東っ子の様子

2016年1月の記事一覧

選挙出前授業

 若い有権者の投票率を上げる手立ての一つとして
 町の選挙管理委員会が「選挙出前授業」を行っています。
 本校でも6年生がその授業を受けました。
 選挙の仕組みや投票率の現状などを学習し、
 最後はクイズ形式で復習しました。
 学習後は、「スペシャル給食総選挙」のための
 選挙公報の仕方を自分たちで考え、
 代表者がお昼の放送で演説しました。
 昼休みには全校児童に投票してもらい、
 本当の選挙さながらの活動を行いました。
 選挙のことはほとんど分からない低学年の児童も
 どの給食のメニューを選ぶか、
 真剣に考えて投票していたようです。
 投票の結果がとても楽しみです。
 
 
 

1月のどんぐり集会

 1月のどんぐり集会は、4年生の発表でした。
 群読、そして合唱・合奏の発表でした。
 とても寒い体育館の中でしたが、
 みんな元気いっぱい発表してくれました。
 音楽の指導をしている専科の先生に
  「私たちの合唱を聴くと涙が出てきますよ」と
 自信たっぷりに話していた子どももいたようです。
 でも、それに違わない、心のこもった歌声を
 聴かせてくれました。

百人一首の練習

 朝の時間を使って「百人一首」の練習をしました。
 1年生から6年生までの活動班(どんぐり班)で練習しました。
 本校では、1学年に20首ずつ覚えていくことになっています。
 5年生までに100首覚えるという計画ですが、
 中には既にほとんど覚えているという1年生もいます。
 3月3日に全校で百人一首大会が行われますが
 みんなそれまでにしっかり覚えておいてほしいと思います。
 

モーモー教室

 5・6年生を対象に、牛の授業「モーモー教室」が行われました。
 宮崎経済連、JA尾鈴、生産者の方々が講師として来られ、
 宮崎牛のおいしさの秘密や肥育の工夫などについて教えていただきました。
 宮崎牛について学んだ後は、待ちに待った「牛肉の食べ比べ」です。
 トレーサビリティ(追跡可能性)制度について説明を受けてから
 宮崎牛とアメリカ牛の食べ比べをしました。
 肉の軟らかさ、肉のうまみなど
 子どもたちは、宮崎牛のおいしさを実感していたようです。
 頭もお腹も満たされた2時間でした。

 

給食試食会・学校保健委員会

 1月の参観日は特別です。
 給食試食会と学校保健委員会も併せて行われました。
 給食試食会は1・4年生の保護者が対象で行われ、
 学校保健委員会は4年生の食に関する授業の参観
 という形で行われました。
 外部から栄養教諭を招き、給食や食生活について
 様々なアドバイスをしていただきました。
 きっとこれから
 栄養のバランスを考えて食事をとる子どもが増えることでしょう。 
 

なわとび

 1月も中旬にさしかかり
 ようやく寒くなってきました。
 でも、東っ子はとても元気です。
 3年生は半袖、半ズボンの体操服で
 なわとびを頑張っていました。
 2月の下旬に予定されている
 なわとび集会に向けて
 どの学年も練習に熱が入ってくることでしょう。

 

いよいよ3学期です!

 年が明けて6日目。
 今日から3学期がスタートしました。
 残念ながら4名の欠席がありましたが
 127名の子どもたちは
 はつらつとした笑顔で登校してくれました。
 今年は申年ですが、
 14名の子どもたちが「年男・年女」です。
 持ち前の明るさと知恵を生かし、
 学校の中心となって活躍してほしいと思います。