気を付けて楽しいお休みを過ごしましょう。

0

晴れのち曇り 5月29日(木)

今日は交通教室がありました。2時間目に1・2年生、3時間目に3年生、4時間目に4年生、5時間目に5年生、そして午後の6時間目に6年生がそれぞれ交通指導員の方々から指導を受けました。横断歩道の安全な渡り方や自転車の乗り方などを詳しく学びました。命は一つ!自分の命を大切にするためにも,今日習ったことを生かして、日頃から交通安全に心がけましょう。ご家庭でも話題にしてもらえるとありがたいです。

交通安全協会指導員の皆様、1日中で大変だったことと思います。大変分かりやすく、丁寧にご指導いただきありがとうございました。みんなで交通ルールを守り,今年度も交通事故0を目指します。

0

晴れ 5月29日(水)

今日は昨日とは打って変わってとっても良い天気の1日でした。学校下のハス畑のハスの花がきれいに咲き始めました。たくさんのつぼみが付いていますので、これからたくさん美しく咲くと思います。

今日は耳鼻科検診もありました。中には嫌がる子もいましたが,みんな頑張って受診できました。

その他、理科や音楽の専科や習字の授業も行われていました。理科は植物の育つ条件の実験、音楽は鑑賞曲「木星」の学習をしていました。

勉強は気持ちと毎日の積み重ねが大切です。日々の努力は必ず自分の役に立ちます。自分のためにしっかり頑張りましょう。

0

小雨 5月28日(火)

今朝は予報では大雨、大変心配しましたが、昨日の朝の方が激しい雨でしたので,子どもたちが無事登校できてホッとしました。それでも時折ふく激しい風に、傘が折れ曲がってしまった子もいました。

今日は1年生が学校探検をしました。校長室や職員室にも来て,しっかりあいさつができました。また、いろんな質問を上手にしてくれました。

今日は子どもたちの掃除の様子を撮りました。みんな一生懸命清掃に取り組んでいます。6年生の班長さんが低学年の子どもたちに掃除の仕方をしっかり教えてくれています。

明日は天気がよくなるみたいです。明日も元気に登校しましょう。

0

小雨 5月27日(月)

今朝は大変な雨の中の登校でした。ほとんどの車は,子どもたちに水がかからないようにゆっくり走行してくれていてありがたいなと思いました。明日の朝も,大雨の予報です。子どもたちが安全に登校できるように、雨が激しくないことを祈るばかりです。

さて、今日の子どもたちの様子です。今日は一年生から六年生までの4時間目の様子を撮りました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

今日から6年2組には南九州大学の実習生の小田康祐さんが実習で入られています。

どの学年の子どもたちも頑張っていました。

週末に台風が接近しそうです。ご家庭でも台風の備えをお願いします。

0

晴れのち曇り 5月24日(金)

今日は、米丸教育長をはじめ、三股町教育委員会の皆様が学校へ来られました。学校の経営方針を聞いたり,校内を視察されたりして、子どもたちの学びやすい環境作り等についてご検討いただきました。勝岡小は次年度以降に外壁の改修工事等が予定されています。今日は訪問ありがとうございました。

今日は歯科検診がありました。むし歯の児童は少なかったとのことでした。歯は自然治癒はしませんし、万病の元とも言われます。むし歯が見付かった人は早めに治療しましょう。

2年生がミニトマトの観察をいていました。

今週も元気よく無事終わりました。

運動会が終わって初めての土日です。交通事故や大きなケガに気を付けて過ごしましょう。また、子どもだけで川には絶対に行かないようにしましょう。

0

小雨 5月23日(木)

今日は朝から雨の1日でした。

今日は4年生から6年生の授業の様子です。

6年1組,理科の授業です。

6年2組 算数の授業です。

5年1組は外国語の授業でした。

5年2組は社会科の授業でした。

4年1組は音楽でした。

4年2組は道徳でした。

今日も少し寒い1日でした。体調管理に気を付けましょう。朝のあいさつが今日は大変良かったです。

0

小雨 5月22日(水)

今日は朝方は曇りでしたが,昼から雨が降り始めました。沖縄は梅雨入りをしたとのことですが,こちらは朝晩は急に冷え込み、日中は暑く,体調管理にしっかりと取り組んでいかなけれなばらない日々が続いていますね。

さて今日の子どもたちの様子です。素直で明るい子どもたちがたくさんいて毎日元気をもらっています。

1年生から3年生の給食の様子です。

今日は午後に代表委員会や委員会活動がありました。代表委員会では、学校の問題について代表の子どもたちが話し合っていました。

自分たちでよりよい学校をつくるという意識で頑張ってほしいと思います。

0

晴れのち曇り 5月21日(火)

日曜日に運動会が何とか無事終わり、今日は後片付けと普通授業でした。ご協力いただきましたPTA役員の皆様ありがとうございました。けさ、運動場を見て回りましたが,ゴミの少なさにビックリ!保護者の皆様に感謝です。

後片付けでは,6年生がテントの幕をみんなで協力して片付けてくれました。また、テントの骨組みは先生方が放課後にみんなで協力して片付けてくださいました。来年もしっかりと使えるように,しっかりと整理して片付けてくださいました。団長と副団長に話を聞くと,勝っても負けてもとてもよい思い出になりましたと言ってくれたので,うれしい気持ちでいっぱいになりました。この運動会の経験を生かして、子どもたち1人1人が自信を持って勉強やスポーツに取り組んでくれると期待しています。

こちらは授業の様子です。しっかりと切り替えて授業に臨んでいました。

明日はどんな楽しいことが待っているかな?明日も頑張りましょう。

0

曇り 5月19日(日)

今日は初めのての5月開催の運動会でした。天候は,予報では曇りでしたが,強い風に吹かれて霧雨が飛んできてとっても寒い中での運動会となりました。それでも子どもたちはとっても頑張ってくれました。徒走、リレー、表現、団技どれも一生懸命の子どもたちの姿がありました。ご観覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。今日は子どもたちの頑張りを労っていただきますようお願いします。

白団が競技・応援ともに優勝しましたが、赤団の応援もすごかったですので,両団優勝でも委員じゃないかなと思うほどのよい運動会でした。

0

晴れのち曇り 5月18日(土)

今日は運動会の前日準備日ということで、土曜日ですが学校がありました。明日の運動会本番に向けて,各学年とも最後の練習を行っていました。お昼はお弁当を楽しく美味しく食べていました。

昼からは6年生が運動会の準備を頑張ってくれました。また、PTA役員の方々も来られて運動会準備にご協力いただきました。

 明日は何とか天気ももちそうです。プログラムの予定時間が多少早くなることも考えられますが、勝岡パワーで思い出に残る運動会にしたいと思います。ご声援、よろしくお願いします。

0

晴れ 5月16日(木)

児湯も1日よいお天気でした。日曜日は少しずつ良い天気鳴る予報へと変わっています。もう一息です。

今日は運動会の最後の応援練習がありました。赤団団長の木下さん、副団長の谷口さん、白団団長の菊地さん、副団長の浜田さん、そして各団リーダーの素晴らしいかけ声の下、元気いっぱい一つになって応援していました。まさに、リーダーへのあこがれを感じる応援風景でした。本番当日が、とっても楽しみになりました。

その他楽しい授業がたくさんありました。

明日はお休みです。安全に過ごして,土曜日元気よく学校へ来ましょう。

0

晴れのち曇り 5月15日(水)

今日もよいお天気の1日でした。今日は最後の全体練習がありました。

6年生は小学校最後、1年生は小学校初めての運動会になります。1人1人が悔いなくしっかり頑張ってほしいと思います。

今日の授業の様子です。

どの学年もしっかりと話を聞いて、しっかりと授業を受けていました。運動会まであと少し,赤団も白団も、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

0

晴れ 5月14日(火)

今日はとっても良い天気でした。今週日曜日の運動会にとっておきたいようなお天気でした。

今日も子どもたちは元気に授業や運動、遊びなどをして過ごしていました。今日の子どもたちの様子です。

発表する人のほうを見てしっかりとお話聞いていました。

5年生の俵踊りの練習も地域の方が指導にはいってくださってます。

音楽の授業も楽しそうでした。

運動会の練習もよいお天気で気持ちよさそうでした。

今日は久しぶりの良い天気で,たくさん子どもたちが外で元気に遊んでいました。

どうか日曜日も、よいお天気になりますように。

0

曇り 5月13日(月)

今日は朝は雨が少しぱらついていましたが,だんだんと天気が良くなりました。今週の日曜日は運動会の予定ですが天気には何とかもってほしいですね。

今日の子どもたちの様子です。今日は花〇タイムがあって,ドリルやこれまでの学習の復習などを行っていました。

また、午後,12年生は内科検診もあって静かにしっかりと並んでいました。

明日は天気が良さそうです。みんな元気にがんばりましょう。

0

晴れ 5月10日(金)

今日は運動会予行練習がありました。どの学年も短い期間でとても練習を頑張ってきた成果のみられました。また、団長・副団長・リーダー、そして各係など56年生の役員の動きが素晴らしい練習となりました。当日も今日のように天気が良くなって,みんなのよい思い出に残る運動会になると良いなと思います。

今日の予行練習の様子です。

来週はいよいよ本番です。仲よく協力して頑張りましょう。

0

晴れ 5月9日(木)

今日も良い天気の1日でした.朝は少し寒く感じましたが,昼間はとっても暑くなりました。こんな寒暖差がある時期は体調に一層気を付ける必要があります。

今日の子どもたちの様子です。

明日が運動会の横練習日なので、6年生が運動場の整備をしてくれました。ありがとう。

明日も天気が良さそうでホッとしています。

0

晴れ 5月8日(水)

今日は1時間目に運動会の係打ち合わせ会及び応援練習がありました。5・6年生の子どもたちが係として頑張ります。金曜日が予行練習ですが,それまでに打合せができるのが今日の1回だったのでみんな真剣に打合せにのぞんでいました。また、応援練習は赤団も白団もおおきな声や息の揃った拍手で盛り上げていました。

今日は2年生がミニトマトやピーマンの苗植えもしていました。

大きく元気に育つと良いですね。

今日と明日は早く下校します。帰ってからも宿題をしたり決まりを守ったりして安全に過ごしましょう。

0

晴れ 5月7日(火)

楽しかった大型連休も終わりましたが、勝岡小学校の子どもたちは一人の大きなケガや事故もなく元気に連休を過ごしてくれてとてもありがたかったです。今朝は,お母さんと離れたくない1年生もいましたが,学校が始まるとみんな元気に1日に頑張ってくれました。

5年生が俵踊りの練習を頑張っていました。

今日は暑い中で全体練習がありましたが,6年生を中心にしっかり頑張ってくれました。運動会当日が楽しみです。明日は応援練習があります。

 

0

曇り 5月2日(木)

今日はお弁当の日でした。本校は例年,今日が歓迎遠足の日でお弁当となっていたようですが,今年から運動会が1学期開催となったため遠足を延期し、その調整から弁当の日となったようです。保護者の皆様には申し訳ありませんでしたが子どもたちはお弁当に大喜び。担任の先生の「残したらいけませんよ。」の声に「もちろん全部食べまーす。」と元気のよい返事が返ってきていました。みんなとってもうれしそうに食べていましたよ。

どのクラスもみんな笑顔。表情から美味しさが伝わってきます。

この他、今日は5月の全校朝会も開かれました。校長先生からは「天国と地獄のお昼ごはん」というお話しがありました。また、生活指導の新垣先生からは「水・火・車・人・心」のお話しがありました。連休中「自分の命は自分で守る」実践をお願いします。

 

0

小雨 5月1日(水)

5月に入りました。今日はまさに五月雨(さみだれ)のふる1日でした。学校でもクールビズが始まりました。

今日、子どもたちは、避難経路の確認を行いました。地震、火災、風水害、雷、不審者等の非常時に備えての訓練で,どのように逃げればいいのかを各学年学級毎に考え、実際に動いて確かめました。「おはしもち」おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかずかない。しっかりと頭に入れて、「自分の命は自分で守る」を合い言葉に避難訓練を行っていました。

避難訓練が、いざというときの行動に役立つと良いなと思います。

0

晴れのち曇り 4月30日(火)

今日は,連休明けだったためか子どもたちは朝は元気があまりありませんでしたが,どんどん元気が出てきて運動会の練習や授業での発表などにしっかり取り組んでいました。今日の子どもたちの様子です。

話合いや教え合いなどの協働的な学びを大切なしながら授業が進められていました。

今日はPTA常置委員会もありました。夜の会でしたが,忙しい中たくさんの保護者の方々にご出席いただき,どの部会も充実した話合いができたようです。

PTA活動が活発に進められていることに感謝です。ご参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。

0

曇り 4月26日(金)

今日は見守り隊との対面式がありました。見守り隊の方は,ボランティアで子どもたちの登下校時の安全を毎日見守ってくださっている方々です。おかげさまで,4月に1年生が入ってきましたが,安全に登校できています。56年生がしっかりと低学年の子どもたちを並べて登校してくれているのも素晴らしいですが、いつも安全に気を配っていただきありたい限りです。校長先生からは、大きなあいさつでお礼の気持ちを伝えましょうと言うお話しもありました。

今日は掃除の様子も撮影しました。無言清掃で頑張っています。

明日から3連休です。交通事故やケガなど気を付けて,「自分の命は自分で守る。」を合い言葉に,よく考えて行動しましょう。

0

晴れのち曇り 4月25日(木)

今日は運動会全体練習の1回目がありましたが,久しぶりの晴れ。なんてラッキーでしょう。初めての練習でしたが、白団団長の菊地さん、副団長の浜田さん、赤団団長の木下さん、副団長の谷口さんを中心にリーダーが率先して団員をまとめ,素晴らしいスタートを切ることができていました。1年生もよく頑張っていて、体育主任の齊藤先生から素晴らしいという賞賛をたくさん受けていました。ゴールデンウイークを挟んで残り14日間の練習期間です。よい運動会になるだろう予感がビシビシ伝わってくる練習でした。

放送委員会も頑張っていました。暑かったこともあって救護テントにも何人か自分から入っていました。しっかりと自分の体調を判断できているのも良いことです。

久しぶりの良い天気の中、心地よい風が吹いてよい練習ができました。

0

晴れのち曇り 4月24日(水)

今日は久しぶりに晴れました。4月は晴れの日が少なかったので,貴重な晴れの日でした。運動場も水たまりはあるものの乾いて外で体育の授業などを行うことができました。

今日は給食の様子を撮影しました。1年生から6年生まで,放送を聞きながら静かに食べていました。みんなまっすぐ向いて食べているのは,まだまだコロナやインフルエンザ予防が続いているためですが、みんなもりもり食べていました。美味しいですか?って聞いたらとっても美味しいですと返事が返ってきました。

明日も元気にがんばりましょう。

0

曇り 4月23日(火)

今日は朝は雨、午後は曇りの1日でした。朝、雨が降りましたが,ほとんどの児童が頑張って歩いて登校していました。朝のあいさつの声も日増しによくなってきています。

2年生は体育館で体育の授業中でした。見てくださいこのいい姿勢。素早く並べるように何度も何度も練習していました。

1年生の様子です。しっかり席について落ち着いて授業を受けていますね。

こちらは3年生。国語と英語。スウェーデン・サラ先生も来られました。

こちらは4年生です。活動したり話しを聞いたりメリハリのある授業態度でした。

こちらは5年生。家庭科と図工の教科担任制の授業を行っていました。

6年生の様子です。落ち着いて頑張っています。算数・国語の授業風景です。

明日、明後日は少しお天気が良くなりそうです。運動会練習頑張りましょう。

 

0

曇り 4月22日(月)

今日は4時間目(11時~)に運動会の結団式がありました。団長さんがサイコロを回したり、箱のひもを引いたりして赤白が決定しました。その後、団ごとに分かれて,それぞれのリーダーが自己紹介をしました。さあ、いよいよ運動会練習が応援も含めて本格的に始まります。今はわりと涼しくて熱中症の心配がないことがとても良いと思います。一致団結、赤団も白団も優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

給食時間に放送委員会が毎回放送をしてくれています。とっても上手に放送してくれています。

その他の学年のお友だちも、月曜日からしっかりと授業で発表したり、聞いたり書いたり,しっかりと学習に取り組んでいました。

運動会練習が始まりましたので、「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかり心がけて丈夫な体を作りましょう。

0

晴れ 4月19日(金)

今日はとっても良い天気でした。このお天気が土日も続けばいいのに,どうも日曜日は雨のようです。

さて今日の子どもたちの様子です。1年生はかけっこ。運動会に向けて練習が始まったようです。

今日は教育相談日です。1人1人先生と直接お話をして,困っていることがないか心配なことがないか聞いてもらっていました。

6年生が落ち着いて学習に取り組み,全校児童の見本となってくれています。朝の登校班でも6年生が1年生を励まし,気遣いながら連れてきてくれています。まさに「あこがれ」られる存在になる努力をしてくれていて,とっても頼もしいです。

今日は昼休みの様子も撮りました。元気よく仲よく外で遊んでいました。

楽しい1週間があっと今に過ぎました。来週もどんな発見があるか楽しみです。

0

晴れのち曇り 4月18日(木)

今日も身体検測がありました.廊下にしっかりと並んで静かに受診することができていました。

 6年生は全国学力テストがありました。今年度は算数と国語の2教科でした。

6年生は下級生のあこがれになるための話合いもしてくれたようです。6年生がしっかりと頑張ってくれていてありがたいですね。

その他の学年も学習を頑張っていましたよ。

4年生の算数専科の様子です。

5年生の音楽専科の様子です。

その他の学級も子どもたちが集中して頑張っていました。

図書の本の貸し出しも始まりました。みんな楽しそうに本を選んでいましたよ。

明日は金曜日です。明日も元気にがんばりましょう。

0

晴れのち曇り 4月17日(水)NINO実施

今日はNINOの検査を行いました。NINOとは、子どもたちが、学習を進める上で必要とされる教科横断的な力「認知能力」を把握し、授業や学習の改善、そして子どもたちの学力の向上に役立てるための検査です。文教の町三股町では,町内の全小中学校で毎年行っている検査です。今日はその様子を撮影しました。

この結果を基に,個別最適な指導を目指して取り組んで行きます。

0

晴れのち曇り 4月16日(火)

今日は朝からお天気で,昼間はとても暑い1日となりました。今日も子どもたちは元気に勉強や運動を頑張りました。

1年生もとってもよい姿勢で頑張っていました。

他の学年の様子です。3の2はプリントを頑張っていました。

3の1では英語の授業が行われていました。今日はALTのサラ先生も来られました。

6年1組は王様はだ~れ?のゲームをして盛り上がっていました。

6年2組は算数。線対称や点対称の学習をしていました。

2年生は体育。

こちらは理科の授業。活動が多くなるので,しっかりと集団行動ができるようになるよう練習中でした。これも大切な学習です。

今日は1年生との対面集会も行われました。2年生から6年生が1年生へ歓迎の言葉や歌を贈りました。

明日も元気に登校しましょう。

0

キラキラ 日曜参観日・PTA総会

今日は今年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも、とっても張り切って授業に臨んでしました。授業も懇談会もたくさんのみなさまにおいでいただきありがとうございました。授業参観と懇談の後にPTA総会も行われました。年度初めのお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

各学級の授業や懇談会の様子です。肖像権の問題で画像が小さく解像度も粗くなっておりますがご了承ください。

今後とも勝岡小学校の学校教育へのご理解とご支援をよろしくお願い致します。

0

曇り 4月12日(金)

今日は1日曇りのお天気でした。運動場の桃の花がとってもきれいに咲いていました。

今日の子どもたちの様子です。今日は各学年の1組さんを中心に撮影しました。どのクラスの児童も良い姿勢で授業を受けていました。続けることで、お勉強もできるようになります。頑張りましょうね。

こちらは6年2組の理科の授業です。

6年1組は1年生の歓迎会の代表者を選んでいました。みんな進んで手を挙げてくれていました。

その他の学年の子どもたちの様子です。とっても良い姿勢ですよね。

1年生は給食が始まりました。美味しいですっていいながら、もりもり食べていました。

明後日の日曜日は参観日です。新しい学年になって初めての参観日で、子どもたちも、保護者の皆さんが来るのをとても楽しみにしているようです。当日はPTA総会も開催されます。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしていま~す。

0

雨 4月11日(木)

昨日はとっても良い天気でしたが、今日はうって変わって朝から雨。このところ雨ばかりが続きます。子どもたちは、ほとんどの児童が歩いて登校してくれました。1年生は今日からお兄さんお姉さんと登校しました。今日の学校の様子です。1年生は1・2組、2年生から6年生までは2組の様子です。

どのクラスも、しっかりと先生の話を聞いて姿勢良く授業を受けていました。明日は1組の様子をお知らせします。

0

晴れ 4月10日(水) 入学式

今日は入学式がありました。56名のかわいらしい1年生が入学してきました。入学式の返事やお礼のあいさつがしっかりできていました。代表児童の教科書授与も素晴らしい態度でした。

校長先生と来賓の皆様からお祝いのお話がありました。しっかりと聞いていました。

6年生のお姉さん達からお祝いのメッセージがありました。

今日は久しぶりの晴れだったので、昼休みはみんな外で元気に遊んでいました。

とても良い1日になりました。明日も笑顔で過ごしましょう。

0

晴れのち曇り 4月9日(火) 入学式準備

今日はお昼からはとっても良い天気になりました。明日の入学式に向けて、6年生と5年生が清掃をしたり花を飾ったり入学式の準備をしてくれました。

こちらは6年生

そしてこちらは5年生。

明日の入学式では56名の1年生が入学してきます。とっても楽しみです。

56年生の皆さん、準備ありがとう!

0

キラキラ 4月8日(月) 新任式・1学期始業の日

 今日から新しい学年の新学期が始まりました。みんなドキドキワクワクの新任式・始業式です。しっかりとあいさつをしたり、お話を聞いたり、温かな拍手をしてくれたりと、笑顔の気持ちよいスタートをきることができた子どもたち。途中、大きな地震もありまたが、さすが勝岡小の子どもたちです。素早く机の下にもぐって避難!こちらもお見事でした。

今日の新任式の様子です。代表児童が歓迎の言葉をよみ、みんな笑顔で迎えてくれました。

新しく来られた先生方も、1人1人自己紹介をされました。

新任式の後、1学期始業式がありました。最上級生となった6年生2人の代表児童が、最上級生として責任をもって行動したいとの意気込みを発表してくれました。また、校長先生からは「あこがれ」「あんぜん」「ありがとう」の3つの「あ」を頑張りましょうというお話もありました。

始業式の後、それぞれの学級に戻って学級開きがありました。

6年生は最上級として、しっかりと話を聞いたり行動したりできていました。さすがです。

その他の2年生から5年生の学級でも楽しい学級開きが行われていました。

明日からいよいよ新年度の授業が始まります。

みんなで協力し合い、助け合って、より良い勝岡小学校をつくっていきましょう。

0

昔の遊び

 1年生が生活科の学習で、昔の遊びを楽しみました。昔の遊びですからね~!それができる方々にご協力いただかないと学習が成立しません。なんとなんと、コミュニティースクールの学校運営協議会で委員をしていただいている方々を中心に、地域の皆様にお声かけいただき、たくさんの昔の遊びの先生たちに集まっていただきました<(_ _)>

 体育館で行いましたが、あやとりやお手玉、ゴムとび、コマ回し、ケンパーなど、室内でできる遊びのコーナーをたくさん作ってもらいました(*^▽^*)子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。笑顔が弾けていました。先生方も子どもの笑顔に元気をもらっているようでした。WIN WINの関係でいられるといいなと思ったところです。改めて、こんなにもたくさんの地域の皆様に協力していただける本校は、幸せだなと感じました。地域の子どもは地域で育てる!どの子もこの子も我が子!その思いを強くもちました。

 地域の先生方!ご協力ありがとうございました<(_ _)>勝岡の子どもたちは幸せもんです。これからもどうぞよろしくお願いします。

0

パノラマまらそん

 1月28日(日)に第7回みまたん霧島パノラマまらそんが行われました。今年度は、ハーフマラソンだけでなく、2キロ(小学生)や3キロ・5キロ(中学生)さらには、ファミリーまでが復活しましたので、総勢1535名がエントリーしたようです(O_O)

 私は、昨年に引き続き、出発地点で応援しました。そして、今回はさらに、7.7キロ地点(給水やトイレがある)で家族とともに声援を送りました。皆さんの走りは、本当にすばらしく、大きな感動をいただきました<(_ _)>本校PTAの方々や顔見知りの先生方もたくさんエントリーしていました(*^▽^*)仮装も楽しかったですよ。

 子どもたちの部も応援していたのですが、あまりに早すぎて、本校の子どもたちに気付くことができませんでした(T-T)

 参加された皆様!お疲れ様でした。次年度も素晴らし大会になることを祈っています。

 

0

避難訓練

 2024年の新しい幕開けとなった1月1日、そして2日と、信じられないような震災と事故がありました。石川県能登半島地震と日航機衝突事故です。この立て続けに起こった出来事は、とてもショックでした。地震については、いまだなお余震が起っていますし、まだまだ予断は許されない状況です。亡くなられた方々や行方が分からない方々が非常に多く、本当に心が痛くなります。今朝は、輪島市の中学生の集団避難の記事が新聞に掲載されていました。子どもたちの学びの環境を確保するために、保護者の元を離れ、宿泊施設で共同生活を送るそうです。1日でも早く円滑な帰還ができることを祈っています。

 1月2日の航空機の事故も衝撃でした。亡くなられた海上保安庁機の方々のご冥福をお祈りしたいと思います。この事故の中で、最も大きく注目されたのは、日航機の乗客全員が無事だったことです。機長さんや客室乗務員の方々の誘導や指示が素晴らしく、奇跡の救出劇と言われました。これは日頃の訓練の賜だそうです。やはり日頃からきちんと有事に備えた避難訓練を行っておくことが大切であることを証明した出来事にもなりました。

 本校では1月15日(月)に火災を想定した避難訓練を行いました。天候不良のため、避難先を体育館にしましたが、子どもたちは、家庭科室火災という放送を受け、教師の指示を守りながら、すみやかに避難することができました。都城北消防署の方の話があり、子どもたちの避難の仕方が大変素晴らしく、感動したと言ってもらえました<(_ _)>臨機応変に対応しなければならないという課題も見付かりましたが、今回の訓練をしっかりと有事に生かしていきたいと思います。

0

3学期スタート

 1月9日(火)に3学期がスタートしました。私事の理由で、2学期の終業式に子どもたちと顔を合わせることができませんでしたので、本当に久しぶりに子どもたちの笑顔を見て、何だかうれしく、ほっこりした幸せな気持ちになりました(*^▽^*)3学期も頑張るぞという思いが強くなりました。

 始業式では、3名の2年生が新年の思い(3学期の抱負)を全校児童の前で、しっかり、堂々と話してくれました。とても頼もしく、3年生になる準備ができているなと感じました。それを聞いている他の学年のお友だちも静かに、そして真剣に捉えている感じがして、2024年の勝岡小学校の船出はバッチリだと思いました。みんな、良い年にしてもらいたいと思います。

 始業式終了後の生徒指導のお話を聞く態度もみんな真剣でしたよ(*^▽^*)保護者の皆様!勝岡小学校の職員一同、今年も子どもたちのために頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

0

歩こう大会

先日(10日)の日曜日にPTA主催の歩こう大会が開催されました。5キロコースと10キロコースの2コースがあり、どちらを選んで歩いても構いません。この日は、気候も良く、最高の「歩こう大会」日和となりました。小学校最後の思い出を作るために参加した6年生の数が一番多かったのですが、他の学年の子どもたちも多く参加してくれていましたので、大いに盛り上がりました(*^▽^*)友だち同士や親子の絆を深めるのにもってこいの行事だったと思います。しかも、歩きながらゴミも集めるという、ちょボラも入っていましたので、言うことなしでした。でも、公園にたくさんのゴミが散乱していたのはとても残念でした(T-T)

 完歩した後は、お楽しみ抽選会や豚汁の振る舞いがありました。抽選券と駄菓子の引き換えに大きな歓声が沸きました。5000円近い駄菓子の入った大箱もありましたので、それを当てたときの歓声は最高潮でした。

 豚汁もとても美味しくて、作っている様子は、もはや石原軍団を想起させるほど、本格的でした(*^▽^*)たくさんありましたので、みんな2杯以上は食べたのではないでしょうか。PTAの担当の方々のおかげで、意義ある活動ができました。本当にありがとうございました。とてもいい日になりました<(_ _)>

0

投稿作品16

 投稿作品16回目の掲載です。今回は、算数の授業についての作文です。「子どもの率直な感想が出ていていいですね~。」という町教委からの連絡もありました。4年生くらいになると学習内容の難易度も上がってきますので、苦手意識をもつ子どもも少なくはありません。そんな中、算数が得意になった子どもの声を載せることができました。では、ご覧ください。

 題名・・・「算数がとくいに」 学年・・・4年 名前・・・小田りりなさん

 作文掲載、おめでとうございます<(_ _)>

0

芸術の秋(*^▽^*)

 芸術の秋と申しましても、ここ最近は、朝夕の冷え込みが激しく、初冬って感じですよね~。とは言え、1か月前くらいは、暑さに注意を払いながら、運動会をやっていたんですからね~。季節の移り変わりは早いものです。

 さて、先日、三股町のふるさと祭りが開催され、その中で、「みまたん絵」の表彰がありました。本校の子どもたちも表彰を受けました。また、町の武道館では、文化祭ということで、たくさんのすばらしい作品が展示されていました。もちろん、本校の子どもたちの作品も掲示されていました。そして、たくさんの子どもたち、ご家族がご覧になっていました<(_ _)>

 芸術の秋でした。心が豊かになりました。皆さん!よく頑張りましたね~。

0

保幼小交流会

 先日(13日)、蓼池認定こども園とこばと保育園の年長さんが本校に交流会ということでやってまいりました。次年度より本校に入学してくるお友だちです。体育館で、ペアを作って自己紹介をしたり、じゃんけん列車や玉入れなどの遊びを楽しんだりしました。

 本校の1年生も小学校では1番年下で、面倒を見てもらう側ですが、保育園のお友だちが来れば、1年先輩になりますからね~。面倒を見る側に変わります。小学校の先輩として、やさしく教えたり、遊んだりしている姿が印象的でした(*^▽^*)

 皆さん!楽しく交流できましたか~?来年の入学式を楽しみに待っていますね~。他の園からもお友だちがやってくると思います。そのお友だちも待っていますよ~。今は先ず、園での思い出をたくさん作ってくださいね<(_ _)>

 1年生の皆さん!交流会はよく頑張っていましたね(*^▽^*)さすが1年生って感じでした。これからの活動でもしっかり頑張ってくださいね。

0

投稿作品15

 久しぶりに宮日新聞に本校のお友だちの作品が掲載されました。それでも15人目なんですよね~。本当にすごいことです。頻繁に掲載されていましたので、ちょっと間が空くと、「久しぶり」という感じになってしまいますね。

 今回の作品は、絵です。

題名・・・くるくる山 学年・・・4年 名前・・・小川 ゆらさんです。それでは、ご覧ください<(_ _)>ゆらさん!おめでとうございます。

0

健活始まる

 12月の持久走大会に向けて、本日より健康活動、「健活」が始まりました。秋晴れの最高の天気のもと、少し肌寒くはありましたが気持ちよく持久走練習を始めることができました(*^▽^*)

 先ずは、体慣らしで軽くジョギングし、その後、歩いて呼吸を整えた後に、本格的に走りました。もちろん、自分のペースです。自分の体調や目標に合わせて運動場を走りました。澄み切った空気の中を走るって、なかなか気持ちが良いですね~。やっぱり勝岡小の環境は抜群にいいです。GOODです。

 さあ、今日から、自分との戦いが始まります。分なりの目標をしっかりと定めて、目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。体調の良くないお友だちや体操服を忘れてたお友だちもいました。先ずは健康管理ですね。早く体調を取りもどしてください。そして、時間割チェックですね。元気なのに、体育服忘れで走れないのはもったいないです。併せて、健康チェックフォームへの入力も必ずお願いしたいと思います。

 みんな!持久走大会まで、頑張っていきましょうね~(*^▽^*)

0

秋季大運動会

 10月15日(日)、秋晴れの最高の天気のもと、勝岡小学校の秋季大運動会が開催されました。お昼までで終わる、半日開催でしたが、例年のような分散型ではなく、ほぼ規制を外しての一斉開催としました(*^▽^*)4年ぶりとなる一斉開催は、大きな盛り上がりを見せ、成功裏に終わりました。

 「本気で勝負 全力応援 思いでつくろう 勝岡ファイヤー」というスローガンを掲げ、全員が今まで練習してきたことの全てを出し切った運動会でした。人は一生懸命な姿に心を打たれ、感動しますよね。今年の運動会は、全ての競技に心を動かされ、感動したのではないかと思います。そこには、頑張った子どもたちを始め、指導に当たった先生方、縁の下を支えてくださった保護者の皆様のお力添えがあったからこそだと思います。

 とってもいい運動会でした(*^▽^*)みんなが100点満点の運動会でした(*^▽^*)運動会に携わった方々全てに大感謝です。ありがとうございました<(_ _)>

 

 

0

サシバの観察

 10月1日の日曜日に、みどりの少年団がサシバの観察ということで、金御岳公園に集まりました。

 サシバ(タカ科)は3月中頃から、数羽から数十羽の群れで夏鳥としてやって来て、本州、四国、九州に渡来し、標高1000m以下の山地の林で繁殖した後、冬を過ごすために中国南部、東南アジアやニューギニアへ9月20頃から10月30日にかけて大規模な群れをつくって南下するのだそうです。金御岳は「サシバの渡り」を観察できる国内有数の観察場所だそうです。金御岳にサシバが毎年来るのは、金御岳周辺には豊かな餌があることと大空の気流に乗れる上昇気流があるからだそうです。渡りのピークは以前は、10月10日頃でしたが、近年は 10月1日頃あたりがピークになりつつあります。

 というわけで、ぴったり10月1日にやってまいりました(*^▽^*)しかしながら、あいにくの天候(>_<)今にも降り出しそうな曇り空でした。それでも、サシバの飛来を期待して、公園頂上まで登りました。しばらく観察しましたが、サシバは見えず、ポツポツ降り出した雨を尻目に頂上から降りました。

 降りてみると他のサシバ観察の方の「サシバがさっき飛んだよ。」という話しが聞こえてきました。う~ん残念!タイミングが悪かったですね~。仕方がないですね。また今度、サシバの観察に行きたいと思います。

 みどりの少年団の皆さん!保護者の皆様!お疲れ様でした。今度はきっと、サシバに会えると思います<(_ _)>

 

0

竹プラ完成(^_^)v

 前目温故知新の会の皆さんにご指導いただいて作っていた竹プランターが見事に完成しました。クラブの時間に、本校自慢のみどりが丘に行き、製作しました。蚊取り線香や虫除けスプレーを持参し、準備万端の中で仕上げていきました。

 竹プラに土を入れ、花の苗を植えました。コスモスの種だんごも作って植えました(*^▽^*)完成した竹プラは、勝岡小学校の玄関に置きました。風情のあるプランターですので、訪問者の皆様の目を楽しませることと思います。

 今回、学校のクラブ活動と地域のすばらしい人材をコラボさせた取組ができました。コミュニティースクールを進めている本校としては、とても充実した取組になりました。ご協力いただいた、前目温故知新の会の皆さん!本当にありがとうございました。ネットワークデザイン代表の工藤様にも心より感謝申し上げます<(_ _)>

 次回のコラボは、年明け1月になりそうです。お楽しみに!

 

0

サイエンスコンクール入賞者

 都城市・三股町のサイエンスコンクール入賞者を本日(2日)の全校朝会で表彰しました。夏休みの自由研究で、しっかりと計画を立て、こつこつと実験や観察等の研究を積み重ねた結果が賞に結び付きました。入賞者の皆さん!本当におめでとうございます<(_ _)>頭に浮かんだ「なぜ?」を追究していくことは、とてもおもしろいですよね~。知的好奇心、わくわくです。

 入賞したお友達の研究は、大変面白いものばかりでした。目の付け所がいいなあと感じたところです。自分が小学生だった頃には思いつかなかったかもしれませんね~。今回、入賞したお友達の研究物が事務室前のコーナーに置かれています。みんなに見てほしいですね。また、サイエンスコンクールに取り組んだ全てのお友達の作品は、理科室前廊下に専科の先生が展示してくださっています。こちらも見てほしいと思います。

0

ありがとうがもらえる仕事(*^▽^*)

 4年生は、「高齢者に優しい町、勝岡」をテーマに、総合的な学習の時間を使って、福祉への理解を深める学習を進めています。この学習を進めることで、子どもたちが福祉への興味・関心を高め、自分たちにできることを考え、実践につなげてくれれば良いのではないかと思っています。

 この学習を進めるに当たってのポイントは、「百聞は一見にしかず」です。自分の目で見て、体験することに勝るものはないでしょう。ということで、校区内に介護・看護施設を構える「たでいけ至福の園」さんにお邪魔させていただくことになりました<(_ _)>本当にありがたいことです。社長さんにお話申し上げたところ、二つ返事で「OK」をいただきました。

 たでいけ至福の園の原社長さんは、本校の学校運営協議会の委員にもなっていただいており、地域企業として、学校のために、子どもたちのために、何か役に立てることはないか、できることはないかといつも考えてくださっている心の熱い方です。今回、4年生の3つのクラスが本日(26日)を皮切りに、3日間に渡ってお世話になります。

 本日は、4年1組さんでした。先ずは、玄関で迎えてくださった施設職員の皆さんのとてつもなく大きく、元気な声に圧倒されました。そして笑顔に感激しました。至福の園の利用者さんが笑顔になれている要因の一つを垣間見た気がしました(*^▽^*)すばらしいですね~。その後、原社長さんより、福祉の仕事について子どもたちに話をしていただきました。4年生にも分かりやすいいい話でした。「皆さんからありがとうがもらえる仕事」という説明に感銘を受けました。子どもたちも熱心に聞き入っていました。将来、看護士として働きたいたいという子どもでてきました(^_^)v

 その後2班に分かれて、施設見学と体験です。高齢者の方々が行う体操や農作物の収穫、提供される食事の説明、最後は施設内にあるカラオケルームでの曲披露まで行いました(O_O)職員の方から「利用者の皆さんの笑顔が今日は特に弾けている」「今日は特に子どもたちから元気をもらっている」などのうれしい言葉もいただきました。今後はもっと詳しく福祉について調べ、最終的には再度、至福の園さんに訪問させていただき、利用者の皆さんと触れ合いをさせていただきたいと思います。

 たでいけ至福の園の全ての皆様!本日は、ありがとうございました。明日も、明後日もよろしくお願いします<(_ _)>

0

ハートの花壇づくり

 ネイチャー工作クラブの竹プランターづくりでお世話になっている、前目温故知新の会の皆さんが9月23日(土)に五本松住宅跡地を利用して、道路側に11個のハートの花壇を作るイベントを行いました。当然、勝岡小学校ネイチャー工作クラブも協力団体になっていますので、校長、教頭も参加してきました(*^▽^*)休みの日にありましたので子どもたちの参加は少し難しかったようです。それでも本校のお友だちが1組、親御さんと一緒に参加してくれました<(_ _)>ありがとうございました。

 先ずは、切り出された2本の竹を弓状に曲げながら、ハートの形を作り、竹くいを打って、固定します。その後、その中を鍬などで軽く耕し、肥料等を蒔いた後に、コスモスの種を蒔きました(*^▽^*)うす紅の秋桜が秋の日の~♫何気ない日だまりに揺れている~♫って感じで、満開のコスモスが運転中の車窓から見える日がやってくることでしょう。とても楽しみです。前目温故知新の会の皆さん!参加者の皆さん!お疲れ様でした。

 ちなみに、11番目のハートの花壇は、校長と教頭が中心になって作りましたので、コスモスが見事に咲いてくれるのか、とても心配です(>_<)一番端っこなので目立ちそうで、ちょっとこわいです。

 

0

スマホ社会に対応するために

 昨日(21日)、学校保健委員会を実施しました。私たち教員の大先輩である橋之口修先生(現・宮崎県メディア安全指導員、都城市社会教育指導員)に来ていただき、5年生児童と保護者の皆様に向けて、講話をしていただきました<(_ _)>5年生向けの話しは、「テレビ・ゲーム・スマホが大好きなあなたの心と体はだいじょうぶ?」というタイトルで、ゲームやスマホのやり過ぎから来る影響や害について具体的事例を挙げながら話してくださいました。この中で睡眠の大切さやスマホやゲーム使用時のルールや約束事を決める大切さも教えていただきました。ゲーム・スマホに依存する怖さも伝わったのではないかと思います。

 保護者の皆様には「大人ができること」というタイトルで、テレビやゲーム・スマホを使用する際の子どもに対する親としての対応の在り方を細かに話していただきました。大変示唆に富んだ良いお話でした。いずれにしても、子どもだけ、親だけ、学校だけが頑張ってもなかなか上手くいかないことも再確認できましたので、スマホ社会に対応していくために、家庭と学校が同じベクトルで手を取り合って進んでいかないといけないと思います。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

 橋之口先生!ご講話、ありがとうございました。保護者の皆様!学校保健委員会へのご参加、ありがとうございました。5年生児童の皆さん!ルールを決めてしっかり守っていきましょうね~。

0

卒業生の新聞記事

 昨年の卒業生で泉ヶ丘附属中学校に進学した弓削君と大西君が勝岡小学校のことを新聞記事にするために先日取材に来てくれました。校長がインタビューを受けたのですが、さすがに中学生らしくなっていて、質問内容や質問の仕方、言葉づかい、答え方などなど、とてもとても感心させられました(*^▽^*)大きな成長を感じたところです。

 そして昨日の放課後、新聞記事が完成したということで、できあがった新聞を学校まで届けてくれました<(_ _)>なかなか完成度の高い新聞になっていて、読み応えがありました。新聞の完成!おめでとうございます。また顔見せに来てくださいね。ありがとうございました。

0

投稿作品14

 またまた宮日新聞に本校児童の作品が掲載されました。これは、普段からの子どもたちの頑張りが証明された証拠ですよね~(*^▽^*)このように、定期的に掲載があると勝岡小の頑張りが分かりますし、掲載された子どももその家族の皆さんもうれしいですよね。今年度の最終結果がとても楽しみです。

 それでは、作品を紹介します。1年生のなかむらちひろさんの作品で、タイトル「ながーいはんばーがー」です。確かに長~いですね。食べ応えがありそうです。実際に作ってみたいですね。

0

結団式

 19日(火)に秋季運動会に向けての団決定の式がありました。結団式ですね(*^▽^*)

 仮に決められていたA団、B団の子どもたちが体育館に集結しました。毎年のことですが、団決定の瞬間は盛り上がりますね~。運動会の企画を担う体育主任の先生は、わくわく感を持たせながら紅白決定をするために、あれやこれやと団決定の仕方に悩みます。くす玉を引いて決めたり、見た目は透明のペットボトル水を振って、団の色を出させたりなどなど、工夫を凝らして団決定をします。本当に頭がさがります<(_ _)>

 今回は、それぞれの団長さんがサイコロを振って、出た目の大きな方が2つ置かれた箱のうちの1つを選び、箱から出ているひもを色が見えるまで引いていく方法でした(*^▽^*)サイコロも大きかったし、ひももそこそこ長かったので、わくわく感が継続し、大盛り上がりでした。見事に団が決定し、団長あいさつやリーダー、団付きの先生方の紹介が終わり、結団式の全てが終了しました。

 計画委員会によるスローガンも披露されました。準備が大変だったと思いますが、短い期間で、とてもすばらしいスローガンを製作してくれていました。ありがとうございました。

 スローガンを紹介します。「本気で応援 全力応援 思いで作ろう 勝岡ファイヤー

 さあ、これから本格的に運動会練習が始まりますよ。みんな!頑張ってください!

 

 

0

竹プランター

 本日(15日)は、クラブ活動の日でした。本校の「ネイチャー工作クラブ」では、地域のすばらしい人材を導入して、何か活動ができないかということで、いろいろと検討しました。その結果、前目地区で活動している、「前目温故知新の会」の皆様にご協力いただきながら、今月のクラブ活動を進めることにしました。

 前目温故知新の会は、前目の歴史や景観を子どもたちに語り継ぎたいということから発足した会で、毎月第2水曜日に語る会を開き、何ができるのか話し合っています。これまでに、前目地区の歴史調査を行い、前目んマップを作製したり、展望台を作ったり、前目の山に生えている竹で物づくりを行ったりしてきました。

 今回は、その中から竹を使ったものづくりをネイチャー工作クラブでも実施するということで、竹を使ったプランターを作製することとなりました。子どもたちは軍手をはめ、紙やすりを持って、切り出された竹を念入りに磨きました。竹のささくれでけがをしないように、丁寧に作業していました。また、竹の表面を磨きながら模様を入れているお友だちもいました(*^▽^*)次のクラブでは、竹のプランターに土を入れ、花の苗を植えて、学校の玄関に置く予定です。

 皆さん!楽しみにお待ちください<(_ _)>前目温故知新の会の皆様!本日は、ありがとうございました。前目温故知新の会では、9月23日(土)の10時より五本松団地跡地にて、ハートの花壇づくりを行う予定にしています。お時間がある方はぜひお越しください。

 

0

ドローン大作戦

 運動場の西側入口のところにある1本の樹木に数匹のハチが飛んできます。まわりをウロウロと飛び回っています(>_<)しかしながら肉眼ではハチの巣が確認できません。とは言え、このまま放っておくわけにはいきません。これからの時季、ますます活発になるであろうハチから子どもたちが被害を受けてはいけません。

 というわけで、実際にハチの巣があるのかどうか確認することにしました。木はかなり大きく、もちろん下から見ただけでは巣の存在は分かりません。登ろうにも無理があります。高所作業車が必要な高さです。これはもう無理かなあ~と思っていた時でした。先日、本校に寄ってくださった先輩先生(元校長先生)を思い出しました。先輩先生は、今は退職されて、「そらぴくと」という、ドローンの空撮「空からの写真屋さん」をされています。本校に来ていただき、ドローンで空撮(ハチの巣探し)していただけないかなあ?ダメ元でお願いをしてみました。大変ありがたいことに時間を作っていただき、ドローンによる撮影をしていただきました(*^▽^*)<(_ _)>これぞ、ドローン大作戦です。

 これから解析に入りますが、巣の確認はできないかもしれません。それでも、緊急時の頼みに快く腰を上げてくださった先輩先生に感謝です。あらためて、人と人とのつながりの大切さを感じました。ありがとうございました。

 いずれにしても、ハチを何とかしようと思います<(_ _)>

 

 

0

投稿作品9~13

 1学期が終わって、夏休みに入ってからも、勝岡小学校の子どもたちの作品は、続々と宮日新聞に掲載されていました(*^▽^*)紹介が遅くなってすみません<(_ _)>

今回、宮日掲載順に5作品を紹介します。

 投稿作品 9・・・平等に接すること・・・・・5年・・・村中 雪乃さん  (8/7)

 投稿作品10・・・思い出のみどりがおか・・・6年・・・原田 季空さん  (8/15)

 投稿作品11・・・みんなのために・・・・・・4年・・・谷口 あいなさん (8/30)

 投稿作品12・・・なーがいばす・・・・・・・1年・・・いのうえ すずさん(9/9)

 投稿作品13・・・習字「麦」・・・・・・・・4年・・・宮田 はるひろさん(9/10)

 皆さん!よく頑張りましたね。とてもすばらしいです(*^▽^*)これからも積極的に頑張ってくださいね~。

0

2学期始まり(8月28日)、そして今日(9月13日)まで

 すみません。HPの更新がかなり久かたぶりとなってしまいました。慌ただしい日々を過ごしておりました。本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>

 8月28日に第2学期がスタートしました。勝岡小の全児童が目標と希望をもって歩みを進め始めました。2学期は10月に秋季大運動会を控えておりますので、練習も少しずつ始めているところです。しかしながら、その進行を阻むいくつかの事案が発生しています。1つは、まだまだコロナは収まっていないということ。そして2つ目は熱中症問題です。この2つに対する対策が大変です。特に熱中症は、全国的にもたくさんの事故が発生していますので、かなり敏感に対応しています。熱中症指数とにらめっこです。活動時間の短縮や水分補給、休息時間の確保などなど対策を行っています。コロナ禍で子どもたちの体力も落ち、それがなかなか元に戻らない状況もありますので、子どもの体調や気象を考慮しながら諸行事を進めていきたいと思います。

 とは言え、本日(9月13日)までは、欠席も少なく、子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで登校してきてくれています。このままコロナや熱中症に負けないように、日々頑張っていきたいと思います。保護者の皆様!地域の皆様!2学期もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

 2学期が始まり、避難訓練(2回)や奉仕作業などの行事は滞りなく終えることができています。今後、各学年の行事等をHPで紹介していきますね(*^▽^*)

0

おいしい給食(7/20)

 本日の給食のメニューは、

● 減量ミルクパン ● スパゲティナポリタン ● 枝豆とコーンのサラダ ● 牛乳   でした。

 1学期ラストの給食も最高に美味しかったです(*^▽^*)ナポリタンは、昔なつかし喫茶店の味って感じでした。飯尾さんの「ずん喫茶」に出てきそうな感じでした。枝豆とコーンのサラダは、胡麻ドレが効いていて美味かったです。

 1学期ラストもおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

続 あこがれ認定(^_^)v

 今日(20日)は清掃のない日だったのですが、5年生のお友達2人がみんな大好き昼休み時間の中、学校の玄関をきれいに磨いてくれました(*^▽^*)昨日の清掃時だけでは終わらず、今度やれるのは金曜日だなと思っていたのですが、「校長先生!掃除しますよ。」と言ってくれて、てきぱきと水を流し、ブラシでこすって、汚れをしっかり落としてくれたのでした。「昼休みなのに悪いね。」と言うと「掃除が好きなんです。」と笑顔で話してくれました。本当に楽しそうな2人でした。これはもう、あこがれられる人ですよね。あこがれ認定です。

 本当にありがとうございました<(_ _)>とても嬉しい気持ちになりました。こんなお友達がどんどん増えていってほしいですね。

0