令和2年度の学校の様子

令和2年度の学校の様子

日曜参観日(その1)

6月28日(日)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、ずっと実施できていなかった参観日…。
緊急事態宣言の解除を受けて、ようやく実施することができました。

朝方まで降っていた雨も上がり(グラウンドはぬかるんでいましたが)、予定通り始まりました。
運動場へ入る車

今回は、全校一斉の道徳授業参観でした。「命の大切さ」をテーマに各学年で授業を行いました。
1年生2年生
3年生4年生
5年生6年生
今年度初めてでしたが、子どもたちや担任の先生方の様子はいかがでしたか?

コロナ対策でいろいろと制限もありましたが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

日曜日(28日)の参観日について

28日(日)は、今年度初の参観日となります。
新しい学年で学ぶ子どもたちの様子をじっくりご覧ください。

短い時間ですが学級懇談会も予定されています。
これまでのクラスの様子など、担任の先生から詳しいお話が聞けるのではないかと思います。こちらもお楽しみに!

その後、「緊急時の児童引き渡し訓練」があります。
上の「お知らせ」にある「引き渡し訓練について」に詳しい動きが書いてありますのでご覧ください。

今回は、駐車場「運動場」となっております(引き渡し訓練をスムーズに実施するため)。
学校の南側の門(坂を上がって)から入り、運動場中央へ駐車をお願いします。

運動場ではくれぐれも「徐行運転」をよろしくお願いします。
雨天時は、足元がぬかるみます。履き物や服装などご注意ください。


また、「6月参観日案内」でもお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染症対策として以下のことについてご協力をお願いします。


  ○ 保護者1名のみの参加でお願いします。

 ○ 室内履き(スリッパなど)につきましては、各自でご準備ください。

 ○ マスクの着用をお願いします。

 ○ 発熱、かぜ症状等がある場合の参加についてはご遠慮ください。

避難訓練

今日は、不審者が来た時に備える避難訓練でした。

都城警察署の方に来ていただき、不審者役として、また、アドバイザーとしてお手伝いいただきました。

初めて体験する1年生、休み時間から気が気ではない様子で、
「もうどこかに不審者が来ているかも…。」
と、あちこちをキョロキョロと見まわしていました。

しかし、訓練前に不審者の方(?)との顔合わせがあったのでちょっとだけドキドキも和らいだようでした。

そしていざ本番、不審者侵入の情報が入るや否や、1年生は一目散に運動場へ!

そのほかの学年の子どもたちも先生の指示を聞いて、あっという間に運動場へ(所要時間2分20秒!)。

先生方も、とっても強い不審者(!)から子どもたちを守るために真剣にがんばってくださいました。

その後、運動場で警察署の方より不審者への対応の仕方についてお話をいただきました。
警察の方からのお話腕をつかまれたら
実際に腕をつかまれたら…という体験や、「助けてー!」と叫んでみる体験もしました。

「いかのおすし」のキーワードの大切さを改めて教えていただきましたよ。
  いか…(ついて)いかない
  …(車に)のらない
  …おおごえを出す
  …すぐ逃げる
  …(大人に)しらせる

最後に代表の6年生が
「いつ危ないことが起こるかわからないので、自分で考えて行動できるようにし、自分の命は自分で守りたい。」
と大変立派にあいさつをしてくれました。
代表あいさつお礼のあいさつ
命を守るための大切な学びができましたね。

全校朝会

今朝は全校朝会でした。

今回も、校内放送での実施です。
校長先生のお話
校長先生からは、今年度、梶山小の子どもたちに身に付けてほしい目標「健康、集中、優しく」の中から「優しく」についてのお話がありました。

雨の日のバスで見かけた、学生の優しい行動についてのエピソードを紹介してくださいました。

こちらは1年生教室。
お話を聞く1年生①お話を聞く1年生②
しっかり放送に集中できていましたよ。

アゲハが飛んだ!

放課後、運動場の片隅でのこと

2年生で育てていた、アゲハチョウのさなぎが、ついに今日、チョウになったそうです。

そこで、放課後、アゲハさんを見送ることになったようです。

担任の鶴田先生が、虫かごのふたを取ると…
アゲハ蝶1

無事に空へと飛び立った!やったぁ!
アゲハ蝶2

…とおもったら、近くの木の枝で一休み。
アゲハ蝶3
外の世界に緊張しているのかもしれませんね。