学校の様子

学校の様子

卒業式練習 始まる

 2月21日(火)、第1回の卒業式全体練習を行いました。1年生から6年生まで全校児童参加を予定しての練習です。今日は式に臨む心構えを指導した後、流れに沿って基本的な動作の確認をしました。ここでうれしかったのは6年生の姿です。初めての在校生の前での練習でしたが、立つ、座るや礼などの動作がしっかり揃っていて、さっそく、在校生へ贈り物を一つ残してくれたように感じました。ありがとうございます。

2月21日

~今日の献立~

・ごはん ・いかときゅうりの中華和え ・あつあげの中華煮 ・牛乳

 

           

走って体力向上

 1,2,3年生の体育の時間です。なわとび月間も終わりましたが、継続的な体力向上のために体育の時間は5分間走を取り入れています。みんな自分のペースでしっかり走っています。この積み重ねが基礎的な体力向上や縄瀬小が目標としている、粘り強い心の醸成につながると考えています。

2月20日 給食

~今日の献立~

・ココア揚げパン ・コーンコンソメスープ ・シューマイ ・イチゴアイス風デザート ・牛乳

 

                                               

 

 

音の学習(3年理科)

 3年生の教室で紙コップを使って何か作っています。二人組になって紙コップの底にあけた小さな穴に糸を通し、クリップとテープで外れないようにしています。作業を交代して反対の糸も同様に止めています。できあがったのは糸電話。児童が予想していたより声がしっかり響いたみたいで驚きと喜びの歓声が上がっていました。二人ともコップを耳に当て「・・・ん、何も聞こえないね。・・・あ、そうかどっちか話さないと」といった、ほほえましい場面もありました。五感を生かして学習するのも理科の楽しみの一つですね。

 

2月17日 給食

~今日の献立~

・減量ゆかりごはん ・アスパラサラダ ・宮崎牛の肉うどん ・牛乳

 

                                            

しいたけ駒打ち体験学習

 2月16日(木)、高崎町林業研究グループの6名の指導によってしいたけ駒打ち体験学習が実施されました。はじめに椎茸ができるまでの学習やクイズなどを行い、その後、原木への穴開けと駒打ち、ポットで成長した菌床椎茸の収穫体験を行いました。150本以上あった原木には一人1本ドリルで穴を開け、その後、種菌のついた駒を一つずつ丁寧に打ち込みました。早ければ来年、通常で2,3年かけての収穫だそうです。どんな育ちをするのか楽しみですね。

 

2月16日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・県産ブリの南蛮漬け ・野菜のごま汁 ・牛乳

 

                                         

精励賞表彰式

 2月13日(月)に都城市教育委員会の精励賞の表彰式が開催されました。縄瀬小学校は善行部門の団体の部での受賞となりました。これは、6年生が日々の学校生活であいさつ運動や朝のボランティア活動(草取りやホールの清掃)等を積極的に行うことで、下級生のよい手本となっていることを事由としているものです。児童に紹介して、今後の全校児童の主体的な活動へとつなげていきます。

 

2月15日 給食

~今日の献立~

・食パン ・いちごジャム ・マセドアンサラダ ・マロニーのスープ ・牛乳

 

                                         

 

理科の実験(4年)

 4年生の理科室の様子です。今回は水の温度を下げて、水の状態を観察する学習です。ビーカーに入れた氷水に水の入った試験管とデジタル温度計を入れて、温度の測定をしています。氷水に食塩を入れ、温度がどんどん下がりマイナス5度にまでなった班もあり、温度の変化と共に気持ちも高ぶっているようでした。

2月14日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ハヤシライス ・海藻サラダ ・バレンタインデザート ・牛乳

 

                                      

 

 

雨の日の図書室

 雨の日の昼休み、図書室には本を静かに読む子どもと真ん中のテーブルに集まって何か書いている子がいました。近寄ってみると、なにやら絵を描いて色を塗っています。よく見るとしおりを作っていました。図書室の入り口には「第1回なわぜ小 しおりコンテスト」のコーナーとすでに作られた作品が掲示してあります。自分だけのしおりを持つこと、これも本に親しみをもつための工夫の一つですね。

2月13日 給食

~今日の献立~

・クロワッサン ・ミートソーススパゲティ ・ブロッコリーサラダ ・牛乳

 

 

                                   

 

3年生校外学習~歴史資料館~

 3年生は、社会の授業で「都城歴史資料館」に行きました。

 初めて行く児童も多く、朝から楽しみにしていました。

 資料館は、縄文時代の遺跡や、昭和時代の家電製品などが展示してあり、

 子どもたちは一生懸命、お話を聞きながらメモを取っていました。

 今日学んだことをお家でもたくさん話してくれると嬉しいです。

 

 

2月10日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・すきやきに ・せんぎりだいこんのマヨネーズサラダ ・牛乳

待ちに待った、晴天

 6年生は理科(電気の学習)で光電池を使った実験を行います。これまで3回、悪天候で実施が延び延びになっていました。この日は絶好の晴天、光電池を太陽に向けてモーターにつないだプロペラを使う鏡の増減で照らす明かりの強さを変化させるなど条件を変えて実験しました。最後は、追加で光電池からコンデンサーに電気を蓄えて、それを使えるかも実験できました。

2月9日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・うめびしお ・おにぎりようのり ・鶏肉と大豆のあまからあげ ・とうふのみそしる ・牛乳

 

 

150周年に向けて

 来年の創立150周年に向けて昨年度から通算で第6回となるプロジェクト委員が2月8日に実施されました。「記念式典部会」、「記念品部会」、「記念誌部会」の3部会で進捗状況を確認しながら会合が重ねられています。仕事の後の時間ですが熱心な議論に感謝の気持ちで一杯です。また、校長室前も学校の歴史をカードにして、それをパネルにはって設置する準備を進めています。カードを作成しながら、これまでの縄瀬小学校の子どもたちの活躍や学校の変遷にふれ、当時の縄瀬小に関わる方々の姿に思いを馳せていました。学校としての節目を迎える今の子どもたちが、今後の諸行事をとおして自分の通っている学校へのさらなる愛着や誇りをもってくれればと考えています。

 

2月8日 給食

~今日の献立~

・ミルクパン ・さきさきチーズ ・グリーンサラダ ・ミートボールの甘酢煮 ・牛乳