令和2年度の学校の様子

2020年11月の記事一覧

手洗い指導

今日は寒かったですね…。

太陽が顔を見せなかったので、じわじわと寒さが増してくるような感じでした。

さて、新型コロナウイルス感染症が宮崎県でも拡大傾向にある中、手洗いの大切さを見直そうと「手洗い指導」が行われました。

5名の食品衛生協会の方が来てくださり、低学年にご指導くださいました。

2年生の学習におじゃましてみましたよ。
手洗いマイスターのみなさんです手洗いの勉強をしていきますよ

早速実験です。まずは手洗いをした人と、そうでない人の手の状態を機械を使って比較します。
手の表面の状態を調べますとったサンプルを機械で測定します
軽く手を洗っただけで、表面のよごれが大幅に減ることが分かりましたよ。

そして、正しい手の洗い方を映像で確認します。
なるほど、こうやって洗うのか

そして、次の実験。今度は特殊なクリームを汚れに見立てて、手洗い演習です。
手にクリームをまんべんなく塗って…汚れがブルーに光ります
特別の光を当てると、クリームを塗ったところが青く光ります。これが汚れのかわりですね。

そして、映像で学んだように、丁寧に手洗いを行います。
指の間や爪もしっかり…洗ったらもう一度チェックします
指の間や、つめ、手首などに汚れが残りやすいようでしたよ。

きれいに洗えると、ブルーに光らなくなります。
きれいになった!これで手洗いは完璧だ!
全員合格したら、もう一度正しい手洗いの仕方について映像で復習です。

最後に、今日の学習の感想を発表していきます。
手洗いは大切だなと思いました。これからも手洗いがんばります
手洗いの大切さと、その正しい方法についてよくわかりました。

食品衛生協会のみなさま、ありがとうございました。

1年生の音楽

今回の1年生は音楽。初任者の先生のための模範授業です。

1年生はもう何回目の公開授業でしょうか。もう慣れたもんですね。

今回は音楽室での学習です。鍵盤ハーモニカの練習から入ります。
場所が変わるとなんだかワクワクします先生のピアノに合わせてひきますよ

今回は、「きらきら星」の発展で、自分で星の音(星音)を想像して、楽器で作ってみようという学習でした。
星ってどんなイメージかな?きらきら星のイメージを歌と体で表します
星の音ってどんな音?星のイメージはどんな音?
たっぷり星のイメージをふくらませたところで、いよいよ楽器を使って考えてみます。
ぼくのイメージと合うかな…ねぇ、この音どうかな?
私の考えた星の音はね…お友だちにも聞いてもらいました
お友だちにも聞いてもらいながら、自分なりの「星音」を作り上げていましたよ。

さいごに、みんなで全員の「星音」をつないで演奏しました。
どんな星音かな?みんなつながるときれいな星空がみえてくるね
音の楽しさにたっぷりふれられた学習でしたね。

6年生の調理実習

6年生の記事が続きます…

今日は、6年生が家庭科でジャガイモを使った料理にチャレンジしていました。

メニューは「ジャーマンポテト」。ジャガイモ、タマネギ、ベーコンを使います。

材料を切って…
分担して切りすすめよう左手の親指、大丈夫!?
こうやって包丁を入れるんですよ。しんちょうに…

湯がいたり、炒めたりして加熱していきます。
もうゆで上がってる?さぁ、炒めるよ!
コーチ、これでいいですか?できたぁ!
火を使うのは緊張しますが、班で協力し合いながらスムーズに活動が進んでいきました。

そして、お楽しみの試食です!
おいしい!うーん、うまぁ~い!
先生も食べますか?あーおいしかったぁ!
どの班もおいしくできていたようでしたよ。ぜひ、家でも作ってほしいですね!

修学旅行の様子(2日目)

ホテルではゆっくり眠れたかな?

さぁ、2日目のスタートです。
お天気も大丈夫そうですねおしゃれな朝食ですね
おしゃれな朝食をいただいて出発!

最初の目的地は「西都原考古博物館」です。
全員でパシャリ!大昔の人が使っていたのかな?
作業に集中しちゃうね磨いて滑らかに…
できあがりましたよ!磨き疲れたなぁ…
歴史にふれたり、勾玉(まがたま)づくりをしたり。いい体験ができましたね。

そして、昼食は「西都このはな館」にてカレーです!
作業したからお腹すいたぁ西都市、ありがとう
お腹を満たしたら、動物園に出発です!

動物とふれあったり、買い物や遊園地を楽しんでいますね。
食べる?こっち見てー
どれもかわいいなぁ…たのしぃ―!
あっという間の2時間。もうちょっと遊びたかったのでは?

こうして、2日間の日程を無事に、楽しく終えることができました。

改めて、地元宮崎を知るよい機会になったのではないでしょうか?

感染症対策にも気を配りながら修学旅行に携わってくださった皆様、本当にありがとうございました!

修学旅行の様子(1日目)

大変遅くなりましたが…

11月18日(水)~19日(木)で行われた6年生の修学旅行の様子です。
元気に行ってきまーす!最初の目的地は…
バスの中もワクワクですね。

最初の目的地は日南市の「飫肥城下町」です。
小村寿太郎はどの人でしょう?飫肥城の大手門
歴史のにおいを感じますねぇ。

いいにおいだなぁ…と思ったら昼食です。ホテルシーズン日南です。
いただきまーすおかわりありますか?
ホテルの食事はいかがだったでしょうか?

そして、ここはどこでしょう?
みんなでパチリ!後ろに見えているのは…
そう、ここは宮崎空港の北側にある航空大学校!パイロットの養成所です。
そっちが滑走路だよパイロット気分?
普段できない貴重な体験ができましたね。

そして、青島。まずは青島神社へ
楽しい修学旅行になりますように…先生方も元気です!
自然も雄大です!

「青島屋」でお待ちかねのショッピングタイムです。
ちょっと、もうかごいっぱいなんだけど…迷うなぁ…
買い物ってワクワクしますね。かごいっぱいですが…おこづかいは大丈夫?

ホテルに到着する時にはおみやげいっぱいです(^^;) 宿泊先はANAホリディインリゾートです。
おみやげを抱えています優雅な夕食です
みんなで食べる晩ごはん、おいしい!う…美しい…
景色もきれいですね。まさにリゾートです!
こうして1日目、無事終了です。

ミニバレー!

5年生が体育館で楽しそうに体育をしています。

ネット型の球技「ミニバレーボール」の試合中でした。
ボールはどこだ?それー!

チームみんなが参加できるよう、工夫してプレーしていました。
さぁ、うまく返してラストたのんだよー
ネットにかかりませんようにはい、最後はまかせたよ!
失敗しても「ドンマイ!」と声をかける優しい場面も見られました。

お互いに楽しくプレーし、よい試合となりました。
いい試合でしたね。ここをよくするともっと楽しくなるな
最後に、反省をして次回の試合がもっと楽しくなるよう考えていました。

「赤い羽根共同募金」始まる!

運営集会委員会が中心となり、赤い羽根共同募金の活動を行っています。

初日の今日は、10名ほどの児童が、募金を持ってきてくれました。
このお金が役立ちますように募金ありがとうございます!
集められた募金は、地域のために使われます。

11月27日(金)まで集めます。ご協力よろしくお願いします。

マダイのレモン風味

今回も、県産農畜水産物応援消費推進事業の一環として無償で食材が提供されました。

今回は「マダイ」です。それも2回目の登場です!ありがたいことです。

ブロック状に揚げられたマダイに、レモン風味の味付けがされています。

今回は4年生におじゃましました。
ほほぉ…これがマダイかぁ…今日のマダイは宮崎産です!みんな聞いてますか?
4年生では当番さんがメニューの解説をしていました。

そうしている間にも…
ぱくり!ぱくり!
ぱくぱく!うーん、おいしい!
あっという間に食べてしまって…

先生、おかわりありますか?
はいはい、どんどん食べてねー
おいしく、きれいにいただきました!


秋のおもちゃ祭り

連休、いかがお過ごしでしたか?

コロナウイルス感染症再拡大で、ステイホームのご家庭もあったのではないでしょうか。

そんな連休明けでしたが、1年生教室からはにぎやかな声が…
秋のおもちゃ祭り―!
秋のおもちゃ祭りが開催中でした。

招待されているのは2年生。1年生それぞれが考えたおもちゃコーナーを楽しんでいましたよ。
これはどうやって遊ぶんですか?ドングリをうまく転がして迷路脱出だ
どのペンダントにしようかないろんな音が出て楽しいね
うまくカップに入るかな?大にぎわいですね
楽しいお祭りになりましたね!

4年生の研究授業

今日は初任者の先生の研究授業でした。

今回は国語「ことわざ・故事成語」でした。

緊張の中、始まりますよ!
先生、緊張してますねこれまでの学習をふりかえりましょう

どんな授業の進め方がいいかな?と計画をしっかり練り今日を迎えました。
みんなで読みましょうここがポイントですよ!

子どもたちも、一生懸命学習に取り組みます。
これを参考にしよう先生、アドバイスをください
どれを発表しようか?私たちの班は、これを発表します。
うまく発表できるかな?発表します!
最後まで集中して取り組めました!

無事に終わりましたね。
ありがとうございました!
明日から3連休。ゆっくり休んでください。

3年生による読み聞かせ

3年生が1年生への読み聞かせに取り組んでいます。

国語の学習の一環で、1年生が喜ぶ本について話し合い、実際に読み聞かせをしてみることになったそうです。

あいさつからスタート。お互いに緊張…
よ、よ、よろしくお願いします

3年生は4人で読むところを分担し、交代で読んでいきます。
1年生の前で読むのは緊張するなぁ分かりやすいように、ゆっくり、はっきり…

1年生もお話に引き込まれていますよ。
おもしろいお話だなこの後どうなるのかな?

最後にお礼を言って終わりました。無事に終わってホッとしましたね。
ありがとうございました!
長いお話でしたが、最後までしっかり読めました!

3年生全員読み聞かせをする予定です。

修学旅行へしゅっぱーつ!

今週はあたたかいですね。

天気も回復し、いよいよ今日から6年生は修学旅行です!

目的地は変更になりましたが、何はともあれ無事に実施できてよかったです。

学校玄関前で出発式。
みんな忘れ物はないかな?朝日も応援しています

ワクワクしながらバスへ向かいます。
どんなバスやろね?校長先生も行きたいなぁ

校門前で「行ってきまーす!」
行ってきまーす!

そしてバスへ乗り込みます。運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、よろしくお願いします!
消毒をして乗り込みますバスの中も楽しみー!
全員ちゃんと乗り込んだかな?しゅっぱーつ!
行ってらっしゃい!たくさん思い出を作ってくださいね。

教育実習生の研究授業(2回目)

今日は教育実習生による2回目の研究授業でした。

今回は国語「かたかな」の授業でした。

緊張…しているかな?
はじめます!みんなでがんばりましょうね。

今回も落ち着いて授業を進められています。
ワークシートはこうやって使いますよ。先生の指示をしっかり聞きます

子どもたちもいつも通り、のびのびと学習に取り組みます。
黙々と作業を進めます先生、このカタカナはあっていますか?
なるほど、その文はいいね。ここは、このカタカナでいいかな?

発表も、よくできていました。
カタカナで書いたのはどれでしょう?今日の学習で分かったことは…

先生も、子どもたちもよくがんばりました。
がんばりました!がんばりました!
教育実習は11月24日までです。

美化活動

朝の時間に全校で学年花壇の整備をしました。

今回は、次の花植えのための準備です。

各学年で、まずは、花や草を抜いて花壇をきれいにします。
そのビニール袋に草を入れようか運ぶのも大変だ
小さな草も見逃さないぞ!結構大変だね…

そして、肥料と石灰をまいて土を耕します。
肥料をまきますよー石灰もまきますよー

みんなでまぜまぜ…。しばらくねかせてから花を植えます。
いい土になれよ~
いい土になってくれることでしょう。

トイレの工事が始まります

先週末から1階トイレの改修工事が始まりました。

今朝、学校に来てみると、工事の際の危険防止のための壁ができていました。
壁が1m弱前に来ています。ちょっと狭いですね
靴箱ごと前にずらしてくださっているので、まさに新しい壁です。

通り道が少々狭くなりますが仕方ありませんね。
保健室の前まで壁がありますくつは問題なく取れますかね
1階のトイレは使えなくなるので、体育館と2階のトイレを使います。

2月には完成する予定です。

行ってきました!宿泊学習(2日目)

2日目。

朝は6時30分起床。早速、退所に向けて部屋の片付けでした。

そして朝食。ごはんもパンもありましたよ。一仕事した後の朝食はおいしかったことでしょう。
ごはんにしようかな?パンにしようかな?朝からおいしそう!

そして、パワーを満タンにしてサイクリングに出発しました。
天気も良く、サーファーの方もたくさんいました。
海風が気持ちいいー!天気も最高です!

最初の目的地は青島神社。正しいお参りの仕方や、神社の歴史を教えてくださいました。
真ん中は神様の通り道ですよ龍のような枝があります

続いてはボタニックガーデン。この時点で20分の遅れが出ています…少々慌てて移動です。

活動班ごとに案内をしていただきました。

温室の中には熱帯の植物がたくさん植えられていましたよ。
見たことない植物だなぁこれは花ではなくて葉なんですよ
この写真を見てください自然の家に帰ってきました!
浜辺の清掃をして、また、自然の家まで帰ってきました。

そして、宿泊学習最後の昼食となります。メインはイカフライ!
最後の食事です。どの食事もおいしかったね。
毎回、とってもおいしかったです。もっとおかわりすればよかった…

そして、退所式。最後にみんなで所員の方々にお礼を言ってバスに乗り込みました。
学校で学びをいかしてくださいね。ありがとうございました!
天気にも恵まれ、2日間の日程を予定通り終えることができました。

うまくいったことも、いかなかったことも、どちらも大切な学びです。

成長の種として、今後に生かしてくれることでしょう。

保護者のみなさまには、準備等でのご協力ありがとうございました。

行ってきました!宿泊学習(1日目)

5年生、待ちに待った宿泊学習に行ってきました。

宮村小、長田小、そして梶山小の3校、47名の児童が参加しました。

町のバスで青島青少年自然の家に到着です。早速オリエンテーションでスタートしました。
ほぉ、ここが青島青少年自然の家か最初は緊張するなぁ…
「規律」とはどういう意味でしょう?毛布のたたみ方のお手伝いです

そして、昼食です。メインはメンチカツとマーボー豆腐!
バイキング形式で好きなものを好きなだけ。
どれもおいしそうだなーまだ緊張します…
会話がはずむかな?やっぱりいつもの仲間が落ち着く?
しかし、まだまだ緊張しますね…

活動開始!フィールドアスレチックです。
カヌーにも乗りましたよ!
大丈夫かな…うまく漕げるようになりましたよ!
気持ちいいなぁひゃーぶつかるー!
誰も池に落ちなくてよかったです(^^)

そして今度は夕食です。メインはサクサク、ジュワーの唐揚げでした。
あーおなかすいたーこれ、おいしいねぇ!
まだちょっと…緊張中?台ふきはぼくにおまかせを!
片付けまで協力して行います。

夜はキャンドルファイヤーをしました。各校から出し物を披露しましたよ。
打ち合わせ中です…梶山小の紹介をしました
長田小と宮村小からの発表です。
長田小の代表です!宮村小はダンスもありました!
レクレーションも楽しみました。
おーちたおちた、何が落ちた?えっ?何が落ちたの?
じゃんけんしてハイタッチ―!チームで息を合わせてー!
こうして、1日目の夜は更けていくのでした…

4年生の学習発表

4年生が学習発表会をすると聞きおじゃましました。
リハーサル中ですここの説明はこれでいいかな?
9月28日の水生生物調査の結果についてグループごとにまとめていました。

まとめ方や発表の仕方も班ごとに工夫があって、学んだことがよく分かりました。
クイズもありますよ今ここを説明しています
原稿を丁寧に読みますしっかりと分担します
他のグループの発表を見るのも参考になったでしょうね。

上手にできてびっくりしました!
参観に来られた先生も感想を述べてくださいました。

「課題をもち、調べ、まとめ、伝える」という一連の流れで価値ある学習ができましたね。

持久走の練習

今朝も、肌寒―い中、持久走の練習でした。

2回目なので、体力は向上したかな?
さぁ、今日もがんばるぞ!100週くらい走っちゃおうかな

5分経つとやっぱり疲れますね。
だいぶ疲れてきたぞ…横っ腹が痛くなってきた…

今朝もがんばりましたね。
はー、つかれたねーもう寒さは感じませんね。

宮崎牛(2回目!)

またまたやってきました。

今回は宮崎牛が「すきやき」となって2回目の登場です。

いつもいつもありがとうございます!

すきやきを見つめすぎて、撮影に出遅れました。

1年生ではすでに食べ始めていましたよ。
ほーこれが宮崎牛か宮崎牛どうだった?
これが宮崎牛ですよ!パクリ!
やわらかくて、お椀全体にお肉がほどけて広がっていました。

完食でーす!
大満足の1年生でした!

教育実習生の研究授業

今日は、11月2日から教育実習に来てくださっている先生の研究授業でした。
いよいよ始まります堂々としていますね。
緊張しているかな…と思いきや、とても堂々としていらっしゃいます。

子どもたちも安心して学習できているのが分かりますね。
実習生とは思えません…子どもたちへの目配りも丁寧です
発表もたくさんしました意見もどんどん出ます

「しんせつ」の大切さについてしっかりと学ぶことができました!
「しんせつ」って大切ですね。無事に終わりました!

全校朝会

今朝もとっても寒かったですが、体育館の窓全開で全校朝会をしました。

はじめに教育実習生の紹介がありました。
好きなアニメは…ピアノもお上手でした!
好きなものや得意なことも教えてくださいましたよ。

今日は表彰がたくさんありました!
よくがんばりました!
よくがんばりました!
よくがんばりました!
子どもたちの活躍はうれしいですね。

先生方からは「立腰」についてのお話がありました。
立腰できていますか?さすが高学年!
話の聞き方もぐっと良くなりました!

遠足のまとめ

3年生では先日の遠足で学んだことを新聞にまとめていました。
新聞を書くときはね…

調べたことを文章にまとめるだけでなく、写真を取り入れたり…
こんな文で伝えよう写真も効果的に使って

見出しを目立つようにしたり、新聞の題名も工夫したりして
見出しは目立つようにっと…うふふ、楽しそう

一生懸命にまとめに取り組んでいましたよ!
みんな集中して取り組んでいます

うなぎのかば焼き!

牛肉、タイに続いて、今回は「うなぎ」!

県産農畜水産物応援消費推進事業の一環として国から無償で提供されました。

今回もありがとうございます!

うなぎを食べるのなんていつぶりでしょう(もう記憶にありません…)。

食缶を開けてその切り身の大きさにびっくり!
えっ?こんなに大きいの?この輝き…
タレもしっかりしみ込んでいます。

さあ、ようやく配膳が終わり、いただきまーす!
まだかなぁ…いただきまーす!

さぁ、うなぎのお味はいかがかな?
パクリ!パクリ!
ハムハム!パクリ!
パクリ!うーん、うまーい!
初めて食べる人もいたようですが、うなぎのおいしさに満足げでした。

「帰ってからおうちの人にうなぎ食べたっていいます!」とうれしそうでした。

おうちの人もうらやましいでしょうね。

ごちそうさまでした!

4年生の図工

4年生の図工をのぞいてみました。

それぞれが考えた「へんてこ山」を描いています。
みんな一生懸命取り組んでいます絵の具を工夫して使っています

色ぬりでは、割りばしを使ったり、指を使ったり!
割りばしでひっかきます指で色をぼかします

他にもいろいろな方法で自由に表現を楽しみます。
絵の具筆のケースを使ってます筆先で模様を作ります

友達のぬり方からも学んでいます。
ここのぬり方面白いねなるほど、それやってみたいな
どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

全校で遊ぶ日part3

全校で遊ぶ日。今回は「◯✕ゲーム」!

梶山小のいろいろなことについてクイズが出されました。

例えば「梶山小にはウサギの置物がある。◯か✕か?」みたいな問題です。
教頭先生の好きな食べ物はギョーザである。◯か✕か?えー、どっちだろうねー
クイズが出されると、近くの人と相談が始まります。

時間ギリギリまで悩んで、正解が発表されると…
そろそろ時間ですよー正解は…◯でーす!
「やったー!」と歓声が上がります。

今回も、楽しい「全校で遊ぶ日」になりましたね。

持久走始まる!

今朝は寒かったですね。

気付けば、もうすぐ立冬(11月7日)です。寒くなるはずですよね。

そんな中、子どもたちが寒さに負けない体力を身に付けるために、朝の持久走の取組が始まりました。

学年ごとに運動場に集合し準備運動を行います。
ケガのないようにしっかり準備運動します

スタート前はやはり寒いですね。こうなると、早く走って体温をあげたくなります。
う~さむ~い…さぁ、がんばるぞ!

今年初めての持久走、今日はうまくペースがつかめるといいですね。
まだまだみんな元気このペースをくずさないぞ
おっ、ペースアップしたなだんだん疲れてきたぞ
今日は初日でしたのでペース配分が難しかったですね。

最後はちゃんと整理運動をして教室に戻ります。
さぁ、呼吸を整えて
これから12月4日(金)の持久走大会に向けて体力を高めていきます。

健康チェックカードの提出など、ご協力をお願いします!