東っ子の様子
2017年8月の記事一覧
サマースクール
夏休みも終盤です
あと10日ですが、10日も連続してお休みのときなんて夏休みや冬休みのような休み以外にはありません。元気に、楽しく過ごして、始業式にはすっきりとした笑顔でみんな集まりましょう!
稲刈りは中止しました(>_<)
その後雨が上がり、たわわに実った稲穂が金色に輝いていました。PTA会長さんと事業部長さん、JA青年部の税田さんが機械で稲刈りをしてくださいました。
ひぃ君、かぁ君がやって来た!
ラジオ体操の後はみやざき犬サンバをみんなで踊りました。ひぃ君とかぁ君もラジオ体操の後はシールをもらっていましたよ。最後はみんなとあくしゅをしてお別れしました。
係のお姉さん、ひい君、かぁ君ありがとうございました。
夏休みも、今日で半分過ぎました。でもまだまだあります。事故やケガに気をつけて楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
TeamKawaminami 未来を拓け!輝く子どもの活動フォーラム
8/1の登校日の午後、サンA川南文化ホールで行われました。
6年生が東小代表として参加しました。
まず、昨年度からの取組の発表でSNSの利用の仕方について各学校から発表しました。
東小は、なゆかさん、てんかさん、ほのかさんの3人で発表してくれました。
続いてパネルディスカッション。東小のパネラーはりゅうせいさんです。
ほぼ満員の会場を見上げながらの発表はさぞかし緊張したことでしょう。
その途中では、自ら手を挙げたよしやすさんや、
楠本先生も発表しました。大勢の前で手を挙げて発表するのは勇気が必要ですよね。
最後にパネラーからの指名を受けたゆうたさんが今日の感想を発表しました。
突然だったにもかかわらず、立派に感想を発表しました。
あれほど大勢の前で発言する機会はなかなかありません。
勇気を出して発言した人にだけ得られた経験もあります。
このフォーラムに向けて6年生は一生懸命準備してきました。
その成果は立派に発揮できました。
お疲れ様でした!
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
5
7
0
1
8
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |