トップページ

学校の様子

5年とんとん教室

 5年では、JA宮崎経済連の方を講師に、養豚業について学ぶ「とんとん教室」を行いました。授業では、パンフレット資料や写真をもとに、宮崎県で飼育されている食用豚の生産量や種類、養豚の様子や工夫、食品の安心・安全などについて教わりました。5年生は、養豚業に興味関心をもち、養豚業の大切さを学ぶことができました。

0

本年度最後の読み聞かせ

 この日は本年度最後の読み聞かせサークルの読み聞かせが行われました。本年度は、コロナ感染拡大のため中止にした回もあり、行った回数は1学期に3回、2学期に5回、3学期に1回の計9回でした。読み聞かせサークルの方々には、毎回、子どもの喜びそうな本を選んで読んでいただき、子どもたちが熱心に聞いていました。1年間、ありがとうございました。

0

お別れ集会・お別れ遠足

 お別れ集会、お別れ遠足を行いました。お別れ集会では、各委員会の5年生が計画した6年生対各学年でのゲームや学校クイズをして楽しみました。その後、お別れ遠足では、全学年、旭が丘運動公園に歩いて行きました。運動公園では、学年学級ごとに仲よくボール遊びや鬼ごっこなどをして、昼には弁当やおやつを食べて、楽しく過ごしました。子どもたちにとって学年最後のよい思い出になりました。

0

4年生の「2分の1成人式」

 4年では、2月の参観日に行う予定でコロナのためできなかった「2分の1成人式」を授業の中で規模を小さくして行いました。4年生一人一人が、自分の将来のゆめや頑張りたいことをみんなの前で発表しました。また、4年生での1年間の学習や生活の様子を映像で振り返りました。お互いの成長を確かめる時間となりました。

0

オンライン授業の試行


 コロナ感染による臨時休業や学年・学級閉鎖の際に備え、オンライン授業の試行をしました。ほとんどの児童が家庭にタブレット端末を持ち帰り、端末を通して教室の担任の先生とオンラインでつながりました。事情により家庭でできない児童は、学校に残ってオンライン授業に参加しました。今後は、緊急時に備えてタブレットの家庭への持ち帰りを進めていきます。
0

善行児童表彰


 三股町教育委員会の主催する善行児童・生徒表彰式が中央公民館で行われ、本校から6年生児童1名が選ばれて表彰されました。この児童は、ボランティア活動や委員会活動に熱心に取り組んで校内をきれいにしたり、周囲の友だちに優しく声をかけ温かく接したりしていることが、他の模範となる行いと認められました。表彰、おめでとうございます。
0

実際に体験する学習


 2年生は、音楽科で木琴の演奏の練習をしていました。4年生は、算数科で方眼紙を切って直方体を作っていました。6年生は、図画工作科で板を切り分けて入れ物を作っていました。子どもたちは、楽器で演奏したり、定規やはさみ、のこぎりやボンドなどの道具を使って物を作ったりする活動が大好きです。実際に手で触れること、体を動かすこと、目で確かめることが大切な経験となります。
0

代表委員会と委員会活動


 高学年では全員が何かの委員会に所属して委員会活動を行います。また、4年以上の学級代表や委員会の代表が集まって議題を話し合う、代表委員会が行われます。この日は、代表委員会で「お別れ集会の内容」について話合いをしました。全校児童が楽しめるような工夫についてさかんに意見が出されていました。2枚目は栽培委員会、3枚目は環境美化委員会の活動の様子です。
0

5年の体育科の授業


 新規採用教員に見せるための模範授業として、中堅教員が5年の体育科ハードル走の授業を行いました。授業では、ハードル間の歩数を動物などの名前を使って、タイミングを合わせる工夫をしました。子どもたちは、歩数とタイミングが合うように熱心に練習を重ねていました。タイミングが合った子は、うれしそうな表情をしていました。
0

高学年の一部教科担任制


 本校では、高学年で一部教科担任制を行っています。6年では、2学級の国語科を2組の先生が、2学級の社会科・図画工作科を1組の先生が、2学級の理科・音楽科・家庭科を専科の先生が担当します。5年では、2学級の図画工作科を2組の先生が、2学級の家庭科を1組の先生が、2学級の理科・音楽科を専科の先生が担当します。各教科の授業内容が充実しています。
0