ブログ

令和5年度の学校の様子

友だちとの団らん(5年生家庭科)

 3月14日、5年生が家庭科で白玉だんごづくりをしました。「いっしょにほっとタイム」という学習で、めあては、「白玉だんごを作ってお茶と一緒に、友達と団らんをしよう」でした。

 子供たちの、白玉だんごづくりは、指を巧みに使って実に細やかでした。

 友達との楽しい団らんができました。

3月14日朝のボランティア活動

 3月ですが、最近は、まだまだ寒い日が続きます。そんな中、子供たちの朝のボランティア活動は続いています。

 今日は、学級園の草取りをしている児童にカメラを向けてみました。梶山小は、年間を通して学級園の花がきれいな学校です。このボランティアも含め、学級園の整備がきちんとされているからだと思います。

 運動場のサクラにも注目しています。昨年は開花が早かった記憶がありますが、今年のサクラの開花も、もう少しだと楽しみにしています。

体育の授業(6年生)

 6年生がサッカーの授業をしていました。5時間目でしたので、だいぶ気温も上がり、学級員全員が運動場を走り回っていました。

 1年間の授業のある日を210日としますと、6年生は、6年間で1300日近く梶山小で学校生活を過ごしたわけです。

 授業日はあと、7日しかありません。最近の6年生の様子を見ていますと、1日1日いや1時間1時間を大事に過ごしているように見えます。

 

生活科(1年生)

 1年生が生活科、「マーティン先生と英語で遊ぼう」というテーマで授業をしていました。1年生は、本物の英語にふれてとてもうれしそうでした。

 また、マーティン先生は、ウクレレを授業に取り入れて、テンポよく学習を進められるので、子供たちは、楽しみながら英語にふれることができます。

「かぶってへんしん」(2年生)その2

 2月20日に、2年生が、図工「かぶってへんしん」という題材で、ダイナミックな制作活動をしていることを伝えました。

 2年生教室の廊下側掲示板を見ますと、すばらしい「おめんやぼうし」が完成していました。

 やっぱり、子供ってすごいですよね。