令和3年度の学校の様子

令和3年度の学校の様子

ありがとう、ぴょん吉

報告がおそくなりました。

梶山小のマスコットとして長年みんなを見守ってくれたぴょん吉。
令和3年8月5日 お散歩中のぴょん吉令和3年9月29日 1年生とふれあうぴょん吉

ここ最近は動けなくなり、特製段ボールハウスで穏やかに過ごしておりました。
令和4年1月13日 不調のぴょん吉令和4年1月14日 段ボールハウスの中でエサをほおばるぴょん吉

ほとんどの時間を寝て過ごしていましたが、人の気配を感じると首をあげて探すようなそぶりを見せていました。
令和4年1月20日 ワラの上でひなたぼっこのぴょん吉令和4年1月28日 気配を感じて顔をあげるぴょん吉


そんな、ぴょん吉が1月29日(土)の朝に、連れて帰ってくださっていた飼育委員会担当の先生のご自宅で亡くなりました。


31日(月)には、特製段ボールハウスの中で花に囲まれ安らかに眠るぴょん吉の姿がありました。
いままでありがとう金曜日までみんなの姿を見届けたのですね
これまで、何人もの子どもたちの姿を飼育小屋から見守ってくれました。

もしかしたら、子どもたちの話し相手にもなってくれていたかもしれませんね。

今でも、飼育小屋を通るときに、何気なく中をのぞく子どもたちがいます。

きっと、ぴょん吉も子どもたちの事をどこかで見守ってくれていることでしょう。

これまで、エサの協力などもたくさんいただきありがとうございました。

給食に感謝!

1月24日から1月30日は全国学校給食週間でした。

梶山小でも、お世話になっている給食関係の皆様にお礼のお手紙を書きました。

今日は、三股町学校給食センターへのお礼のお手紙を学校でお渡ししました。
お礼のことばを述べました。いつもありがとうございます!
保健給食委員会の代表児童が感謝のことばを添えてお渡ししました。

いつも大きなトラックで、給食を運んでくださっています。
安全運転でお願いしますお気を付けて!
笑顔でお見送りをしました。

これからもおいしい給食、よろしくお願いします!

1年生の版画

1年生の教室をのぞいてみると…

1年生がいろんな素材でオニの顔を作っていました。
耳にはこの紙をはろう!うーん、強そう…
「きば」や「つの」がついて迫力満点です。

でも、ここからが本番!これを使って、版画にするのです。
顔が取れないように慎重に…紙をのせて、手でスリスリ…
先生がローラーでインクを付けて、子どもたちが手でスリスリ…
そーっと紙をはがすと…できたー!
こんなふうになりました!オニがずらっと並んでいます
いろんなオニが大集合!

こわいけれどもどこか愛らしいオニたちでした。

昔と今のくらし

3年生の社会の時間です。

タブレットを使いながら、昔と今の役場の建物の写真を比べています。
今の役場は…昔の役場は…
どんなところが違うかな?

それぞれが見つけた違いを友達に伝えます。
ぼくが見つけたのは、昔の役場のここです。全体でも発表します
見つけた違いを先生が表にまとめてくださいます。
今と昔の違いが見えてきますね教科書もしっかり読みます
タブレットも教科書もノートも、上手に使って学んでいた3年生でした。

今日のぴょん吉

その後のぴょん吉です。

相変わらず立ち上がることは難しいものの、エサも食べ、よく眠り、穏やかに過ごしております。

夜間や寒い日は特製段ボールハウスに入り、校舎内で過ごしています。

天気のいい日は飼育小屋に戻ります。
ワラのおかげで気持ちよさそういつもいろいろとかまってくれてありがとう
ご好意でワラをいただき、飼育委員会の子どもたちが床に敷き詰めてくれました。

暖かい陽ざしの中、ワラのにおいをかぎながらウトウトとしていたぴょん吉でした。

2年生の図工

1月18日の記事です。

2年生が楽しそうに図工に取り組んでいましたよ。

大きなテーブルでは…
いろんな方向に転がそう!コロコロコロコロコロ…
ローラーを使って、画用紙にカラフルな模様を作っています。

それぞれの机では、シールの台紙にいろいろな模様を描いて、
型を使って丁寧に…ハサミを上手に使って…
ていねいに切り取っていましたよ。

先生のお話をよく聞いて、
上手にかけていますね集中して取り組んでいます
集中して取り組んでいた2年生でした。

いったいどんな作品が出来上がるのでしょう?

てんすうをくらべよう

県内の感染状況が厳しくなってきました。

今後とも感染症拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

さて、学校は学びを止めず進んでいますよ。

1年生では、算数の時間に「おはじきゲーム」を楽しんでいましたよ。

10点の枠と1点の枠、どちらに何個はじくことができるかな?
うまくはいるかな?10点に入れー!
力加減が難しいですね。

さぁ、何点になったかな?
これは何点かな?10点が何個で1点が何個かな?
友達とも点数を確認していますよ。

それぞれの結果でどちらが点数が高いかを比べていきます。
誰の得点が一番大きいかな?まず、10の位の数を比べます…
2けたの数の大小はどうやって比べればいいのか楽しく学んでいましたよ。

今日のぴょん吉

昨日は元気のなかったぴょん吉。

昨夜は飼育委員会特製の段ボールベッドに入り、校舎内で夜を過ごしました。

今朝の様子はというと、段ボールををちょっと動かすと目を覚まし、エサを探している様子が見られました。

すぐにキャベツをあげると、おいしそうにバリバリ、ムシャムシャ!
おっ、キャベツだ!うまーい!!あったかくて、おいしくて、幸せだぁ
かなり元気になっていましたよ。

昼休み時間には、子どもたちも集まり、元気づけてくれました。
ぴょん吉、よかったねぇ!元気になってるね
子どもたちもとっても嬉しそうでした。

まだまだ長生きしてほしいですね!

避難訓練

今日は久しぶりに暖かな日中となりましたね。

天気がいいと乾燥して火災も発生しやすくなりますね。

…ということで、今日は火災の避難訓練が行われました。

理科室からの出火を想定して、火元から遠ざかるように避難しました。
静かに、素早く避難できました先生方が人員確認を行います
人員確認をして、無事に避難完了です。

校長先生や係の先生のお話もしっかり聞きました。
真剣に聞けていますね担当の先生のお話です
いつ、火事にあっても自分の命を守ることができるように、ふだんから、
・話をしっかり聞くこと
・自分で考え、判断すること

が大切だと担当の先生が話してくださいました。

教室では、動画を視聴して火事から身を守る方法を学びました。
動画のクイズに答えますこちらも真剣にみています
真剣な態度で訓練にのぞむことができましたよ。

まずは火事を起こさないよう火の元には十分気を付けたいですね。

ぴょん吉、元気を出して!

寒い日が続きますね。

今朝からウサギのぴょん吉も元気がありません。

体を起こすことができず、ずっと横たわっている状態です。

昼休みには心配した子どもたちが飼育小屋にお見舞いに駆け付けてくれました。
ぴょん吉、大丈夫?ぴょん吉、元気を出して…
飼育委員会の子どもたちも、ぴょん吉の寒さ対策をいろいろと考えてくれました。

すると、子どもたちが下校するころには飼育委員特製の段ボールベッドの中で、体を起こしていました!
あたたかくて居心地いいなぁみんなありがとう、元気になるね。
子どもたちの思いが伝わったのかもしれません。

このまま元気を取り戻してほしいですね。