ブログ

2023年10月の記事一覧

三股町音楽発表会練習

 いよいよ、三股町音楽発表会が来週の31日(火)に迫ってきました。6年生は明日から修学旅行ですので、今週最後の全体練習を、本日、3年生から6年生で行いました。

 まずはじめに、6年生を中心にパート練習にたっぷり時間をかけて、本番同様の流れで、学校紹介から2曲(合唱:ふるさと、合奏:銀河鉄道999)を通し練習しました。

 今の段階でも、なかなかの出来栄えです。いい感じです。本番が楽しみです。

郵便ポスト

 朝、登校児童の立番指導をしていますと、3年生児童が不思議そうに郵便ポストの水滴を見ています。私が、「どうしましたか?」と聞きますと、その3年生児童は、「なぜ水が付くのかなあと思って・・・」と答えます。

 私は、結露について、簡単に説明しました。日頃から理科好きなその児童は、納得したようでした。

 子供たちが、将来の夢を考える時、「好きなこと」「とくいなこと」をキーワードとして、キャリアデザインをしたらよいのではないかと思った時でした。

朝のボランティア

 本校では、各学年で自発的に、それぞれの形で、ボランティア活動がされています。できる範囲で、無理をしないボランティアが長年根付いているように思います。

 *2枚の写真を今から添付します。

 1枚目の写真は、さつまいもに水をやり終えた2年生。その2年生と話をしましたが、話が最終的に落ち着いたのは、「さつまいもを育てるのは、3つの楽しみがある」ということです。①育てることが楽しい、②いもほりが楽しい、③おいもを料理するのが楽しい。の3つです。その中でも、③番が一番楽しいのだそうです。

 2枚目の写真は、4年生が、学級園に水をかけている写真です。きれいだなあと思い、さっとカメラを準備し、撮影しました。

 

学年掲示板(3年生)

 3年生の掲示板は、国語の単元「秋のくらし」のまとめの掲示でした。

 学級担任は、「秋はおいしいものがたくさんあるし、運動の季節でもあるし、読書にも最適な季節です。秋をテーマに、短文で自分の思いや考えを、短冊に書いてください。」という話をしたそうです。結果的には、食べ物についての短文が多くなったようです。3名の短文を紹介します。

①「ぼくは、ぶどうがすきです。秋のきせつに、いつかぶどうを食べてみたいです。」

②「おととい、なしを自分で切って食べました。とってもあまかったです。皮をむくのが大変でした。また、食べたいなぁ。」と思いました。

③「ぼくは、秋のみかくのさばを、まだ一回も食べていません。だから、さばを秋の季節のうちに食べたいです。」

算数の授業(3年生)

 3年生が、算数で「何倍でしょう」という勉強をしていました。このお勉強は、2つの導き方があるという学習内容で、教師側からすると、教えづらい内容にもなります。

 子供たちが、いっしょうけんめい学級担任の先生の話を聞いて、問題を解いている姿が印象的でした。