ブログ

令和5年度の学校の様子

図書委員会イベント

 図書委員会の3学期のイベントが、図書室黒板に書かれていました。楽しみにしている子供たちも多いようです。

 実施する側も、参加する側も楽しめるイベントになるといいですよね。

 子供たちにとっては、このイベントも大きな社会勉強なのだと思います。

1月22日の昼休み

 1月22日(月)の昼休み時間の様子です。

 本校は全校児童75名ですが、冬の寒い日でも、半分くらいの児童が運動場で遊んでいます。

 何をして遊ぶのか、だれと遊ぶのか、見ていますと自由自在ですね。

 一つだけ変わらないのは、みんな、楽しそうに遊んでいるということです。けんかの場面などがほとんどありません。

 子供たちには、たくさん遊んでほしいです。

火災の避難訓練

 本日の3時間目、火災の避難訓練をしました。家庭科室で火災が発生したという想定で、各学級、しっかりと体育館に避難できました。

 また、本日の避難訓練では、都城南消防署(菖蒲原町)から、消防車と共に消防士2名に来ていただき、火災に関する専門的なお話をしていただきました。そして、消防車の見学や説明もしていただきました。子供たちにとって、かなり有意義な時間になったと思います。

書き方の作品(2年生)

 2階の廊下を歩いていますと、2年生の書き方の掲示がありました。みんなの字が上手なことにびっくりしました。3名しか紹介できませんが、本当にみんな上手でした。

 字は、その人の心や気持ちを表すとも言われます。丁寧な字が書けることは大事な事だと思います。

 

 

「みんなでかしこい消費者になろう!」の授業(5.6年生)

 「みんなでかしこい消費者になろう!」の授業(5.6年生)が、3.4時間目に体育館で実施されました。

 宮崎県消費生活センターの消費生活啓発相談員の方による講座でした。

・買い物をするときは、本当に必要かよく考える。

・料金が発生する時は、家族に相談する。

・買い物をするときは、他の商品と比べて、目的に合った商品を選ぶ。

・人や社会、環境への影響を考えた消費生活をする。

ということを、詳細に学んだ貴重な時間でした。