令和3年度の学校の様子

令和3年度の学校の様子

日曜参観日

今日は、風が秋らしくていい気候でしたね。

そのよう中、さわやかに日曜参観日が開催されました。

おうちの方がこられると、子どもたちも先生方も気合がはいります。
友達との意見交換自分の考えを発表します
前に出て説明します練習問題を解きます
九九でゲームをしました話をよーく聞きます
パズルみたいなお勉強おうちの方も一緒に学習しました
それぞれの学年で真剣に学ぶ子どもたちの様子が見られましたよ。

お休みのところ、子どもたちの様子を見に来ていただきありがとうございました。

エプロンづくり

今日も昼間は暑かったですね。

かぜをひくのも心配ですが、熱中症もまだまだ油断できません。

さて、6年生が家庭科室でエプロンづくりをしていました。

先生に教えていただいたり、
ここはこれでいいですか?はい、ゆっくり、まっすぐミシンをかけて

一人でチャレンジしたり、
やけどに気を付けながら…細かい作業は大変だなぁ

友達同士で教え合ったり、
針の位置は、こっちがいいねちゃんと教えてよ

完成に向けてがんばっていましたよ。
わたしが見つめているから大丈夫!真剣に取り組みました
できあがったエプロンで調理実習もできるといいですね。

リコーダー

3年生が音楽の授業中でした。

リコーダーの練習をしていましたよ。

リコーダーは3年生から始まる学習ですので、1音ずつマスターしていきます。

今日は「ファ」でした。
うまく同じ音が出るかな?穴をしっかりふさいでくださいね
先生のお手本をもとに練習します。
えーっと、右手と左手、どっちだったかな?姿勢もいいですね
正しい音をうまく出すのは意外と難しいのです。

練習をがんばった後は、きちんとお手入れもしていましたよ。
ガーゼでふき取ります。すみずみまでお手入れします
次の練習でも気持ちよく使えそうですね。

砂遊び

10月7日の記事です。

運動場のはしーっこにある砂場で1年生が学習中です。
それぞれの遊び(作業?)に夢中帽子のつばまで水につかってます…
生活科で砂遊びをしていました。

砂を深く掘ったり、高く積み上げたり、ケーキにしてみたり…
どこまで高くできるかな?飾りつけまできれいにできましたね!
砂の造形には水も不可欠です。水運びも苦じゃありませんよ。
先っぽから水が漏れたらもったいないからね汚れなんかへっちゃらです
汚れも気にせず、夢中になって遊んで(作業して?)いましたよ。

かげが動いている?

休み時間になると3年生がいぬばしりへ急ぎます。

何をしているのかな?
方位磁針で方角を確認してねまずは時刻を記入して…
理科の学習で、かげの動きを記録しているのだそうです。

天気がよかったので、観察にはもってこいでしたね。
かげのある所をなぞります。時間ごとにかげが動いてますよ。
今日は午後3時まで観察していました。

どんな結果が出たのでしょうね。

宮崎牛のビビンバ

最近、昼間が暑いですね…。

朝晩がめっきり涼しくなったので体がついていきません…。

さて、そんな元気のない時に、今日の給食は救世主!

「宮崎牛のビビンバ」の登場です。

すぐにでも食べたい気持ちを抑えて5年教室へ。
順調につぎ分けられていますあ~写真だけでもうまそう…
さぁ、早速いただきましょう!
まずは、そのままいただきますやっぱりご飯にかけなきゃね
そのまま食べたり、ごはんにのせたり…
パクリ!真剣に宮崎牛に向き合いました
とってもやわらかい肉質で、かむと中からジュワーッとおいしさがあふれてきました!

5年生も無言給食を守りながら、宮崎牛のおいしさをかみしめていましたよ。

シューズを洗ったよ

1年生が生活科でシューズ洗いをしていました。

洗い方の順序を先生と確認します。
さぁ、次はどこを洗うかな?順番を学習カードに貼っていきます。
洗い方シールを順序よくはっていきます。

さぁ、洗いますよ!
大きなタライの中で洗いますよたわしを使ってゴシゴシ…
学習した順序でていねいに洗います。
どうですか?きれいでしょ。校長先生、こんなにきれいになりました!
きれいになるとみんなに見てほしくなりますね。

ゴシゴシ洗ってきれいになって、干されたシューズも笑っているようです。
ずいぶんきれいになってきましたねきれいになってうれしいなぁ!
これからシューズは自分で洗えますね。

また一つ成長した1年生でした。

体育振興指導教員による最後の授業

今日は、あっつかったですねぇ。日ざしがさすようでした。

そんな中でも校舎の裏にはコスモスが咲いていましたよ。
秋ですねぇ山口百恵さんを思い出します
秋ですねぇ。

さて、5・6年生にマット運動を教えてくださっている体育振興指導教員の先生の授業も最後となりました。

全7時間、マット運動の基本を丁寧に教えてくださいました。

今日は最後です。まずは、先生方とこれまでのポイントを振り返ります。
これまでのポイントを復習します気を付けるポイントは?
それぞれの課題に向けて練習を重ねます。
どんどん回りますよータブレットで出来ばえをチェック
友達とも協力しますよ。
どっちの技がいいかな?うまくできてるよ。

そして、まとめの発表です!
みんなの前は緊張するなぁ…拍手でがんばりをたたえます
基本をしっかり意識しながら、丁寧に回る姿が見られました。

勇気を出してみんなの前で発表できましたね。
みんなの前でもがんばるぞ!友達の発表からも学びます
これまでの学習をしっかり生かすことができました。

最後に、お世話になった先生にお礼のことばをのべました。
とても上手になりました。学ぼうとする姿が素晴らしかったですよ
専門的な視点でご指導いただき、子どもたちも先生方も大変勉強になりました。

ありがとうございました!

観察だなづくり

理科の学習でつる植物(ヘチマ、ヒョウタンなど)を育て、観察するための棚を作っていただきました。

これまでは、ネットを窓枠に固定しただけの不安定なものでした。

今回は技術員の方に設計から依頼をし、丈夫なものをめざしました。
校長先生もお手伝いです。現場でも試行錯誤します
しっかりとした材料を準備してくださり、防腐剤まで塗っていただいています。

子どもたちも、何ができるのかと興味津々です。
すごいのができてるよ日ざしが照りつけます
日ざしが強くなり、暑い中での作業となりました。

トータル4時間ほどかけて完成です。
ようやく完成です!立派ですね!
立派な棚で、ヘチマやヒョウタンがたくさんぶら下がっても大丈夫ですね。

子どもたちの観察もしやすくなります。

ありがとうございました!

ぴょん吉と1年生

梶山小のマスコットキャラクター(?)である、ぴょん吉と1年生がふれあっていましたよ。

ぴょん吉とのふれあい、ちょっとドキドキですね。
おーい、ぴょん吉~うわわ、子どもたちが入ってきたぞ!
ぴょん吉もはじめはびっくり!

でも、子どもたちにやさしくなでられて…
うーん、気持ちいいなぁ…もう…ねむく…なって…きた…
気持ちよさそうにウトウトしています。

かわいくて、離れがたくなりますね。
かわいくて、モフモフだね優しい1年生、また、遊びに来てね
最後まで名残り惜しそうな1年生とぴょん吉でしたよ。