東っ子の様子
2018年12月の記事一覧
2019年に向けて!
今日が2018年の仕事納めの日でした。今日は、町の技術員さんやいろいろな業者の方がお見えになって、学校の施設などの修繕や新設の最終確認をしていかれました。
学校は、たくさんの箇所をリニューアルして新年を迎えます。東っ子のみんなはゆっくり休んで体調を整えて、心も体もリニューアルして2019年を迎えてください。では、よいお年を!2019年もよろしくお願いいたします。
2学期の終業式
その後、校長先生からは、冬休みの間は「早く寝る」ことを頑張るようにとお話しがありました。1~4年生は遅くとも9時までに、5・6年生が10時までには布団に入るように。ただし、冬休みは親せきが集まったり、大みそかは家族で年越しをしたりするので、12日の冬休み中2日だけはOK、だそうです。1月7日に元気よっく3学期のスタートが切れるように、冬休み中は早く寝るようにしましょう。
さて、明日から冬休み、1月7日の始業式には、みんなの笑顔がそろいますように!
2018年もお世話になりました。では、よいお年を!
理科コンテスト
道徳「科」の授業
今年から「道徳」は「特別の教科 道徳」となり教科になりました。これまでも道徳の時間に話し合う活動はありましたが、今年はさらに子供たちが互いの意見を交換しながら自分の考えを深められるようにと、研究をしています。なかなか難しいことですが、4年生はみんな、たくさん発表して頑張っていました!
寒くなってきました((+_+))
東小では、マフラーは低学年は長さの調整がうまくできず危ないので、ネックウォーマーをするように指導しています。また、ポケットに手を入れて歩くととっさの時に手が出ずけがをするので手袋をしてくるように勧めています。今朝は、手袋をしておらずポケットに手を入れて歩いている子をたくさん見ました。どうぞ、安全に登下校できるよう手袋をしてきてください。
トンテンカン♪
子供たちはくぎを打つのは初めてだという子が多いようでしたが、キットに付属している青いプラスチックのガイドを使うと安全に釘打ちができるようになっていました。みんな、無心にトンテンカン♪と釘打ちを楽しんでいました。
やっとできました!持久走大会!!
子供たちは、どの学年もデッドヒートで一生懸命な姿に胸を撃たれました。特に最後の5・6年生女子と男子は、6年生が意地を見せて素晴らしいスピードで1・2フィニッシュを飾りました。頑張る子供の姿に、私たち大人も負けてはいられないな、と思わされた持久走大会でした。ご声援ありがとうございました!
もちつき体験
寒い朝でした。気温計は3度を指していました。そんな中、朝早くから大勢の保護者の皆さんが準備のお手伝いに集まってくださいました。今日はもちつき体験です。5年生は昨日のうちにもち米を研いだり、計って分けて水につけたり、会場の清掃をしたりと、準備をしました。今日は1年生から6年生まで餅をついて、ぜんざいにしたり、あんこ餅にしたりとそれぞれの学年の保護者の方々がお手伝いをしてくださっておいしいおもちを楽しみました。みんなの笑顔がはじけた1日でしたね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
リクエスト献立
にこにこ週間
先週の参観日から延期した持久走大会でしたが、本日も雨で、14日金曜日に延期します。翌日はもちつきで、続けての参観は難しい方も多いのではと思います。大変申し訳ありませんが、なにとぞご理解のほどお願いいたします。
参観日
師走に入り、何かとあわただしい中に、たくさんの保護者の方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。
持久走練習
調理実習
ジャガイモの皮むきは家庭でもほとんどしたことがないと見えて、包丁を使っての皮むきでは恐ろしい親指の当て方をしている子もいました。ほとんどの子がピーラーを使って皮むきをしていましたが、それもちょっとおぼつかないようでした。何事も経験ですね。
田崎先生、お帰りなさい!
さっそく、今日から授業開始です。国語や算数を教えていただく1年生の二人も元気ににこにこと勉強していました。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
5
7
0
3
1
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |