平成30年度

平成30年度学校の様子

いちごのデザート

 先週はハートづくしの行事食を喜ぶ子どもたちでしたが、19日(火)子どもたちを笑顔にしたデザートは・・・「いちご」でした★

中学校3年生の卒業までに食べたいリクエスト「皿うどん」も大人気でしたが、卒業までにたくさんの給食やデザートを食べてほしい・・・との思いで、今回のデザート(果物)はいちごに決定!

坂本商店さんが大粒の真っ赤ないちごを納品してくださり、給食センターは甘~い香りで漂っていました。
 果物もしっかり洗浄!消毒後、3回流水でしっかり洗い流して、配缶。

いちごを両手に持ってポーズ!みんなのとっても嬉しそうな笑顔、笑顔、笑顔!
 とってもおいしいいちごに幸せいっぱいの子どもたちでした!










咲桜さんの作品優秀賞!

17日(日)宮崎日日新聞(カラー全面広告)「エコと自然」に掲載があった通り、4年生の咲桜さんの作品が優秀賞に輝きました!
自然に恵まれた大好きな村だからこそ、「どんなに小さなことでも、自分にできることはやりたい」と責任感をにじませている様子が評価されたようです。
(詳しくは日曜日の朝刊をご覧ください。)
おめでとうございます!!

児童集会

19日(火)児童集会で表彰を行いました。
鵜戸剣道大会 準優勝 村所少剣Aチーム
あさよむ賞・あさボラ賞 各学年1名
おめでとうございます!


各賞は、委員会活動による発案です。

本日表彰された皆さんです。
にっこり爽やかな笑顔ですね!

県長寿介護課より

天包荘訪問、あさよむツアー(西都・綾)等、福祉に関する活動で、
バスの手配等の御支援をいただいている県長寿介護課より、
サランラップとウェットティッシュをいただきました。
どうぞ各御家庭で御活用ください、ということです。
ありがとうございました!

学校関係者評価委員会

15日(金)第3回学校関係者評価委員会を開催。
3名の評価委員の皆さまに今年度の取組を説明し、
アンケート結果、自己評価の説明を行いました。
今年度の評価書は改めて本HPに掲載するとともに、
改善を図りながら、魅力ある学校経営に邁進します。

なお、昨年度の自己評価書はこちらに掲載しています。
H29評価書はこちら

新入学保護者説明会

14日(木)新入学保護者説明会を開催。
入学予定者12名の保護者の方々が来校されました。
校長、現1年生担任、養護教諭、教育委員会による説明があり、
熱心に聞き入っておられました。
疑問・不安点等ございましたら、いつでもご連絡ください。
ご入学を職員一同、楽しみにしております。

バレンタイン給食

 14日(木)は、「ハートのコロッケ」に「ハート型のしあわせにんじん」「いちごのハートデザート」が給食に登場!!ハートのコロッケに大興奮の子どもたちでしたが、この日は、あと一つお楽しみがありました。「ハッピーにんじん」です!
 愛情たっぷりスープにハートの形をしたにんじんを入れ、入っていた人には、「ハッピーにんじん☆おめでとう賞」を贈呈!「ハッピーにんじん賞」をもらえて喜ぶ子どもたち、ハートづくしの行事食を喜ぶ子どもたち・・・とたくさんの笑顔が見られました★
















バレンタイン給食

今日はバレンタインデー。
給食もバレンタインにちなんだメニュー。
コロッケ、ニンジンがハート型。
思わず、笑顔!!
もちろん、栄養面もしっかり管理!!
今日も美味しくいただきました。

なわとび集会

13日(水)なわとび集会を開催。
まずは、各自の立てた目標の跳び方の検定。
クリアしたら委員会からゴールドシールがもらえる仕組み。
笛の合図で跳び始めると、大きな歓声が響きました。
非常に難しい技を軽々と跳んで魅せる児童もいて、
大いに盛り上がりました。
後半はいよいよクラス対抗の大縄跳び。
これまでの記録更新を目指して夢中になって取り組みました。
記録はパソコンで管理。表彰されたクラスは次のとおり。
 【一番跳んだで賞】6年生(3分間334回)
 【一番伸びたで賞】2年生(+119回UP)
 【目標達成したで賞】1,2,3年生


























3年生とかるた

5年生は、先週の月曜日の学級の時間に3年生とかるたをしました。準備にも大喜びで取り組みました。
年生が読み札を読み、一緒に取り札を取りました。みんなとかるたをして、楽しく活動できました。
「また、遊ぼうね~。」と話していました。


伝えよう、委員会活動

5年生は、国語「伝えよう、委員会活動」の学習で、「3年生に伝えるために、分かりやすいリーフレットにしよう。」を学習課題として、作成しました。
4日(月)と7日(木)の朝の時間に3年生教室に行き、委員会活動報告をしてきました。
3年生は、「よく分かりました。」と言ってくれ、またたくさん、興味をもったことに質問をしてくれました。その質問にてきぱきと答える5年生でした。





版画

子供たちがにこやかに玄関で鑑賞しているのは、
2年生の版画でした。
素晴らしい力作揃い!
豊かな感性・表現力ですね!
児童の成長を実感しています。

ドラえもん

5年生のルパン三世に続いて聴こえてきたのは、
3年生のドラえもん(星野源)。
様々な楽器を合わせて演奏。
賑やかな村所小の音楽室です。

ルパン三世

音楽室からリズミカルな演奏が流れてきます。
馴染みのある「ルパン三世」のテーマソングです。
観に行くと、5年生による合奏でした。
なかなか上手な演奏ですよ。

遠隔授業(TV会議)

4年生が東京都の中目黒小と遠隔授業を実施。
互いの学校のことなどを紹介し合いました。
学校の児童数も10倍の差があり驚き!
積極的に質問を交わしながら、
充実した授業を展開していました。



東京都の学校と交流

4年生が東京都の中目黒小学校と交流学習を展開。
互いの地域に関して情報を交換しました。
大きな模造紙に特色あるものを各々で紹介し合い、
郵送してお届け。
憧れの東京に関する様々な情報に釘付けの子供たち。
(H32度修学旅行が楽しみだね!)

6年生の授業

6年生の英語の授業を参観しました。
直也先生、中学校の景子先生、
ALTのリー先生と一緒に、楽しく活動。
冬休みの思い出などについて、英語で紹介。
活気ある6年生の様子が見られました。

剣道準優勝

3日(日)に開催された鵜戸山顕彰剣道大会にて
低学年の部で村所少剣Aチームが準優勝!
メンバーの楓真さん、勇翔さん、弾さん。
輝かしいメダルですね。
おめでとうございます!!

そば打ち体験

5日(火)4年生がそば打ち体験を実施。
幸子さんをはじめとするアグリスクールの皆様、
いつもありがとうございます。
夏休みのチャグリンフェスタに蒔いて収穫したそばを活用。
貴重な体験活動になりました。
熱々のそばの味は格別だったようです。














役場庁舎工事

シートで覆われていた新庁舎が顔を出しました。
西米良らしい、木のぬくもりが伝わる外観。
内装はこれから本格化のようです。
完成が楽しみですね。
新庁舎落成式は3月28日(木)の予定です。

美味しい給食

ふたば園一日体験の〆は美味しい給食。
今日のメニューはハヤシライスにツナサラダ。
1年生の教室で楽しく和気あいあいに食べました。
美味しい!と元気よくほおばっていました!


ふたば園体験入学

1日(金)ふたば園一日体験入学がありました。
入学予定者12名の園児が来校。
1,2年生がこの日のために準備した、
様々な発表を披露しました。
その後、じゃんけん列車や手作りおもちゃで遊び、
美味しい給食をいただきました!!
園児の皆さんと楽しいふれあいができ、
入学が待ち遠しい児童たちです!
















節分

2月になりました。
校庭の掲示板には節分にちなんで、
「心の中の鬼をやっつけよう!」
1年生らしい可愛らしい作品になりました。

全校朝会

全校朝会では2月の目標について講話。
今月の目標は「寒さに負けず丈夫な体をつくろう」
菜摘先生より、服装の工夫、低温やけどについて等、
これからの季節に関する諸注意もありました。
こたつやカーペット、カイロなどによる低温やけどにも、
注意が必要のようです。
 

今回の表彰者の紹介です。

中武瀬成さん 
  第47回木城町新春ジョギング大会
  5年生の部(2㎞)2位

山下裕花さん・兒玉希空さん
  20回西都・児湯子どもたちによる
  絵画展 銅賞
おめでとうございます!

学校保健委員会

先週の参観日では、学校保健委員会を実施。
「元気の出る朝ごはん」をテーマに、
朝食の役割や献立の考え方・準備の工夫等、
保護者の皆様とも意見交換。
朝食の大切さはよく分かっていても、
なかなかできない状況…そこで一工夫!
改めて朝食を見直すきっかけとなったようです。
また、
全国学校給食週間にちなんで、
給食を作っているセンターの様子や、
給食時間の子どもたちの笑顔を動画等で視聴。
給食への理解も深まる有意義な時間となりました。



うがい・手洗い

手洗いうがいを習慣化させるため、
菜摘先生が手洗い場に掲示物を設置。
大きなイラストでインパクトがあり、
児童にとっても意識付けになるようです。
インフルエンザなども引き続き予防しましょう。
まだ罹患者も数名いますね。
熱も高くきつそうだとか・・・。
早く良くなることを祈っています。

租税教室

30日(水)6年生を対象に租税教室開催。
村民課長補佐である久冨さんを講師に招き、
税の大切さについて具体的事例を交えて、
わかりやすい講義をしていただきました。
1億円の重みを(模型で)実感するため、
恒例でもあるアタッシュケースが登場。
興味深い講義を展開していただき、
誠にありがとうございました。


ムキムキマッチョ(給食)

給食の献立に「6年生おすすめ給食」を導入。
先週水曜日のメニューの名前がとてもユニーク。
スタミナ揚げを「ムキムキマッチョ」と命名。
このスタミナ揚げ、全校のリクエストでも一番人気。
食材は
鶏肉に加え、西米良産の鹿肉を取り入れ、
にんにく、しょうがなどの下味をつけた唐揚げです。
鹿肉は、脂質が少なく、たんぱく質と鉄分がたくさん!
これでインフルエンザに勝つ体にしてほしいです。




お正月を意識した給食

お正月料理として今年のスタートを飾った給食。
メニューを覚えてますか?
そう、ちらし寿司、雑煮、ぶりの照焼・ゆで野菜。
お雑煮はかつお節・昆布で濃厚な出汁を取り、
干ししいたけの戻し汁も加えられ、最高の風味!
1年間の無事を願い健康に過ごせますように!』
との願いがお雑煮には込められているそうですよ。
皆さんが毎日元気に勉強や運動に取り組めるように!
美味しいことに加え、深い愛情を感じますね。
ありがとうございます。今日もご馳走様でした!


写真は今年のスタートを飾った8日の給食メニュー。
西米良産の美味しい具材が光り輝いていますね。

猪汁について

先日給食メニューに登場した猪汁。
村所小1年生からリクエストでしたが、
何と10年ぶりのメニューだったようでした。
猪肉はジビエ加工場にてしっかり血抜きされ、
食べやすいよう薄くスライスされていました。
おかげで調理もスムーズ!
柔らかくて美味しく仕上がりました。
加工場の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。









すごいですね!作業工程まで紹介してくださいました!

最後の2枚は三穀ごはん。大きな鍋で炊く様子は迫力ありますね!

保健室から

おがたま教室前、保健室の掲示物を新しくしました。

寒くても運動場で元気いっぱい遊ぶ姿に感心する一方、
かぜやインフルエンザの流行が心配な時季になりました。

そこで「冬も元気にすごせるかな?」をテーマに、
かぜやインフルエンザ予防のクイズをたくさん用意しました。

また、2月といえば節分ということで、
鬼さんからもクイズを出題中です。

なかには少しむずかしいクイズも・・・。

子ども達はもちろん、保護者や地域の皆様も、
学校に来られた際はぜひチャレンジしてみてください!

体力向上(なわとび)

水曜日の体力向上の時間は「なわとび」
全校児童で取り組んでいます。
学年が上がるごとに上手くなって、
びっくりするほど跳べる児童もいます。
2月15日のなわとび集会に向けてGO!



給食感謝集会

22日(火)は給食感謝集会を開催。
各学年で給食に携わる方々へ手紙等作成し、
送付いたしました。
また、給食センターの皆さんへ、
3年生から手紙の贈呈を行いました。
いつも安心・安全で美味しい給食、
ありがとうございます。
最後に栄養教諭の明香先生がプレゼン。
感動的な動画(調理風景)も交え大絶賛!
素晴らしい取組に感謝します。









すみですみか

4年生は図工で「すみですみか」という学習を実施。
ねらいは「学校の中の場所の様子をもとに、
あるとおもしろいすみかの形を考え、
身の回りにある材料を生かしてつくる

というもの。

取り組む場所は、4年生の教室。
いつもの教室にどんな「すみか」があれば面白いか、
みんなで考えながら取り組みました。
材料も家や学校にあるものを使いながら、
作業を進めていきました。

せっかく作った作品です。
誰かに見てもらいたくなりましたので、
昼休みは教室を開放。
たくさんの学年の子供たちがやってきて、
見るだけでなく体験して楽しんでくれました。



招待給食

21日(月)は招待給食を実施。
お世話になっている方々と、
給食を共にして親睦を深めました。
6年生は村長、5年生は教育長と会食。
教育総務課長や給食センター職員等も招待し、
和やかな交流ができました。


やまびこロードレース大会中止

まちコミメールで連絡いたしましたとおり、
明日20日(日)開催予定だった、
西米良村やまびこロードレース大会は、
天候不良及びインフルエンザ流行を懸念し、
中止となったようです。
一生懸命練習したり調整したりしていた方、
残念でしたね。
来年また頑張りましょう!

やまびこロードレース大会

明日20日(日)はやまびこロードレース大会。
児童生徒だけでなく未就学児や一般の方々も参加。
村所驛がスタート&ゴール!
役場~宮之瀬(~田ノ元)へ駆け抜け折り返すコース。
応援よろしくお願いします!

掲示物リニューアル

3学期になり掲示板もリフレッシュ。
冬休みの作品など内容豊富。
参観日が近づいていますね。
見応え、読み応えがありますよ。
どうぞお楽しみに!!









ラッパスイセン

由美先生が、素敵なラッパスイセンを、
校長室に飾ってくださいました。
学校周辺のあちこちに自生しているようです。
ほのかに爽やかな香りがして、
清々しい気持ちになります。

いつもありがとうございます。

昔の遊び

1年生が昔の遊びを生活科で体験。
竹トンボがなかなか上に上がらず苦戦。
コマもなかなか回らず。
高学年の先輩にもアドバイスを得ながら、
もっとうまくなりたい子供たちでした。

窓ガラスに激突

小学校の窓ガラスに野鳥が激突し落下。
珍しくない出来事ですが子供たちは大騒ぎ。
まばたきはするものの飛び立てず。
暫く休憩の後、ようやく羽ばたき、
山に戻りました。

力走!市町村対抗駅伝

14日(月)市町村対抗駅伝大会での力走。
素晴らしい天候の下に実施された大会には、
児童代表らも一生懸命に市街地を駆け抜け、
活躍する姿を見ることができました。
たくさんの応援ありがとうございました!





ひもひもワールド

先日3年生の図工で「ひもひもワールド」を実施。
毛糸などのひもを結んだり、交差させたり、
色の重なりを楽しんだり、
形や模様の面白さを感じたりする学習。
子どもたちは、それぞれ思い思いに、
ひもがつくりだす世界を楽しんでいました。




応援してください

14日(月)成人の日は市町村対抗駅伝大会。
本校児童6名も参加!
どうぞ皆さん、熱い応援をお願いします。
天気も良さそう!
「ファイト~」


西米良村広報誌表紙より
(下記HPに掲載されています)
こちらから


なお、コース図はこちらに掲載
(小学生:1区、8区、9区、11区)
コース図

どんと焼き

12日(土)村所八幡神社でどんと焼き。
インフルエンザ流行を危惧し、
楽しみだった餅つきは中止でした。
どんと焼きは、あいにくの雨のため、
学校に飾っていたお札等は、
八幡神社にて預かっていただきました。
(午後から焼いてくださるとのこと)
今年も皆の安全を見守ってください。
(下写真は昨年のどんと焼きでの様子)


上は昨年の様子。
子供たちの成長も感じられる写真。
儀式開催前に猪肉(塩焼き)の振る舞いに舌鼓。
また来年を楽しみにしましょうね!

給食にピザ

昨日のジビエ給食にも驚きましたが、
今日は何とピザが給食に!!
一枚一枚、材料を乗せ調理される姿を想像。
子供たちの喜ぶ顔も浮かんできますね。
ご馳走様でした。

奥に見えるのは大人気のフルーツポンチと、
お母さんの味の野菜スープ。

ジビエ給食

10日(木)の給食メニューを御紹介。
小学校1年生のリクエスト「猪豚汁」
そして「三穀めし」「紅白なます」


西米良どれ食材
米良大根、柚子、干しシイタケ、猪肉を使用


猪肉もジビエ加工場にて安心・安全、丁寧に加工され、
給食センターにて食べやすく調理されています。
今日も美味しくいただきました!!