令和3年度の学校の様子

2021年10月の記事一覧

校内陸上記録会

昨日、遠足や修学旅行が終わったばかりですが、5・6年生は今日も大忙し。

1時間目から陸上記録の測定をしていました。

種目はソフトボール投げとハードル走。天気は昨日に続いて完璧です。
今日も朝一から頑張りましょうね。ポイントを確認しますよ
先生方からポイントをおさらいして記録開始です。
ウォーミングアップをしっかりしていけーっ!
飛んでけ~どこまで飛ぶかな?

お次は「ハードル走」です。
スピードがありますよ腕を上手に使っています
いいフォームです上体の倒し方がいいですね
行楽の秋からスポーツの秋へ

朝から全力でがんばった5・6年生でした。

明日はゆっくり休んでくださいね。

帰ってきました(遠足編)

1・2年生が歩いて帰ってきました。

早馬神社前のバス停から学校まで歩きました。
ふ―やっと学校についたぁただいまぁ
まだまだ歩けますよゴール!!
天気もよかったですが、まだまだ元気ですね!

3・4・5年生のバスも到着です。
バスにバイバーイ!そんなに急がなくても車は止まってくださっていますよ
こちらもまだまだ元気です!みんなそろって、ただいまぁ!
こちらも元気いっぱいで帰ってきました。

それぞれ、楽しい1日を過ごせたようでした。

帰ってきました(修学旅行編)

1泊2日の修学旅行を終えて6年生が帰ってきました!

さすがに、疲れましたね。長田小のみなさんともお別れです。
あー、やっと帰り着いたー…さようならー!
新しい友達もできたかな?

学校でも、6年生が帰ってくるのを待っていましたよ。
ただいまー!おかえりー!
おかえりー!!!!お疲れさま。でも、明日も学校ですからね。
今日はお家でおみやげ話をしてくださいね。

そして、ゆっくり休んで…明日も学校ですよ。

修学旅行2日目

6年生の修学旅行、2日目も無事にスタートしたようですよ。

校長先生から写真が送られてきました。

ホテルを出発して、西都原考古博物館に到着です。
ホテルのロビーで退館式です西都もいい天気!
西都原古墳群の鬼窟古墳(おにのいわやこふん)も見学しています。
後ろのコスモスもきれいですね説明もよく聞いてね
古代のロマンにもふれられましたね。

宮崎市フェニックス自然動物園!
今から動物園に入ります!動物園終了、楽しんだかな?
始めと終わりの写真ですが(^^;)、中での様子は子どもたちが話してくれることでしょう。

もうすぐ帰ってきますよ!

秋の遠足へ出発!

今日もいい天気!遠足日和です。

3・4・5年生は宮崎市までバスで行きますよ。

朝から「バスに乗るのが楽しみです!」と言っている児童もいました。
バスが待っていますよ。校門で行ってきまーす!
「行ってきます」のあいさつをして、出発です。
慌てないでねでっかいバスだなぁ
バス遠足は2年ぶりです。

そうこうしている間に1・2年生も歩いて出発です。
お互いに「行ってらっしゃーい」がんばって歩いてね!
町の給食センターや図書館に行きますよ。

みんないってらっしゃ~い!
楽しんできてねー!
楽しい1日になるといいですね。

6年生、修学旅行へ(1日目)

さわやかな秋晴れの中、6年生が修学旅行へ出発しましたよ。

出発前にバスにおじゃましてパチリ!
二席を一人で使います楽しみですね!
さぁ、どんな楽しい旅になるでしょう。
行ってらっしゃーい!
いってらっしゃ~い!

校長先生から写真が届きましたよ。

無事に飫肥到着です!
飫肥城の駐車場です大手門前で集合写真
自主研修、楽しんでくださいね。

お昼ご飯は…チキン南蛮かな?
おなかすいたねぇうーみよー、おーれーのーうーみよー♪
お腹を満たしたら、宮崎市に向かって移動します。道の駅で休憩中の模様です。
記念にパチリ景色も最高ですね!
とってもきれいな景色ですね。

県庁到着です!
県庁につきました!ほらほら、ちゃんと前向いて
みやざき犬の「むぅくん」と記念撮影。

今夜の宿泊も楽しみですね。続きはまた明日…。

うなぎ!

今日の給食に宮崎県産のうなぎが出ましたよ。

宮崎県は養殖うなぎの水揚げ全国3位だそうです。

今回は「うなぎのかば焼ききざみ」です。

きざんだうなぎに、濃厚なタレがからんでいます。
おいしそう…ごはんが進みますねぇ
4年生教室をのぞいてみましたよ。
パクリ!パクリ!
パクリ!すぐにごはんで追いかけます
ごはんがすすみますね!

一粒も残さずいただきます。
一粒も残しませんよ。
ごちそうさまでした!

体力づくり!

今朝は、霧がすごかったですね。
霧の層ができていますよ
気温もぐっと下がりました。

さて、今日から12月の持久走大会に向けた練習が始まりました。

寒さに負けない体力づくりという目的もあります。

しっかり準備運動をして走ります。
ケガをしないように…体も温めて…
スタートです!
元気いっぱいスタートです!自分のペースをつかんでね
5分間走り続けますよ。
だんだんと体もあたあたまりますまだまだ走れるかな?
終わるころには息もあがりますね。
がんばって走ったね。息を整えながら整理運動…
まだまだ1回目の練習はきつそうです。

これから体力をつけて、元気に冬を乗り切りましょう!

芋ほり!

10月22日(金)の記事です。

収穫の秋!2年生が芋ほりをしました。

5月末に植えた苗、ぐんぐん伸びましたよ。
5月末、おイモがたくさんできますように…茂ってますよ
おイモは育っているかな?

早速ほってみましょう!
さぁ、掘りますよ!出て来い、おイモさーん
出てきましたよ!
出てきましたね~おいしそう…
うまくほれたね!大満足ですね
収穫の喜びですね!

まだまだ土の中にもあるかもよ
先生、この辺にありそうです!いろんな形があって面白いね
大きいのから小さいのまで、たくさん穫れました。

次は食欲の秋!おいしくいただいてくださいね。

流れる水のはたらき

理科の実習園では、5年生が流れる水のはたらきについて学習していました。

くねくね曲がっている川では、水がどんな働きをしているのかな?
さぁ、それでは実験を始めますよ。水が流れてきましたよ!
小さな川でも、大きな川でも、起こるはたらきは同じです。

どんなことに気付いたのかな?
おっ、外側が削れてきたぞ緩やかな流れのところでは土が堆積してます
実際に試すと理解が深まりますね。

3年生からの読み聞かせ

昨日の冷たい雨から一転、今朝は気持ちのよいさわやかな朝でした。
朝日が昇ります

1年教室では、3年生による読み聞かせが行われていました。
やっぱり緊張するなぁ1年生、喜んでくれるかな?
3年生はこれまでに、何度も練習を重ねてきたそうです。

1年生も本の世界に引き込まれていますね。
全集中で見ています。楽しんでいますね。
1年生にとっても、楽しい時間になったようでした。

ダンス!

今日は、寒かったですね…温かい飲み物がおいしいと感じます。

しかし、子どもたちは元気いっぱい。

1年生からご招待を受けて、体育のダンスを見に行きましたよ。

曲は、昨年度の運動会で1・2年生(今の2・3年生)が躍ったあの有名な鬼退治のアニメソングです。

ちょっと早めにおじゃましてみました。
直前のダンス練習です事前練習はバッチリです!
最後の練習も念入りに行い、準備完了です。

お客さんも集まり、いよいよ発表です。
どんなダンスを見せてくれるのかな?さぁ、始まりますよ
これまで練習してきたことを発揮しようと真剣です。
音楽をよく聴いてリズムに合わせて
見ている人も引き込まれてしまいますね。
みんなの踊りに夢中です終わり方も工夫しました!
最後まで、いきいきと踊りました。

見に来ていた方々からの感想でも絶賛でした。
拍手喝さい!ありがとうございました!
また一つ自信をつけましたね!

食育の学習

今日は涼しい…というより、時折寒く感じる気候でしたね。

さて、今日は5年生で食育の授業がありました。

三股中の石井先生においでいただき、ご指導いただきました。

テーマは「地産地消」です。
どんな学習になるのかな?「地産地消」のよさは何でしょう?

製品の表示や、写真やイラストなど資料を効果的に使いながら分かりやすく教えてくださいます。
賞品の表示、細かく見ていますか?野菜の旬を知っているかな?

子どもたちも、課題意識を持ちながら意欲的に学ぶ姿が見られました。
積極的に発言します真剣に考えています
地元の産物を、「旬」を意識しながら食べる。

おいしさや栄養だけでなく、作り手のことも考える「食育」の学習となりました!

日曜参観日

今日は、風が秋らしくていい気候でしたね。

そのよう中、さわやかに日曜参観日が開催されました。

おうちの方がこられると、子どもたちも先生方も気合がはいります。
友達との意見交換自分の考えを発表します
前に出て説明します練習問題を解きます
九九でゲームをしました話をよーく聞きます
パズルみたいなお勉強おうちの方も一緒に学習しました
それぞれの学年で真剣に学ぶ子どもたちの様子が見られましたよ。

お休みのところ、子どもたちの様子を見に来ていただきありがとうございました。

エプロンづくり

今日も昼間は暑かったですね。

かぜをひくのも心配ですが、熱中症もまだまだ油断できません。

さて、6年生が家庭科室でエプロンづくりをしていました。

先生に教えていただいたり、
ここはこれでいいですか?はい、ゆっくり、まっすぐミシンをかけて

一人でチャレンジしたり、
やけどに気を付けながら…細かい作業は大変だなぁ

友達同士で教え合ったり、
針の位置は、こっちがいいねちゃんと教えてよ

完成に向けてがんばっていましたよ。
わたしが見つめているから大丈夫!真剣に取り組みました
できあがったエプロンで調理実習もできるといいですね。

リコーダー

3年生が音楽の授業中でした。

リコーダーの練習をしていましたよ。

リコーダーは3年生から始まる学習ですので、1音ずつマスターしていきます。

今日は「ファ」でした。
うまく同じ音が出るかな?穴をしっかりふさいでくださいね
先生のお手本をもとに練習します。
えーっと、右手と左手、どっちだったかな?姿勢もいいですね
正しい音をうまく出すのは意外と難しいのです。

練習をがんばった後は、きちんとお手入れもしていましたよ。
ガーゼでふき取ります。すみずみまでお手入れします
次の練習でも気持ちよく使えそうですね。

砂遊び

10月7日の記事です。

運動場のはしーっこにある砂場で1年生が学習中です。
それぞれの遊び(作業?)に夢中帽子のつばまで水につかってます…
生活科で砂遊びをしていました。

砂を深く掘ったり、高く積み上げたり、ケーキにしてみたり…
どこまで高くできるかな?飾りつけまできれいにできましたね!
砂の造形には水も不可欠です。水運びも苦じゃありませんよ。
先っぽから水が漏れたらもったいないからね汚れなんかへっちゃらです
汚れも気にせず、夢中になって遊んで(作業して?)いましたよ。

かげが動いている?

休み時間になると3年生がいぬばしりへ急ぎます。

何をしているのかな?
方位磁針で方角を確認してねまずは時刻を記入して…
理科の学習で、かげの動きを記録しているのだそうです。

天気がよかったので、観察にはもってこいでしたね。
かげのある所をなぞります。時間ごとにかげが動いてますよ。
今日は午後3時まで観察していました。

どんな結果が出たのでしょうね。

宮崎牛のビビンバ

最近、昼間が暑いですね…。

朝晩がめっきり涼しくなったので体がついていきません…。

さて、そんな元気のない時に、今日の給食は救世主!

「宮崎牛のビビンバ」の登場です。

すぐにでも食べたい気持ちを抑えて5年教室へ。
順調につぎ分けられていますあ~写真だけでもうまそう…
さぁ、早速いただきましょう!
まずは、そのままいただきますやっぱりご飯にかけなきゃね
そのまま食べたり、ごはんにのせたり…
パクリ!真剣に宮崎牛に向き合いました
とってもやわらかい肉質で、かむと中からジュワーッとおいしさがあふれてきました!

5年生も無言給食を守りながら、宮崎牛のおいしさをかみしめていましたよ。

シューズを洗ったよ

1年生が生活科でシューズ洗いをしていました。

洗い方の順序を先生と確認します。
さぁ、次はどこを洗うかな?順番を学習カードに貼っていきます。
洗い方シールを順序よくはっていきます。

さぁ、洗いますよ!
大きなタライの中で洗いますよたわしを使ってゴシゴシ…
学習した順序でていねいに洗います。
どうですか?きれいでしょ。校長先生、こんなにきれいになりました!
きれいになるとみんなに見てほしくなりますね。

ゴシゴシ洗ってきれいになって、干されたシューズも笑っているようです。
ずいぶんきれいになってきましたねきれいになってうれしいなぁ!
これからシューズは自分で洗えますね。

また一つ成長した1年生でした。