東っ子の様子

2015年2月の記事一覧

薬物乱用防止教室

 6年生児童を対象に、「薬物乱用防止教室」が行われました。初めにビデオで薬物の恐ろしさについて学び、その後、薬物を勧められた時の断り方について学びました。役割演技をしながらの学習はとても分かりやすく、強く印象に残ったようです。最後に薬物依存者の手紙が読み上げられましたが、誰も一言もしゃべらず、みんな真剣に聞いていました。

なわとび集会

 雨のために1日延びた「なわとび集会」が行われました。全校児童が運動場に集まり、これまで練習してきた成果を発表し合いました。種目跳びの部(かけ足跳び、後ろ跳び、あや跳び、前二重跳び、後ろ二重跳び)と長縄の部(八の字跳び)に分けて行われましたが、どの子どもの顔も大変真剣で、一生懸命頑張っていました。二重跳びを50回以上跳べた低学年の子どももいて、みんなの注目を集めていました。これからもなわ跳びの練習を続け、もっともっと上達してほしいと思います。

町歌のパネル寄贈

 町歌のパネルが町地域婦人連絡協議会より寄贈されました。早速、取り付けが完了した翌日の「どんぐり集会」で、全校児童と職員に紹介しました。3月25日に予定している卒業式で、活用させていただきます。

百人一首練習

 百人一首大会に向けて、各学級で練習が行われました。1年生の時から親しんでいる百人一首ですから、上の句が読まれた段階で何人もの子ども達が「ハイ」と大きなかけ声とともに取り札をとっていきます。大会は3月に行われます。

どんぐり集会・・・2年生発表

 どんぐり集会が開かれました。今回は2年生の発表です。歌だけでなく、ダンスをしながらの発表や、かけ算九九の暗唱などが発表されました。

なわとび練習

 今朝は、なわとびの練習を全校でしました。運動場は霜が降りていましたが、子ども達は元気よく練習に取り組んでいました。

百ます計算大会

 百ます計算大会が開催されました。今回は、1年生から6年生までの全校児童が参加し、「たし算」で、計算の速さと正確さが競われました。各学年の上位3名までが放送で紹介されました。低学年は問題数が少ないものの、全学年同じ問題で行っているので全体での順位も出て、後日発表があるということでした。