学校の出来事ブログ

学校の出来事ブログ

変化をとらえる

 6年生が理科で水よう液の学習で観察実験をしています。今回はうすい濃度の塩酸が金属に与える影響を調べています。以前は1回の実験で変化が起こるまでの時間や様子を観察するために、みんなで顔を寄せ合って臨んでいましたが、集中力が途切れると、変化を見落とし、結果が出ないこともしばしばありました。今は、タブレットで動画として記録し、確認できるため、正確さが増し、また、画像を大きくすることで変化の様子もしっかりとらえられるようです。

山田ストレッチ

 運動会の準備体操で実施する山田ストレッチの練習がありました。1~4年生の教室に体育委員会の児童が2名ずつ入り、教室前方で模範を示しながらの練習でした。模範を示す児童も一人は前、一人は後ろを向いて教える工夫をし、初めての1年生も、まねをしながら音楽に合わせた伸びやかなストレッチにチャレンジしていました。運動会まで朝の時間で数回練習し、その後は、体育の時間の準備体操として取り入れ、運動会では、全校児童が動きをそろえる姿が見られことでしょう。

スーパーの見学(3年)

 3年生が社会科の学習で地元のスーパーの見学に行きました。店員の方にコーナーごとに特色を説明をしていただき、有名な地産の商品についても学ぶことができました。その後、班別で事前に課題と考えていたこと店内を見学して確認しました。さらに、バックヤード見学、買い物体験ととても充実した活動ができました。

植物の生長のまとめ

 3年生の理科の学習をみると、タブレットに向かい何かにチャレンジしているようです。よく見るとこれまでの学習で観察記録として撮りためた画像を整理し、まとめを作成していました。操作に困ったときは互いに教え合い、上手に作成していました。教科書の写真とは違う、一人一人に変化があり、味のある自分だけのまとめになっていました。

運動会に向けて(結団式)

 9月27日の午後の時間に体育委員会の進行で団色決定と結団式がありました。A団 B団の団長、副団長が縄跳びやペットボトル立て、バスケットのシュートをつないでゴールの封筒を目指す競技です。結果、赤団団長は星川瑛音さん、白団団長は菖蒲心乃涼さんとなりました。決定時は両団から歓声が沸き上がりました。その後、校長先生から団長に団旗が渡されました。それから赤、白の各団ごとに職員の担当を紹介し、最後に、これからのみんなで頑張ろうとする気持ちを一つに大きなかけ声をかけました。また、別日には運動場にはテントの準備も5,6年生で行いました。いよいよ運動会に向けて少しずつ気運が高まってきました。