トップページ

学校の様子

地震の避難訓練


 地震発生を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送や先生の指示を聞き、子どもたちは揺れがおさまるまで机の下に身を隠しました。その後、揺れがおさまったのを確認して運動場へ避難しました。子どもたち全員が、合い言葉「お・は・し・も・ち」を守って、真剣な態度で取り組むことができました。今回は授業中での訓練でしたが、次週は授業外の時間に抜き打ちで訓練をする予定です。
0

8月の参観日


 本年度2回目の参観日を行いました。参観授業では、国語や算数などの教科に加え、夏休み中の出来事の作文発表、道徳科の授業、専科の授業など各学年に応じた内容を保護者に参観していただきました。また、学級懇談では、運動会や宿泊学習、修学旅行などの学校行事や2学期の学級経営計画などについて、説明・話合いを行いました。参観された皆様、ありがとうございました。
0

2学期始業日


 夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式は、コロナウイルス感染及び熱中症対策のため校内放送で行いました。4年生の代表の児童が、「2学期にがんばること」の作文を発表しました。始業式後、各学級では、夏休みの課題の確認や作品の提出が行われました。子どもたちは、久しぶりの学校でしたが、元気な姿が見られ、中には真っ黒に日焼けした児童も見られました。
0

父親塾による環境整備


 夏休み中の日曜早朝、父親塾(父親の会)の方々が、奉仕活動で学校の運動場や通用路の整備を行ってくださいました。運動場は大雨等で地面の土が流された部分に、土止めの丸太を置き土を入れて整地をしました。また、体育館へ向かう通用路脇は竹林がせり出している部分の伐採をしました。おかげさまで学校環境がきちんと整いました。ありがとうございました。
0

6年生のデイキャンプ



 夏休みに、6年PTAによる6年生のデイキャンプが行われました。コロナウイルスの感染対策の下、6年生の子どもたちは、体育館でグループに分かれて、保護者から教わりながら、ペットボトルを組み合わせてイカダを作りました。その後、完成したイカダをプールに運び入れ、イカダ漕ぎ競争をしました。6年生は、歓声を上げながら、水遊びを楽しんでいました。企画、運営、協力をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0

1学期終業の日


 1学期の終業の日を迎えました。全国的なコロナウイルス感染拡大の中で臨時休業や予定変更の多い1学期でしたが、子どもたちの頑張りや職員、保護者、地域の方々の支えで乗り切ることのできた1学期でした。終業式では、代表で5年生の2名の児童が、「1学期を振り返って」という作文を発表しました。終業式後、学級では、学級担任が通知表「あゆみ」を子どもたち一人一人に渡しました。「あゆみ」の内容をうれしそうに見る子どもたちの姿が見られました。
0

6年生の朝のボランティア活動


 本校では、6年生が、毎朝登校後に朝のボランティア活動をしています。6年生全員が、校舎周辺、運動場、児童玄関や通路などの清掃、花壇やプランターの花の水やりをしています。おかげで、本校の児童、職員が毎日気持ちよく生活することができています。とてもありがたいことです。これからも続けてほしいと願っています。
0

体験的な学習活動


 本校では、授業や学校行事等で、体験的な学習活動を取り入れるようにしています。写真のように、家庭科での調理実習、生活科での砂場遊び、理科での顕微鏡操作など、実際に見たり、触ったり、作ったりする体験をすることで、たくさんのことを学ぶことができます。体験的な学習活動に、子どもたちも興味をもち、時には興奮したり感動したりしながら、熱心に取り組んでいます。このような活動をこれからも大事にしたいと考えます。
0

PTA奉仕作業


 本年度第1回目のPTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方々、5年生、6年生の子どもたち、担当職員が参加しました。運動場やみどりが丘(林間教室)、花壇、通路などの除草作業、教室の扇風機や窓の清掃、プール清掃などが行われました。おかげさまで、校内環境がきれいに整いました。子どもたちや職員が気持ちよく生活することができます。参加された皆様、ありがとございました。
0

夏の交通安全運動


 今週と次週は、夏の交通安全県民総ぐるみ運動期間となっています。本校の児童が登下校する通学路の各所では、朝早くから、みまもりたいの方々、地域の方々、保護者の方々が立ち、安全指導を行ってくださっています。本校のみまもりたいの方はは30名ほどいらっしゃり、毎朝、毎夕見守りを行っています。また、地域の方々や保護者の方々も朝に交替で見守りを行っています。おかげ様で、大きな事故もなく、児童が安全に登下校をすることができています。大変ありがたいです。
0